長谷川
関カレ
男子は今年も残留、女子も強し。大したもんやで

読売と組んでネット配信
決勝前の選手紹介、一部実況と、商業化が進んでて、これまた若い衆はやりよるなと思った

男子マイル予選
https://www.youtube.com/live/gLW5PUHw_HQ?si=VcWRL21B3wh4CQ7f
記録だけ見ると高橋くん中心に前半いい流れ作って耐えたんかな思ってたけど、やはり一部、終始苦しい展開も攻め続けてもがき続けたレース。組最下位の5着
他方、前の組の阪大は一時トップに立ってそのままいくかと思われたが最後かわされ僅差の4着
結果、3プラ2のタイムでギリギリ拾われたのは京大
しびれるなぁ
長谷川
そういやゴールドウィングは鳥取市やで
鳥取駅の近くにひっそりとあります
眞武
はせがわのいう通り、ここ最近の月日の流れが異常に速い。
久しぶりに近況報告します。

仕事
ちょっと4,5月一時的にむつ市(青森)に出張になる予定ですが、
当分異動の予定はありません。
入社してから5回も引越ししてるしもう勘弁してくれ。。。(笑)

陸上
今年度は散々で、ほとんど休養していました。
2022.10 
いままでの無理が祟りついに腰が完全崩壊しギックリ腰に。全くjogできなくなる。極度の筋膜性腰痛で、自然治癒は無理とのこと。
2022.12
針治療、筋膜リリース、ハイボルテージ、マッサージガンなど、ありとあらゆる手法に挑戦するも目立った効果なし。
ウエイトも何もできないので初動負荷トレーニングをやろうと思いワールドウイングに通いだす。今思うとこれが一番効いた。
2023.4 
何とかjogできるようになって急いでスプリント練習し試合に出るも11"6掛かり絶望し、5月一杯まで休養することに。
2023.6、2023.7
矢澤さんと紀平が出てくれるということで七大急ピッチで仕上げました。
100m:11"53(+0.1) SB
マイル:LAP55秒くらい(多分)
ちょっと無理がありましたが今年も完走!
2023.8
ようやくウエイトできるようになるがシンスプが悪化し、休養期間延長
心が折れそのままシーズンオフ。
2023.11~
冬練からまともに走りだし、ようやく練習こなせるようになってきた。
久しぶりに真面目に冬練しています。
ダッシュ、ウエイト、初動負荷の組合せでかなり練習頻度を上げてる。
今年こそはマイル52秒で帰ってこれるよう頑張ります。
次回名古屋開催だが瑞穂がアジア大会用に改修中なので、
前回同様知多になる線が濃いみたいです。
あとM35に備えてそろそろ10秒台に戻りたい。

クラブチーム
レジェンズは紀平君が戻ってくるか分からないけど、
400蒼穹記録保持者の浅井君が入会しました。練習ビックリするほど速いです。
余談ですが↓はせがわがリツイートしているokukonさん、
うちのチームスタッフで重度の陸上マニアです(笑)。
長谷川
月日の流れが早すぎてほんまびっくりする

今年の陸上、運動関係プライベートは
・7月 七大オープンマイル
やっぱビデオ撮ってもらうよう言っといたらよかった
スピードを出せずケツワレもせず、出たことに意義があるけど、大会運営も過去イチいまいちで不消化感の残る試合でした

・10月 鳥取市地区別対抗運動会
100mと8×100mリレーに出場 スパイクなし@布勢ヤマタスポーツパーク(山縣が現日本記録だしたとこ)
100mは30,40代の部でぶっちぎれたけど、リレーはどこかの若人にふつうに外からまくられました
むしゃくしゃするぜと思いつつも、今のとこ練習を再開したわけでもなく…でも来年もまた出たい

・11月六甲全山縦走
陸上やないけど、六甲回りに生まれ育った身として念願の出場
半分以上が渋滞でロードで、思ったよか楽やった
来年はできるだけ渋滞にはまらんよう、戦略たてて再チャレンジしたい
神戸はやっぱええ街

うーむ、やっぱスカスカな一年やったけど、来年は子どもも育ってるしもう少しアクティブに動いて七大でケツワレするまでは持っていきたい
長谷川
世陸の記事 備忘録
ヨンケー総括
https://news.yahoo.co.jp/articles/28aa4ef48df1d20ffccda4cb2788085ef295d95c?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20230827&ctg=spo&bt=tw_up
解説は冗長でうんこな高平さんやけど、記事は読みやすい

マイル選手コメント
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea51fec7b3689d9e8259bfad9723a138f307b93f
来年はウォルシュジュリアンくんのカムバックに期待

日本代表総括
https://www.rikujyokyogi.co.jp/archives/112969
入賞数などは過去最高
男女35km競歩の入賞が全く光当たってなくて気の毒

女子マイル オランダの人の決勝ラストは感動した!