スナック疾風

過去ログ84 2011/6/30 8:38

■ラファールドラゴン◆FIRE
Re:るるるさん
おふくろの面倒についてですが、弟がおふくろを嫌ってる以上、無理ですね。

借金については基本的には賛成。
ただし、うちの親は、
「田舎の『お家』っていうものがわかってない、核家族の人の意見は聞くな。親の財産だけではなく、先祖から受け継がれてきた財産や、家督を受け継ぐ、という感覚がなければわからない」
と言われてますね。
それに反論する事はできないしね。るるるさんは以前「家督」という感覚がわからない、とはっきり言ってた事もあるし。
2011/6/30(木)8:38

■ラファールドラゴン◆FIRE
Re:るるるさん
うちの家族は、うちの考えでやってるんだから、口出ししないでください。
2011/6/30(木)8:31

■ラファールドラゴン◆FIRE
Re:kさん
病院に行っても、どうせ対症療法しかできない、ってところは見てくれた?
2011/6/30(木)8:27

■テキーラ
Re:茉莉花さん
あくまでも『研究する人』なんでしょ。

公共心にしても正義感にしても、本人なりに調べたり本を読んだりはしてるかと。

ただちょっとした会話のやり取り等で公共心とか正義感とかの言葉を使わず、『この人公共心あるなぁ…』とか『正義感あるなぁ…』と感じさせたりは不可能。

リアルでも公共心とか正義感とかの知識がろくになくても、本人からしたら、ごくごく当たり前の行動で結果的に公共心とか正義感を褒められる方が小粋なんだけどねぇ…。
2011/6/30(木)7:38

■るるる
Re:ラファールドラゴン◆FIREさん
アク禁になる前に書いとこー


> るるるさんはこれを「親の餌」「親の犠牲になるために生きている」と揶揄しますが、仕方ないんですよ。

揶揄というか実態を分かりやすく書いているだけ。
私なら妻の面倒は先ず夫である自分が看ますね。子供に頼らざるをえないなら子供2人にいるなら、公平に。資金援助、介助、内容は違ってくるかもしれませんが

自分が借金しても子供に肩借りなんかさせない。もししてもらったらきちんと返しますね。
「子育てしてやったから借金を肩代わりしろ」
とか親としてして当然のことを理由にしたりしません。
「相続?子供が親の財産を相続するのは日本じゃ当たり前なんだよ。そんなもので面倒みさせようなんて真似はしないよ」
って言うでしょう。

兄弟で公平に相続できるもんなんだからなるべくそうさせようしますよね。


ラファドラさんの両親はそうじゃないんですよね?

なんて言えばいいですか?
「うちの親は愛や義においてるるるに劣る」
とか?
2011/6/30(木)7:03

■るるる
Re:テキーラさん
> もち霊界にも神界にも無人島はあ〜るのだぁ。

そういう発想は無かった
死後の世界って地獄含めても人がウヨウヨしてる感じでしたね。
2011/6/30(木)5:32

■るるる
Re:ラファールドラゴン◆FIREさん
> 「自分に都合のいい言葉だけを信じて採用してるんだから」という言葉が、るるるさんに都合がいいだけでしょう。


また馬鹿だからそのまま言葉を借りて言い返せば反論出来ると思ってる!

ラファドラさんのお母さんが病院に行こうと行こまいと、ラファドラさんが病院に行こうと行こまいと、私になんか利益あるんですか?
私にとって都合の良いことなんか皆無ですよ。


> 大体、悪く取れば、「自分に都合のいい言葉」を採用しない人間なんて、この世にひとりもいませんよ。
そうですよ。人間楽な方に、易きに流されますからね。
だから家族が厳しく誘導するんでしょ。
患者が病院を恐がるのは当たり前。
都合の良い言葉を言って行きたがらないのも当然。
病院に行きたがらない人間をせっついて無理矢理行かせるのは揉めて面倒なのも当然

手間暇惜しんでるラファドラ家は愛無き仮面家族ですよ。
仮面ライダーの仮面じゃないですよ。

> るるるさんは、いつも、わざとオレに都合の悪い言葉しか言わない。
> 以後一切お断りします。
断る。

> 再度アク禁にしようか…

したきゃすればいいじゃないですか。それってヘタレ確定なだけじゃん(超大爆笑)
都合の悪いことにはいつもわざとレスつけないビビリなのも明らかだし、私にビビリでヘタレな四十ダメ男だと知らしめてくださいよ。
2011/6/30(木)5:29

■茉莉花
Re:テキーラさん
公共心は「オレの考え」じゃないんだよねえ。彼は一度でいいから「『個』と『公』」みたいなものについて考えてみたらどうかねえ。
2011/6/30(木)5:01

■テキーラ
Re:茉莉花さん
思いっきり私的でもいいんじゃね?多分、無人島で一人暮らしする人用の公共心なんだな。

もち霊界にも神界にも無人島はあ〜るのだぁ。
2011/6/30(木)4:19

■k
Re:茉莉花さん
じょ、「常識に囚われずに」←→「公共心を」考えるとあーなるんだよ、多分。
2011/6/30(木)3:31

8583

掲示板に戻る