短距離メニュー板


Name
Title
Comment
Password (削除パス)



Name 長谷川
陸上のテレビ放送は割と見てる気でいたけど、日本選手権決勝の先週が知らん人達すぎる

男子100の記録低迷は残念。桐生は復活優勝までのエピソード、ツマミになる話で面白い話聞けたら。青森県庁の人速い。

Name 長谷川
今日は20分ジョグ(動的ストレッチと速めの流しを繰り返し)
きっと400m1本なら走れる。けど熱中症がこわい
梅雨がこんなに早く明けるとは⋯

鳥取県庁でずっと一緒やった真木氏が霞が関に帰っていった
聞くとこによると、東大OBの西田さんはこの前久々に10秒台出したそうな。変態やな。けど、この年でもまだ行けるということ。
ジャマイカでシェリアンフレイザーも38歳で10.9出したらしい。

Name 長谷川
結局、一月半ジョグもしないまま月日が過ぎた
梅雨シーズン、雨降ってない内に走っとこてことで今日は
6時に起きて近くの河川敷、動的ストレッチ+流し 5本くらい
11時に市内の陸上競技場(タータン開けっ放し)で流し4本(ランシュー、スパイク各2)
をやってきた。頭痛い

関カレ全カレとあれよあれよと終わり(全カレは世陸で早まったんやろな)、ほんま京大下の代から強いまま維持してんなぁと思う
山西くんの関カレ記録を破るとは、全カレ男子3人入賞するとは、女子ヨンケーが出るとは
すごいなぁ、引退して10年経ったんやなぁ

Name 眞武
昨年のSBは11"28(-0.5)だったが、
今年はまだ11"51(+1.3)しか出ていない、、、
流石にLAP53秒台で帰ってきたいので100mは11"2台までは戻したい。
もうやること絞って短ダッシュか300m程度の有酸素系練習の2極化している。

この年代になると30歳の頃よりもさらに回復が遅い。
1日の練習量が多いとすぐに3日くらいダウンする。
昨年は2回くらいオーバートレーニング症になって休日寝たきりになっていたので、
最近は1回の練習量をかなり減らしていおり、
平日1時間以上練習することが殆どなくなった。

山西くん世界記録の瞬間はたまたま庄司と一緒にいたときでした。
東京世陸が楽しみですわ。

Name 長谷川
3/16鳥取マラソンは20kmで急に脚が動かなくなり寒気がすると思ったらwithコロナだった
後半歩いて5:40'
ある程度、ジョギングはしとってんけどなぁ

今日から七大に向けて練習始動
50m坂ダッシュ5本×2セット(r=5')
まぁ、そんな練習しないとは思う…

Name 長谷川
鳥取の高校は野球も駅伝もなんちゃらの背比べ状態やけど、駅伝はこれで無双時代ですな

https://number.bunshun.jp/articles/-/864919?page=2

あと、山西くん日本記録すごいね!パリ五輪の後どうするんやろって心配やったけど、まったくの杞憂なようで
東京世陸、結局鳥取から行く予定ないけど、競歩見に行くか悩むなぁ

Name 長谷川
横田さんがんばっとる

マラソンにスピード革命 800m元王者横田真人さん語る:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL17AN90X11C24A0000000/



高校の土グラウンドで結果出た子が、大学タータンで調子狂うって話は、レベル全然違うけど、自分の京大時代に重なるものがある。接地したときに土がシャリってどのくらいなるかがスピード出る乗込み方のバロメータな節があったけど、タータンになってからはそれを気にしなくてもスピード出るようになって、結果的に肉離れしてから乗込みの感覚戻すのにすごく2年もかかってしもうたなぁ

Next


トップ管理人に連絡過去ログ倉庫表示設定モバイル表示管理画面無料掲示板