3回生短距離メニュー板

過去ログ19 2011/6/8 23:58

▼長谷川
ドリル
じゃあ夏はとりあえず短長はActive Rest(活休)と書くことにしよう。明日普通に走るつもりの自分が書くのも何やけど。

基本ドリルといってもいくらでもあるけど思い浮かぶいかにもってやつを挙げてみる。
・ハードルまたぎ:股関節可動域の拡大、踏み込み感覚の会得など。合宿のときやったな。
・ラダー:ただ上をピョンピョン跳んで体幹バランスを操作する感覚を養ったり、キャリオカとか技巧的な動きをして神経系を刺激して巧緻性を養う。
・ニーアップ:両足スキップで跳ねるときに片足を交互に上げるやつ。体幹バランス操作&踏み込み(弾む感覚)。ちゃんとやるならミニハを置く。
・ギャロップ&シザーズ:挟み込みの練習。ミニハを使うべき。
・ナンバ:踏み込み操作。加速の基本技能。ミニコーンを置く方がやりやすい。
・踏み込み走:挟み込みと踏み込みの専門的練習。ハードルやコーンを目印に歩幅を調節して走る。
・コーナー走:スティックラダーを置いて足の運びを磨く。すり足で走ってみたり。
意外と出てこなかった‥‥

一人ずつ担当持ち回りでドリルを紹介していくっていう案は大橋さんも言ってはったし以前にもあったはず。
別にやってもええねんけど最大の懸念はみんなの前で模範として実演できるドリルを自分がもってないということ。
つづく
6/8(水)23:58

▼堀田
木曜日3
木曜は基本アクティブレストであるべきや思う。
んで日曜は完休。(完休でも風呂上がり後のストレッチは行うべき)
内容は前述の通り、
冬季ならジョグor球技
シーズン中なら二人組ストレッチや軽いドリル、流しとかで良さそうやな。
ジョグは短長的にそんないらんやろけど、基礎体力アップという目的で冬季ならありや思う。球技ならサッカー、バスケとかやりたいけど、実用化させるにはいろいろと障害があるな。
木曜は水曜までの疲れを抜き、週末に備えるってのが大事やから、二人組ストレッチやマッサージはありやね。流しも軽くなら疲労抜きになるやろし。あとドリルも疲れたまらん程度ならやりたい。
たしかに京大はドリル適当やな。全て個人任せ。週1でもいいから、みんなでドリルをして、意見交換しあえる時間を作ってもいいと思う。ついでに、萩生さんの時にやったみたいに、お互いの走りを見合うとか。
6/8(水)9:48

▼飯村
木曜日
跳躍は、冬練の時は基本的に哲jog行ってたよ。
あと最近は集団補強やってたり。
どちらにせよ気分転換にもなっていいと思う。

木曜はフリーということで自由度の高いのもいいけれど、集合もあるしメニューらしきのがあってもいいと思う。例えば集団補強とか。個人的にやりたい(笑)
あとは二人組で行うストレッチとか、普段の練習でやらないことをやりたいな。
流しまでやるのなら、その前に前述したストレッチをやったり、流し後に集団補強をするのもいいかも。
6/7(火)22:19

▼長谷川
FREEというメニュー
木曜は一般的にメニューはFREEやけど、自分はあんまりそれも腑に落ちない。
練習に来なくても自分でレペをやっても何やっても自由ということやろう。まあ実際はみんな来ないかアクティブレスト(活休;活動的休養、積極的休養)にしてる人が殆ど。
いつ頃からどういう経緯で木曜のメニューがFREEという形に落ち着いたのかは知らんけど、集合しといてあとはどうでもいいよみたいな感じが嫌。
日曜はメニューも集合も無くてええねんけど木曜は集合はあるのにメニューが無いも同然というのは…

実際みんなの認識は木曜は活休(か完休)、日曜は完休やと思うから、木曜は活休としてまいたいねんけど。別に走り込みたい人がいるんやったら止めはせんけど。
また、今思い出したけど前デルタで話し合ったとき、藤澤が流しまでやるんやったらまだ来る気がわくという意見を言ってた。名案。あと橋本が冬練のとき木曜に球技をやったらいいと言ってた。名案。
試合期の木曜は活休(アクティブレスト)とするか、流しまではするとする。流しまでやったらアップの時間はいつもよりドリルに充てられる。どう思いますか?
以前(今も?)跳躍は木曜にジョグとしたことがあったけど、それもいいかも。でも自分は短長はメニューにジョグを入れないでいいと考えている(前述)。まあ活休=ジョグ&ストレッチ、マッサージやけど。
ちなみに京大はあんまり基本ドリルをしっかりやらない、やってる人が少ない印象があると自分は思う。
6/7(火)10:56

▼眞武
短距離新歓について
とりのすけの予約がその日満杯でした。
ももじろうにします。
開始は19:00から
6/6(月)23:15

2018

掲示板に戻る