3回生短距離メニュー板

過去ログ23 2011/7/12 9:18

▼長谷川
七大明けアンケート(短長)
[言っときたいこと]
・部として、パートとしての当面の目標…関カレ標準の突破、東大戦優勝
・各自の目標…冬練前に大橋さんがとりはったアンケートの目標を各自達成できているか?
・メニューをするときは必ず目的意識をはっきり持つこと。不明な点があれば3回生まで
・メニューに参加しないときは参加しない旨を3回生に伝えること
・メニューの公表…どのへんまで?
・帰省のタイミング。なるべく強練の週は避けてほしい。自分は人のことを全く言えません、、

[聞いときたいこと]
・各自の目標…今一度設定しなおしてもらうべき?一度大橋さんに冬練アンケートをお借りして考えてみたい。
・やってみたいメニュー、やり続けたいメニュー
・やってほしくないメニュー、もうやりたくないメニュー(あれば)


※他になんかありますか?
※配布のタイミングは?七大後の集合後にどのくらい時間があるのか?
※自分は勉強の方がちょっとやばいので他の方にアンケートの制作、印刷をお任せしたいんですが… 特に印刷の方
※短長合宿中にミーティングを行う
7/12(火)9:18

▼長谷川
坂上がり走 A
前橋本と霊鑑寺の傾斜を計測したら大雑把やけど10°強やった。
ちょっと急すぎるけど練習にはなるかなと思う。
曼殊院は霊鑑寺より傾斜が緩いと言われてる。個人的にはあんま実感ないねんけど。

他にいい坂無いんかなと思うけどずっと出てこないってことは無いんやろうな〜
いい坂の条件を考えてみた。
・傾斜が5%前後で100m以上ある。
・デコボコが無い、道幅が十分広いなど走りやすい条件が整っている。
・周辺に住居が無く人通りが少ない。
・農Gからジョグで20’以内の距離。
こう考えたらバックタータン裏の坂はなかなかいい坂やねんけど、デコボコが×。気をつければええはなしやねんけど。

さて、霊鑑寺、曼殊院やけど少なくとも試合期はポイント練の日が雨の場合の代用メニューとして使うにとどめておこうと思っている。けど雨の日はスタートですべる危険があるからジレンマ。雨はやんでるけどグラウンドは使えないって時は坂に行きましょう。多分雨の日でも強行かな。
あと試合が間近のときに坂に行くのは気が進まない。そんなときは苦肉やけどバックタータンでウェーブなり加速走なりレペなりしましょう。
それと坂まではジョグで行きましょう。ジョグ自体をメニューに入れない分、これくらいはせんと。
7/11(月)7:30

▼長谷川
坂上がり走
まだ挙げていないトレーニングメニューで近々絶対やることになるのは、霊鑑寺、曼殊院坂上がり走くらいでしょうか。

本当は各坂とも地形図で傾斜や農Gからの距離を計算したりしたかったけど、地形図が意外と見つからなくて買うのも面倒やしもういいやってなりました笑

・霊鑑寺…ジョグ片道10’強
大、極大…いらんと思う。
小…165m;23〜30”程度。秒数からして農Gの200mやからその代用として。
極小…吉田坂で代用可。
・曼殊院…ジョグ片道20’
全部…40"前後かかる。速くても35"弱。農Gの300m以上のメニューの代用に。
半分…14〜18”。秒数的には農Gの150m以下のメニューの代用か。最近注目のメニュー。
・バックタータン裏
自分これで捻挫したことあるから嫌いになった。でも断然手近な坂だから坂上りなり坂下りなり自主練で使うには絶好。

コピペ
スピード・パワー系トレーニングとしての坂上がり走
スピード(走・筋)とパワー(力×スピード)を総合したトレーニングです。筋力負荷をかけた状態で走トレーニングを行います。
勾配が5%程度の坂を、膝を高く上げて、斜面を上から捉えるように接地して駆け上がります。
疾走時の姿勢は、頭から接地点までが地平線に対して垂直になるようにします。
斜面を走る前に平地から加速して行っても構いません。
走る距離は100mまでとします。これ以上の距離になると筋持久力などの持続力の養成になります。

つづく
7/9(土)10:46

▼長谷川
350mペース
まずはお詫びと訂正。
この前のミーティングで同志社戦までのメニューを作ったわけやけど、それはもう絶対変更しない的なことを自分は言ってたような気がするけど、「場合」によっては変更することもあります。訂正しますすいません。
ただ、「一度作ったメニューは変えない」というのが大原則で、天気やひょっとすると人数の関係でやむを得ず変更することも必ずあるだろうけど、それ以外ではちょっとのことじゃ変更すべきではない。変更する歯止めが利かなくなって方向性がぶれる虞があるから。
ちょっとのことじゃないことに気付いた場合は慎重に考えた上でメニューを変更することもある。
現に眞武に指摘してもらったけど、この前作ってもらったメニューには全くバトン練が考慮されてなかった。今回は量的に水、土の後に加えても差し支えないと思うので、パートとしてのバトン練はそういう方向で。
他にももしも作ったメニューで変更すべき点が浮かんだら、まだ時間はあるので変更するか否か考えましょう。

それで作ったメニューの中で自分が今一番というか唯一心配なのが8/6(土)の 350mペース*3(R=20')
自分はその日帰省しなければいけなくて参加できへんねんけど(心苦しい)、これは相当しんどいと思う。
メニューの概要は以前説明したとおり(過去ログ14参照)で、設定タイムは各個人が自分の目標にしている400mレースの記録を出すために必要な200m、300mの通過タイムを求めたもの(の農G/人によってはランシュー換算)。
そのペースを守ることが第一の目的やから、1本1本試合の力感で走らないといけない。通過タイムを聞く分レペより精神的プレッシャーは大きい。
それが3本も20分レストでできるのか心配。
ペースを守らず3本走るより、守って(守ろうと努力して)2本で出しきって3本目抜ける方が好ましい。そういうスタンスでやってほしい。
もちろん出しきるというのはゲロ吐いたりレストの20分間まともに動けない状態になること。
中距離型の人は3本走り切れるのかもしれんし、とりあえずこの本数・レストでいっぺんやってみて下さい。
300mでの読み上げで声がかぶる、そもそも3人も人手を確保できるのかという心配もある。もし出来そうになければ200mの通過タイムだけでもいいかも。
7/7(木)23:30

▼長谷川
メニュー作り
じゃあ12時北部でいきましょー。
アンケートも決めてしまえたらいいけどそれは決定というよりあらかたつくってしまうという感じで。

□メニューづくりの手順
http://www10.plala.or.jp/azzurri/sprint/basic_study/making_menu.html

・月曜日…スピードを出す
要素:加速技術、最大スピード、最大パワー
手段:SD、吉田坂

・火曜日…追い込まない
要素:等速技術、テンポ持続、
手段:・技術系走トレーニング、
   ・テンポ走200,300m、往復走(雨)

・水曜日…追い込む
要素:スピード持続、
手段:快調orレペ300m〜450m、分割、40秒間、折り返し(雨)、霊鑑寺小(雨)

・木曜日…休養
FREE…活休にするなり、未消化のトレーニングをこなすなり、完休にするなり、自分で考えて過ごしてください。

・金曜日…スピードを出す 追い込みすぎない
要素:最大スピード、加速技術、テンポ持続
手段:・(スタブロ付)加速ドリル、ウェーブ走、レペ150m
   ・テンポ走150m、往復走(雨)

・土曜日…より試合に近い形で追い込む
要素:スピード持続、レース展開
手段:T.T.orレペor快調200m〜350m、350mペース、450m切り替え、40秒間、エンドレス、曼殊院(雨)

・日曜日
FREE
7/1(金)10:13

2422

掲示板に戻る