M1短距離メニュー板

過去ログ106 2014/2/14 22:07

▼長谷川
雪積もっても練習できないことは決してなかったと思うけれど、
部員100人が練習できる場所は確保できそうになかったということやね。
早く部室棟ができてスペースの幅が広がってくれるといいんやけど。

自分の右足はまだ痛いけれど最近薄らいできた気がする。
鈍感になっただけかもしれんけどいけるでこれは!

さて、もうネタが無いんで
この一年の研究室生活の大部分を占めたネットサーフィンの成果発表でもします。

・赤ワインに塩辛etc.
http://www.youtube.com/watch?v=OjzZIgKJhqo

・聖護院にある末広食堂は20年くらい前は京大陸上部のアルバイトが標準だったらしい。
http://www.interq.or.jp/world/wacky/contents/mydoc/dialy/my990314.html

・柴犬とかフレンチブル走らせたら100m10"0前後らしい。
http://www.youtube.com/watch?v=vUBh-Cznm2s

・「京大 卒業式」で画像検索したら6番目に水谷さんが出てきた。

以上です。
2/14(金)22:07

▼眞武
走理論と向き合う
今年もよろしくお願いします。
今年は陸上人生の最盛期にするつもりです。

この年末は花さんの走理論読んでいました。かなりのボリュームですが、
とんでもなく詳しい内容なので一読推奨です。

僕らが入部したころは4スタンス理論とか2軸動作とか主流でしたけど、
本読んでても実際の中身がはっきりせず、結局自分の感覚でいいやという答えに行きつくことはしょっちゅう。
「体の中に2本の棒を思い浮かべてそれが竹馬みたいに動く意識」ってややこしすぎる・・・
ジャマイカ式スタートとか2009年くらいには「地面につま先がこするくらい大きく出ることで力を逃がさない」だからこのやり方はすごい!
とまで言われていたけど
この前の月陸でボルトとかを指導しているコーチ自身が「摩擦かかるからあかん意識」ってまで言ってましたからね。
何だよただ日本がボルトの動きを勝手に解釈しただけかよ。おれの2、3回生くらいのSD練習が完全否定されました。(泣)
でもプロが言うといかにも正しいって思えてしまうのが怖いところ。日本人にはそれが顕著かなと思う。
よく言われているすり足走っつーのも「擦る」んじゃなくて「足を変に高くあげず股関節から素早く動く」って言い換えるとなるほどってなる。

最近は原点回帰なんか知らんけどそういうよく分からない理論出回らなくなった。
普遍的事実「力を逃がさない」「股関節から大きく動く」「体幹命」だけ言ってればなんか最上位選手は勝手に強くなりそう。

どんな意見も全否定も全肯定もダメ。荒探しするつもりで、推奨点を探すつもりで意見と向き合えばいいのかなあと思った。

1月初めのコントロールテスト、11月よりも大分記録落ちていました。
しゃーないが、筋力うんぬんではなく技術の問題もあるので(メディシンボールとか特に)
そろそろその類の向上に挑戦してみたいと思います。
まずはベンチとクリーンは自重約70kgを持ち上げられるくらいまではいきたい。(最短で2か月はかかるだろう。)

10"7や"6という世界は素人の世界から飛び出しているので元来できていたことを伸ばすだけでなく、
できなかった動作ができるようになるという次元に辿りつく必要がある。
今年の5月、関西インカレまでの動きと結果で、引退までの生き方が変わってくると思ってます。


宝ヶ池駅伝、実験供試体搬入予定日なのでいけるかどうか分かりません。

実は短距離MVPは5年間連続して工学部地球工学科が取り続けています。
今年は佐藤か長崎か!?彼らの今年の活躍に期待。
1/19(日)17:55

▼長谷川
雑感
一昨日宝ヶ池シンポジウムという催しに参加してきました。
内容はあんまり覚えてないんですが、なんか公園内の森でシカが10頭くらい暴れまわってるらしいです。

あ、そうそう、そういえばだいたい話行ってるやろけど、宝ヶ池駅伝が2/19(水)午後やね。
私たちも宝ヶ池の美しい環境を壊さないよう協力していきたいものですね。


これもつい最近、人事院のメーリスに「引き寄せの法則」なるものが流行っていると教えてもらいました。
http://matome.naver.jp/odai/2134532388331656301
流行ってると教えられたらそれに跳びつきたくなくなるのがひねくれものの自分なんですが、
関カレに向けて、就活に向けて、やってみるのもいいかもしれませんよ。
いやー言霊とかある程度信じてるし、言いたいことは解るけれども、
「億万長者が…」とかキャッチーに書き出してる時点で胡散臭く思えてしまう。最後まで読めん。
10年後この形でまだ流行ってたらやってみます。やってみてよかったって人は教えてくださいね。
1/14(火)18:02

▼長谷川
ハムと掃除と駅伝とMVP
・ハムストリングがなぜ短距離走で重要か。
踏み込んだときに脚から身体を前にたぐる動作、
もしくは前に上がった脚を素早く下に落とす動作
すなわち股関節伸展に貢献するからとしか考えてこなかったけど、
軽視していた膝屈曲への影響も大事というかそっちの方がむしろ重要かもしれないと、
論拠はすごく乏しいけど思い(つき)ました。

空中脚を前にスイングさせるとき、膝を引きつける力が弱いとその分モーメントが大きくなって、
結果スイングが遅れるかエネルギー不足につながる。かな?と。
やから膝屈曲筋を強化すればいい!とまではまだいえないけど、レッグカールも馬鹿にはできんな
と思ったわけです。

・掃除昨日やりました信じて下さい。木曜11:00時点で第3コーナーの落ち葉は全部拾いました。

・朗報:宝ヶ池駅伝2月にやる線が濃厚。
いやー吉川君がパートチーフで本当によかった誇らしい。
M1の処遇がどうなるのかは不明瞭やけど、大橋さん英治さんにはドリンク作ってもらえる。

・短距離MVPは自分目線では辻君一択やけれど、自分には見えなかった目線から考えれば
蔭山君もなしではなかったゆうことやね。何にせよ祝パートMVP奪還!!
ちなみに残りも今になって予想してみる。答え合わせは後日。
総合:健太郎は確定。(石田とのダブルにするかが悩みどころ。)
短距離:辻…×
中距離:櫻井一択
長距離・競歩:該当者なし(あれだけ対校メンバーが鉄壁なら仕方が無い)
跳躍:石田(MVPなら松下)
投擲:やっぱり山本
新人:松下(跳躍MVPなら高石)
女子:金澤?
大穴:混成という新しい部門ができて戸川受賞

・この時期になるとミスチルの友とコーヒーと嘘と胃袋が聴きたくなる。完全におっさんやな。
12/20(金)20:56

▼眞武
近況報告を少し
どーも久しぶり。
12月も半ば、冬練も少し慣れてきてふくらはぎはもう攣らなくなりました。
シンスプも回避できているし、調子はボチボチ。

ただちょくちょく練習できていない時期があるので平均すると週2.5回くらいの頻度になっています。

関西駅伝前のコントロールテストを見ると
加速50mに対して他の記録があまりにもしょぼすぎてびっくり。
もっと体の使い方ってもんを重要視しています。
マーク走(大体10m助走8速長10歩10m~34mの加速区間)とか伸ばした足の引きつけとか、体が死んでいた去年じゃできなかったことにいろいろとチャレンジしている状況。

筋肉痛もしっかりハムや尻にきています。攣るところも腸腰筋やハムに移動してきている。

実験とか忙しいけど正直就活しているみんなの方が忙しいので甘えない。

ちなみに短距離MVPは蔭山だったそうです。
12/17(火)18:24

107105

掲示板に戻る