短距離メニュー板

過去ログ204 2025/9/9 22:41

▼長谷川
9月に入って鳥取にジャマイカ選手団が来た🇯🇲
土曜はサイン会で知らない女子200選手のサインをもらったので応援したい(フレイザーやらトンプソンやらは会場不在)

今のとこ4日連続で鳥取駅周辺にてジャマイカンを目撃している。なんか普通に選手団のシャツ着てる


▼長谷川
七大OP
2025 北海道円山 Kiriya Matteo(キリヤ マッテオ)
長谷川眞武宿利矢澤
56.5-54.6-56.0-65.1(ビデオ計測LAP)
3'52“12
今年は涼しかった

前泊むずかしく朝に鳥取発、羽田乗り継ぎ。羽田便の離陸遅れで千歳空港到着が20分遅れ。機内で実家の愛犬(ラインアイコンの犬)の訃報を受け、悲しい気持ち。さらに千歳空港のレンタカー受付が盛況で送迎バスが律速で、20分の足止め。
現地コール直前に着。そこから出走まで時間あり、アップはまぁ、やったことになるんかなって程度はできた。
(次の日から登山計画を詰めてることもあり)安全第一のスタートから、最後バテたけど、まあいいかってタイムで走れたと思う。この日の北海道は曇りで30度いかず北海道らしい天気。今年の組み分けはちゃんと申請タイム別で、熱い展開にもなった。この点もいいタイムにつながったかもしれない。
終わった後の大通り公園ビールは格別やった。こんな公園が近くにあったらなぁ!
ちなみに、火曜は山小屋から沢増水で降りられず軟禁、水曜は津波警報のためか帰りの飛行機乗り継げずとか色々あったけど、予定日に鳥取に帰りました。

前もってフライングスプリットで筋肉痛地獄を経験してたのが良かったかな。週一フライングスプリットを継続し、来年の博多に臨みたい。

本戦は高橋くん不在の逆風に奮起して素晴らしい健闘だったんじゃないか。女子ヨンケー、男子マイルと悔しい負け方とは思うけど、それが真剣勝負、天晴な試合ぶりであった。


▼長谷川
先日のレッグランジは近年稀に見る筋肉痛になった
筋トレとしては効き目大きいんやろうと実感

この三連休は日曜未明5:30、大会使用前の布勢陸上競技場サブトラに入ってスパイク流し
コーナー4本、300mくらい1本(しんどい)
レッグランジ20回×3
20回やとそれほど筋肉痛にならないのかも


▼眞武
そういえば京大女子がえらいことになってる
京都選手権準決勝で100m11"77(+1.0)
4継も46秒台で全カレ標準切り

昨年阪大の子が11秒台出していてびっくりしたが、
今年はそれ以上になりそう


▼長谷川
20分ジョグ(動的ストレッチとレッグランジ、速めの流しを繰り返し)
バテた

男子3障の三浦さんが日本記録6秒更新
日本記録でこれだけのブレークスルーはなかなかない
距離で単純換算すると、100mで0.86秒、マラソンで1分半縮めるようなタイム
東京の世界陸上が楽しみ


203

掲示板に戻る