長谷川
今日は20分ジョグ(動的ストレッチと速めの流しを繰り返し)
きっと400m1本なら走れる。けど熱中症がこわい
梅雨がこんなに早く明けるとは⋯
鳥取県庁でずっと一緒やった真木氏が霞が関に帰っていった
聞くとこによると、東大OBの西田さんはこの前久々に10秒台出したそうな。変態やな。けど、この年でもまだ行けるということ。
ジャマイカでシェリアンフレイザーも38歳で10.9出したらしい。
きっと400m1本なら走れる。けど熱中症がこわい
梅雨がこんなに早く明けるとは⋯
鳥取県庁でずっと一緒やった真木氏が霞が関に帰っていった
聞くとこによると、東大OBの西田さんはこの前久々に10秒台出したそうな。変態やな。けど、この年でもまだ行けるということ。
ジャマイカでシェリアンフレイザーも38歳で10.9出したらしい。
長谷川
結局、一月半ジョグもしないまま月日が過ぎた
梅雨シーズン、雨降ってない内に走っとこてことで今日は
6時に起きて近くの河川敷、動的ストレッチ+流し 5本くらい
11時に市内の陸上競技場(タータン開けっ放し)で流し4本(ランシュー、スパイク各2)
をやってきた。頭痛い
関カレ全カレとあれよあれよと終わり(全カレは世陸で早まったんやろな)、ほんま京大下の代から強いまま維持してんなぁと思う
山西くんの関カレ記録を破るとは、全カレ男子3人入賞するとは、女子ヨンケーが出るとは
すごいなぁ、引退して10年経ったんやなぁ
梅雨シーズン、雨降ってない内に走っとこてことで今日は
6時に起きて近くの河川敷、動的ストレッチ+流し 5本くらい
11時に市内の陸上競技場(タータン開けっ放し)で流し4本(ランシュー、スパイク各2)
をやってきた。頭痛い
関カレ全カレとあれよあれよと終わり(全カレは世陸で早まったんやろな)、ほんま京大下の代から強いまま維持してんなぁと思う
山西くんの関カレ記録を破るとは、全カレ男子3人入賞するとは、女子ヨンケーが出るとは
すごいなぁ、引退して10年経ったんやなぁ
眞武
昨年のSBは11"28(-0.5)だったが、
今年はまだ11"51(+1.3)しか出ていない、、、
流石にLAP53秒台で帰ってきたいので100mは11"2台までは戻したい。
もうやること絞って短ダッシュか300m程度の有酸素系練習の2極化している。
この年代になると30歳の頃よりもさらに回復が遅い。
1日の練習量が多いとすぐに3日くらいダウンする。
昨年は2回くらいオーバートレーニング症になって休日寝たきりになっていたので、
最近は1回の練習量をかなり減らしていおり、
平日1時間以上練習することが殆どなくなった。
山西くん世界記録の瞬間はたまたま庄司と一緒にいたときでした。
東京世陸が楽しみですわ。
今年はまだ11"51(+1.3)しか出ていない、、、
流石にLAP53秒台で帰ってきたいので100mは11"2台までは戻したい。
もうやること絞って短ダッシュか300m程度の有酸素系練習の2極化している。
この年代になると30歳の頃よりもさらに回復が遅い。
1日の練習量が多いとすぐに3日くらいダウンする。
昨年は2回くらいオーバートレーニング症になって休日寝たきりになっていたので、
最近は1回の練習量をかなり減らしていおり、
平日1時間以上練習することが殆どなくなった。
山西くん世界記録の瞬間はたまたま庄司と一緒にいたときでした。
東京世陸が楽しみですわ。
長谷川
3/16鳥取マラソンは20kmで急に脚が動かなくなり寒気がすると思ったらwithコロナだった
後半歩いて5:40'
ある程度、ジョギングはしとってんけどなぁ
今日から七大に向けて練習始動
50m坂ダッシュ5本×2セット(r=5')
まぁ、そんな練習しないとは思う…
後半歩いて5:40'
ある程度、ジョギングはしとってんけどなぁ
今日から七大に向けて練習始動
50m坂ダッシュ5本×2セット(r=5')
まぁ、そんな練習しないとは思う…
長谷川
鳥取の高校は野球も駅伝もなんちゃらの背比べ状態やけど、駅伝はこれで無双時代ですな
https://number.bunshun.jp/articles/-/864919?page=2
あと、山西くん日本記録すごいね!パリ五輪の後どうするんやろって心配やったけど、まったくの杞憂なようで
東京世陸、結局鳥取から行く予定ないけど、競歩見に行くか悩むなぁ
https://number.bunshun.jp/articles/-/864919?page=2
あと、山西くん日本記録すごいね!パリ五輪の後どうするんやろって心配やったけど、まったくの杞憂なようで
東京世陸、結局鳥取から行く予定ないけど、競歩見に行くか悩むなぁ