新3回生短距離メニュー板

過去ログ4 2011/4/1 10:13

▼堀田
合宿2日目
午前
ハードルドリル
コーナーSD×5
快調走200m−100m Rest12分
T.T.800m(笑)

午後
450m×4本(300m42"〜45"、150m本気)
300mバウンディング


午前について。SDは200mの入りを意識。快調走はSDでつかんだ感覚を200m、100mにつなげていく感じかな。100mはせんかったけど…ちなみに200mは800mの入りの確認として走りました。
T.T.800mは実力試しで走った。せっかくの合宿なんだし、これくらいやっていいかと。それに400mランナーだとしても、たまにミドルを走るのはいいことだと思う。とりあえず入りは楽に、ラストスパートをしっかり、を意識した。

午後について
450mはラストの切替を意識。ただラスト切替られるかどうかは、入りの300mにも左右されるので、ペース配分が難しかった。45"だとそんなにしんどくなかったので、42"で入りなおかつそっから切替てラストを20"でいけるくらいがベストだと思う。
300mバウンディングは、もはや根性練?ラストまでフォームをきっちりを意識した。

基本は自分がやったメニューをのしてくんで、短長しかのらないです。ご勘弁を。
4/1(金)10:13

▼堀田
合宿初日
午後
テンポ走150m×4本×2セット R:12分
スタビ

長旅の疲れをほぐす目的。あとはスパイクをはいてタータンの感触をつかむ目的かな。
テンポ走やのに追い風のせいもあってか、みんななかなかスピード出してたな。平均19秒前後?その分足も疲れてたっぽいけど。
まあ初日はこんなもんか。多分タータン練は普段以上に疲れたまるやろし、ケアしっかりして合宿がんばっていきましょ〜

こんな感じで、長谷川にかわり合宿中のメニューをさらりとのせてきます〜
みんなも乗ってきてね。

今年は雨ふらなそうで、ほんまによかったo(^-^)o
4/1(金)10:12

▼長谷川
奈良市記録会(2/20)
この時期に記録会に出るっていうのは、この部では多分新しい試みやと思うけど、東大阪大、敬愛、柏原、摂南大とかが塊で出てて、思った以上に会場はにぎわってて面食らった。
調整してたのか摂南は10秒8とか49秒を出してた。
100も含めて怪我人はいなかった。

自分(達)は無調整やし記録は出んと踏んでて、現に予想の範疇の結果が得られたわけやけど、やっぱりしっかり走りきってのコレはショック。
でもこうやってシーズンイン前(まだ入ってへん!)に悲観的になれたというか、危機感を持てただけでも充分収穫かなと。

他にも何よりビデオを撮ってもらえたし、フォームの悪いところを修正できる。
今冬は学連への貸し出しとかもあってか、全く練習でフォームを撮ってもらう機会を持てなかった。

400の試合前のイメトレは前シーズンの記憶が驚くほどかすれててろくに出来なかった。
これである程度試合感覚を取り戻せたのも収穫。

結論、出てよかったと思う。あとはシーズンで記録を出して、2月はこれくらいでもいいというデータにすることか。
来期も出たいな〜。
もちろん試合を手配してくれた浅井と壊れたビデオでなんとか撮ってくれた倉田には感謝してます。二人とも見てないけど。
4/1(金)10:11

▼長谷川
イベントメニュー C
清水のホンマ爆弾やけどフルマラソンちょっとやってみたい

イベントメニューをする意味はやっぱり単調になりがちな長い冬練にアクセントをつけるためっていうのやから、普段のメニューとはどこか一線を画すものでなきゃいけないと思う。
パートのメンバーが全員集合する、いろんなパートが合同で競い合うっていうだけでも充分特別なものやろうけど、メニューそのものが一味違うものであれば、しかも参加する全ての人にとって効果の高いものであれば尚良しといったとこやろか。
また、シーズン中のアクセントは試合やから、試合の代わりになるようなメニューにしたいっていうのもある。
質の最も高い場面が試合やということから逆に考えると、「質」を「どれだけ試合に近い走りか」と考えるのも理にかなってるかなと最近思う。

以上を踏まえると、エンドレスって相当いいメニューやなーと思う。もちろんいいとこばっかりじゃないけど、名前とか。
4/1(金)10:09

▼清水
イベントメニュー B
そろそろ爆弾投下。高校時代にやったメニュー達の思い出。トレーニング効果は正直分からないし、ただの根性練?ですが、達成感だけは半端なかったです。当時は短距離だけでなく長距離から投擲までみんなで参加してやってました。冬場に月に1つずつ。別にこれをやれってわけではないですが僕は質よりも量で達成感や満足感を得る人間なのでこんな感じのメニューの方が好きでした。どちらにせよイベントメニューやったから強くなるってわけでもないと思うので。

@800*10
3本ずつに分けてセット間は何分かRestで、間のrestは忘れました。設定タイムがあり、設定より何秒速いかでptをつけて順位を競います。設定は女子、長距離男子、男子に分かれて、ptで上手く競えるようになってました。ちなみに僕が在籍してた頃のptの歴代記録は河本がもってました。

Aフルマラソン
(750+500+250)*5+250*8のエンドレスリレー形式でした。これを7〜8人くらいのグループで走るとだいたい42kmくらいになります。前半は設定が決まっていて同じ走順の人がみんなで一緒に走ります。250*8の部分から競争です。0,195mはマネさんが走ってましたwだいたい2時間30分くらいで優勝だったような…。

B1000下り
1000+900+…+200+100+50+30(r=13',12',…)です。男女で各設定が決まっていてポイント制です。短距離が不利にならないように100mからは0.1秒で1ptになるとか、100m当たりの設定が1秒ずつ速くなるなど、工夫のつまったメニューでした。結局中距離有利でしたが。

C30本走
300*8+200*7+100*6+50*5+30*4(300はr=5'くらい他はr=walk、R=20',15',8',5')これは短距離限定でした。シーズン前のスピード刺激的な感じ。pt制で、100mからは0.1秒で1pt。

冬やったのはこの4つくらいで、他には砂浜600下りとか坂T.Tとか階段T.Tとかやってました。今の僕にそこまでの元気はありません。たぶん参考にすらならない誰得メニューだと思いますが、自身と思い出だけにはなります。以上僕の中のイベントメニューのイメージでした。
4/1(金)10:08

53

掲示板に戻る