3回生短距離メニュー板

過去ログ17 2011/5/31 1:50

▼眞武
近国の方針
近国のエントリーが予想以上に早くて急遽
みんなに近国では例年通りかそれともこの機会に京都教育大に挑むかどういう方針でいけばいいのか
聞いたところ、
例年通りの方針の方がいいとの声を多く聞きました。
エントリーは例年通り出たい人が書いたものを取り上げることにして、
細かい方針はまた後ほど決めていきましょう。
すぐに返信してくれた人の意見を少し載せています。
@普段対校戦に出られない4、5番手の選手に機会をもたらすのも捨てがたい
A近国の選考は必ずしもタイムや実力じゃあない
B同志社戦の方がウエイトが高いのでそっちに全力を注ぐのは前提のうえで近国に力を入れるべき
Cいろんな人に試合出てもらって可能性をみるのもいい
とのことです。近国についても書きこんでいきましょう。
自分の意見としては、せっかくだしベストメンバーで出て京教に挑むもアリかと思ったが、出たい人が出て、しっかりと結果を残すことの方が優先されるべきこと。
対校選手では近国よりも同志社に重点を置いている人の方が多い。(自分個人の競技面では自分は同志社1位より近国上位狙いたいけど・・・)
同志社戦もあるし、その辺も考慮して夏のメニュー考えていきたい。調整入れすぎて練習積めなくなるのはあんましよくない。
この二つ間無さ過ぎなんだよな。
あと短長のメニュー決めのための集合に短短も参加した方がいいと思う。メニューの兼ね合いもあるし。
5/31(火)1:50

▼加奈山
女子は?
大目標(女子全体として):七大優勝!!!
中目標(短長として):マイル4分切り(今季次第ではある)
短期目標:東大戦…400/7点 100/6点 幅/5点 砲丸/5点
という感じです。フィールド負け越さなければ勝てるはず。フィールドになかなか手を出せていないのでどうにかしなければならない…。
5/29(日)23:56

▼長谷川
回生短長ミーティングまとめ
昨日の名阪戦(阪名戦?)コンディション悪かったはずやけど、、やっぱりコマシロさん速くなってはるわ‥七大頑張らなー!

昨日の回生短長ミーティングで何話したかあんま詳らかには覚えてへんけど(ごめんなさい)大まかな内容、それについて後から思ったこと[( )で書きます]をまとめました。

・ 短長は5人ともメニュー決めに関わる。短期計画までは僕が作ってそれを他4人に提示し、具体的メニューはメンバー5人で、(短短、中距離とも連携しながら)決めていく。(その際一人ひとり積極的に意見を出してください。提示しても「ええんちゃう?」みたいな反応しか得られないのであればメンバー全員で決める形式をとるメリットは無い。)複数人でメニューを決めることは面倒で困難な部分もあるかもしれないけど、(積極的に意見を出してくれさえすれば楽になることもあるはず。しっかりと役割分担をするのも手かもしれない。)話し合う場は昨日みたく集まりましょう。(月一、原則短距離掃除前の昼がいいかと)
(時間削減のため議題や説明が必要なことは予めこの掲示板に書いとこうと思う。)
・ 東大戦までの短期計画記入表を配布した。(短長合宿の日取りも決めないといけないので次回ミーティングまでに各自で考えをまとめといてください。)
メニューは年間計画→短期計画(次の主要大会までの計画)→週間計画=練習メニューの順に決めていく。人生設計や学生のうちにしたいことなど年間計画よりも時間的スパンの長い計画も必要だがそれは部員それぞれに任せる。
・ 年間計画(暫定:回生全体の意向に沿う)
 最大目標試合・大目標:関カレ・一部昇格 男子標準切り各3人、マイル優勝 (女子は?)
 中目標試合・中目標:東大戦(2011)勝利、七大優勝
 小目標試合:京カレ、同志社戦、新人戦、近国(上記大会へのつなぎ)
(それに加え、眞武の言うような「対校選手以外も各自が設定した目標を達成できるようにする」という目標にも取り組みたい。大・中目標達成だけでも十分チャレンジングなだけに(短距離)幹部学年「全員」がその目標達成に向けて意識的に働く必要性を感じる。)
・ 短期計画
 目標:東大戦勝利 男子400m、400mH12点、マイル勝利 今後の結果を踏まえ修正もあり (女子は? 男子もまださらに数値目標を立てる必要がある。)東大戦なんてまだまだ先過ぎるけど七大後の短期計画を立てるにあたって考えなければいけないので考えました。

※目標&メニューの変更(話すつもりやったけど時間の都合などで話せなかったこと)
4/15の投稿で自分はメニューの調整はなるべく行わない認識でと書いたけど、ちょっと考えが不適切な部分もあったと思う。
むやみにメニューはいじるべきでないけど、いじるべき場合が無いとはいえない。そういう点で、週間メニューの公表は週単位より長く提示できたらいいけど、不便な面もあるからそこの兼ね合いを吟味しなければならない。
文字にすると長くなるのでまた別に書きます。
5/29(日)14:44

▼長谷川
書きたいこと一覧
なんかバルとかの流れからいきなりやったことのない「タイヤ引き」。しかもなんかコピペにちょちょっと適当なつけたしをしただけ、、
お気づきの方もおられるかもしれないが、ネタ切れです。ネタ切れと言うか書きたいことはまだまだあるけど書くほどの内容を頭の中に持ち合わせていないという状況。
そんなわけで一昨日たまたま業務スーパーの冷凍たい焼きを食べていたこともありタイヤ引きを検索して苦し紛れに投稿した次第です。

関カレ後はできるだけ毎日投稿しようと意気込んできたけど、やっぱちょっと毎日は無理っぽい。
かといって中途半端なままで幹部学年になりたくないし、一応今やり得る全てのトレーニングメニューの定義と、メニューのあり方、決め方の議論は済ませておきたい。
そういうわけで、パースペクティブをはっきりさせるために、残っている話題を列挙してみる。
みんなも意見がある、書けることがあったらどんどん投稿してください。特にメニューのあり方について。

※ 今書けるなら書きたい順
<書きたいトレーニングメニュー>
* 坂ダッシュ(吉田坂)、坂上がり走(霊鑑寺、曼殊院、バックタータン裏):より正確な勾配や距離の情報ともっといい坂募集中
* ウエイト:メニューに入れるべき?
* T.T:→レストや選手選考のあり方とも絡められる
* 分割走、セット走再考:100+300、300+150など4+2みたくしっかり考えたい
・ エンドレスリレー:(→イベントメニュー再考)
・ 150m+50m加速走:詳しく
・ 各種補強運動(腹筋背筋、スタビ、メディシン、四股、手押し車)
・ プライオメトリックス(バウンディング、ホッピング、立ち5段、ボックスジャンプ、ハードルジャンプ、縄跳び)
・ 基本ドリル(ハードルを使うもの、ミニハを使うもの、コーンを使うもの、ラダーを使うもの、etc..):メニューに入れるか否か
・ 技術系走トレーニング(ミニハ走、スティックラダー走、踏み込み走、すり足走)
・ その他負荷トレーニング(おんぶ走、階段上がり、タイヤ引き)
・ シャトルSD
・ サーキットトレーニング:一年を通してやってるとこもあるが‥?
・ コントロールテスト:ちょっと冬練に取り入れてみたいかも
・ 集団補強:やるべき?

〈メニューのあり方〉
* メニューの決め方:ミーティングしたり
* 夏合宿、七大戦後アンケート:短長はとりあえず明日話し合ってみる
* ハードルパートのメニュー
* 木曜の「FREE」というメニュー
* 試合前の「調整」というメニュー:調整方法、選手以外のメニュー、1週前の試合に出るべきか
* パート間の連携:メニューを一緒にやったりかぶらないようにしたりといった調整
* テンポ走などの量(距離、本数、レスト)の決め方:特に距離の組み合わせ方それぞれの持つ意味について
・ 対校戦選手の選考方法:関カレマイルでは京カレマイルのラップも考慮したが‥
5/27(金)22:33

▼長谷川
タイヤ引き
後方下方から引っ張られるので前傾姿勢が余儀なくされます。
スタートダッシュに限定した短い距離にて行ったほうがよいと思います。
やってさ。

倉庫にタイヤはあるし投擲パートみたいにやろうと思ったらやれる。
なんにしろ冬練のはなしか・・
5/25(水)23:31

1816

掲示板に戻る