スナック疾風

過去ログ34 2011/6/19 1:44

■弥生
Re:kさん
いま辞書ひいて納得ヽ(´ー`)ノ
正=義だったー
そのほうがしかもわかりやすいです
でもそうすると
んー正義の味方の解釈が変わるよ
2011/6/19(日)1:44

■k
Re:弥生さん
「その人の正義を、その人の正義だと認めてくるる人」がその人の正義の味方、でいいと思うよ別に
2011/6/19(日)1:43

■k
Re:弥生さん
たとえば、怪獣側が「地球侵略」が目的でウルトラマン側が「(その種族の)怪獣を全滅させる」のが目的なら話し合いなんかできないよね
2011/6/19(日)1:40

■弥生
というコトは
正義の味方というのは
自分なりの見方に正を見いだす人を正たらしめるめに尽力してくれる人だー
2011/6/19(日)1:40

■k
Re:弥生さん
「正」である「義」と言い換えられると思うよ。
だから、「正義によって決められた正」も「義によって決められた正」も「義によって決められた正義」ある。
2011/6/19(日)1:38

■弥生
Re:kさん
うん
それわかる
2011/6/19(日)1:37

■弥生
Re:kさん
損得?
うーん損得が互いに違うからこそ互いに話をきいてはということです
2011/6/19(日)1:36

■k
両方に正義があるてことは、第三者から見て「どっちのほうが正義」て決めてるんじゃない。
それぞれが「どっちが正義」と決めたものを第三者が尊重してるだけなんよ。
2011/6/19(日)1:34

■弥生
Re:kさん
髪びしよびしよのままですが
「正」だけなら
正しいか正しくないかだけどー
「義」が加わると
「正」にする「意味」や「心情」が加わるのでは
2011/6/19(日)1:34

■k
Re:弥生さん
んーそう考えると正義かどうかより損得かもね
2011/6/19(日)1:26

3533

掲示板に戻る