急行ちょうかい 取り留めない日々の備忘録

過去ログ3742 2018/12/24 4:29

▼急行 ちょうかい
今月は中嶋のタイガーマスクを二万円半ばでやっとゲット(やたらと出品はあるのに、少なくともこれ位で落ち着く…一期とかは五万円位)したし、二万円位の落札を数回したので…間違いなく給料分(+微々たるボーナス)は越えてます。車の保険料は親に分割で返すしかないな…。

もうこれは買い物依存症と同じ症状ですね。他のストレスからの。
2018/12/24(月)4:29

▼急行 ちょうかい
昨日はヤフオクバトルやってたので、ガラケーには50以上メールが詰まってました。…と言っても使用済みカードで、千円台位のチマチマとしたもの(完全に金銭感覚はマヒ)ですが。

昨日終了のブルマァクのトリプルファイターのクリア(スケルトン)のソフビは一昔前(前職から現在になる頃…横軽廃止)にトーイショウで一万円でも高いなと…迷って購入を躊躇してたのに今回の落札は三万円越えとは…。

しかも今回のは開封品の中古で、その時のは未開封。何で買わなかったのか…(:_;)

その当時に通常カラーのスタンダードやサット隊員のは一万円程度でゲットしたものの、現在はマスク欠品やボロボロとかでなければ、軽くそれ位(三万円位)の相場になりました。

一昔前が安かった(当時は目茶苦茶高いと思ってたけど…)例としては、店主が亡くなった下北沢のショップではタイガーマスクのキャラの中嶋のミスターXの未開封ソフビが半額セールで五千円。これも買う決断せずに、手持ちの金で別なもの(駄菓子屋で発売される様なアイテムや小学館の怪獣バッチ)を買った記憶が。それらなら今ヤフオクのが安くゲット出来ます。

スケルトンはあまり人気なく、タカトクのアイアンキングのミニとか未開封で三千円位でしたがスルーでした。今やこちらも一万円以上出さないとムリに。

バンダイのゼロテスター 吹雪シンのソフビは先日落札二万円位でしたが、私は当時未開封のを小岩のショップで一万円位で買いました。ヤフオクに入門した頃は五千円位が落札相場で悔しかったのですが。

何しろ当時二万円位で、無理すれば何とか買える?…レベルがもう五万円クラスに…(-.-;)

昨日終了のウルトラマンの変身サイボーグは高くなるな…とは思いましたが、想定を更に越え…35万円以上!?

撮り鉄や模型でもそうですが、先鋭なマニアのレベルは全く恐ろしい…です。

丸なら楽勝で買えますが。
2018/12/24(月)4:19

▼急行 ちょうかい
今日も安定にこの時間に起きました…(-.-;) 昨日は散らかした部分の片付け(まだ収拾つかず)とヤフオク、ネットサーフィンで終わりました。
2018/12/24(月)3:38

▼急行 ちょうかい
どんどん時間が過ぎるばかり…全く何もしてない訳では無いのですが。

ヤフオク取引連絡(と言うか直接取引です)のマルチ。

こんにちは、ご足労をおかけいたしました…m(._.)m 楽しみです〜(^^)

今日を含めて年内の休みは後二日…年賀状の準備(と言うか去年のすら探してないし…)全くしていず…ヤバいです。年賀状なんか廃止すれば良いのに。(笑)

年賀状のやり取りはほぼ鉄関係で、その年のベストショットのお披露目みたいなものですが、私は今年は(も)ロクに活動してないし、探す時間が最早無いので…最近撮影のコマから適当にお茶濁ししています。(毎年そんな感じですが)

マジで今日年賀状探しとセレクトだけはやらないと…アウトです。◯◯様にもお送りしましょうか? ご返信は全く不要ですが。…と言うか年賀状やり取り自体を止めたいですが。(笑)

踊り子ですか…駅撮りなら田町(主に下り…曇り向き)、新子安(主に下り…中望遠以上のが好適)、川崎(上り…ただし望遠必要)、藤沢(小田急の築堤が入る)とかですかね。

沿線は小田原より先が当然ロケが良いですが、お手軽チョイな場所では大井町の品川方の階段上、大森の大井町寄り(ガードレールが足場)、蒲田の川崎寄りの踏切や跨線橋(タイヤ公園前とか)が定番ですね。後は平塚の馬入川(相模川)鉄橋は押さえたいですが。

鉄橋以外はいずれもカブりリスクはあります。
2018/12/23(日)11:55

▼急行 ちょうかい
日記を書く途中で寝てました。

ついに日付が変わって…。日中寝たらスッキリ処か、時差ぼけみたいな感覚で頭がぼーっとして。更に疲れからか、体の節々が痛いです…(>_<)

それでも気力を振り絞り、5時頃やっともう一点の水槽の水換えをしました。

すぐに7時となり、8時閉店のスーパーに行くつもりが…久々に車のエンジンが掛からない…(*_*) いい加減バッテリーを交換しようと思いましたが、ネジを外す工具が見つからないので断念しました。キュルキュルと頭打ちのエンジンがやっと掛かるともう8時前に…。

それでそちらは断念。9時まで開催されてるイルミネーション(光の祭典)を撮影に元淵江公園に行きました。30分位しかないけど…確か去年もでしたが、いつもやる事中途半端で偏差値低過ぎ。

中々綺麗で満足度は高いですが。去年もでしたが、海をモチーフにした内容でした。池に白鳥は初めのパターン。当然人はたくさんいるので…サクサクと撮れず僅か30分では消化不良でしたが。

その後ジェーソンで買い物。現在飲み物や菓子のストックを切らしてたので、伊藤園のオレンジジュース(箱買い)や麦茶ペットボトル、缶スープ、サトウのご飯のパック、チョコレートやポテチをかなりの量を買いました。またトイレットペーパーも。(三千円位)

その後いつものパターンでイオンに。握り寿司はゲット出来なかったものの、鉄火巻きや海鮮巻き、いくらお握り、刺身の盛り合わせとか多少は収穫アリで会計は二千円位でした。

古本屋では週刊現代とコンビニ本のアニメマンガ 超ヤバい神回…を買いました。

10時過ぎに帰宅。収穫の大半を平らげて(缶は4缶も開けました)、日記を書く途中で寝てました。
2018/12/23(日)10:59

▼急行 ちょうかい
先程まで寝てました…(-.-;) 直前は仕事の夢を見て…最悪。しかも古巣エリアを駆け回ってて、何故か毛布とヤンマガを持ってるし…訳解らないです。休日の工場の敷地にいると、何故か観光客がゾロゾロ。(夢です)

早朝は鉄の夢も見ました。知らない人の車の運転で着いたのは山と言うか高台からの見下ろす風景でしたが、桜が斜面から平地まで一面満開のカーブ…素晴らしいロケでした。北陸とか言ってたのに、踏切が鳴って来たのはさくらかはやぶさかのブルトレ!?しかし…シャッターに引っ掛かり(フィルムカメラ?)があり、切れず…ア然…(:_;) 改めて押すと切れたのに!?

それで場面は終わりましたが、鉄の夢ではマトモに撮れたためしがなく、また例えば釣りでも素晴らしいシチュエーションでも釣れたためしがありません。
2018/12/23(日)10:37

37433741

掲示板に戻る