1 虎ちゃん◆ukjvzY

東京優駿

アルカサルが青葉賞で負けてダービー路線から脱落した瞬間に◎はサトノダイヤモンドに決まった。
皐月賞ではまさにトップスピードに乗ろうかとゆう刹那、残り200m地点で致命的な不利を受けて減速。そこから再加速をしてなんとか3着確保。
負けて強しの内容でダービーでは不利さえなければ突き抜けるやろう。
ただ、あと1頭気になる馬を発見した。
NHKマイルカップに出走予定のアーバンキッド。 この馬にはちょっと注目しておきたい。
(P01E/d)
84 ◆EMMZxi
安田記念
ワイドJ→BH
 
千円ずつ
 
(302KC/s)
85 虎ちゃん◆ukjvzY
第66回 安田記念

◎サトノアラジン
○モーリス
△クラレント
△イスラボニータ
(P01E/d)
86 虎ちゃん◆ukjvzY
俺が知る中ではモーリスは最強のマイラーではあるけど、オルフェが凱旋門賞帰りのJCでジェンティルに負けた時と同じ様なニオイがプンプンする。
あの時のJCの最終追いきり後の池江調教師のコメントが『あと1週間欲しい』やった。
今回、掘調教師が全く同じコメントをしてる。
海外帰りは検疫やらがあって色々な制約がある中でのG1とゆう事で万全の状態でレースに臨むのは非常に難しいんやろうね。
追いきり場所も東京の芝コースやからね。
あれだけの馬やし怪我だけは勘弁して欲しいね。
(P01E/d)
87 無名さん
ずっとかかっとるやん
(KYV34/au)
88 虎ちゃん◆ukjvzY
モーリスが負ける姿は見たくなかったなあ。
パドックからずっと泡吹いてたし、テンション高かっもんね。
ずっと掛かってたからね。やっぱり海外帰りは想像以上に難しいんやろうね。
(P01E/d)
89 虎ちゃん◆ukjvzY
モーリスだけでなくリアルスティールも今回は海外帰りの一戦。
去年のクラシックは皐月賞〜菊花賞まで3戦とも◎で勝負をした馬で強いのは間違いないはず。
まあ、今回は条件が合わんかったとゆう事に尽きる。前半4Fが47秒フラットでマイルにしては緩い流れになってはいるけど、リアルスティールにとっては速かったとゆう印象やね。
1分33秒の遅い時計にも対応できんとゆう事でこの馬は中長距離がベストやと思うね。
福永云々ではなくて宝塚記念じゃなくて安田記念を使ったのが間違い。
(P01E/d)
90 虎ちゃん◆ukjvzY
マイネルミラノの単勝オッズが71.3ておかしいやろ。ステゴ産駒の中では珍しいタイプの馬で東京1800はベストに近い条件で高速馬場も問題ないし、時計勝負にも対応できる。
逃げても番手に控えてもこの条件では崩れるイメージはない。ロジチャリスにルージュバックが上位人気になる微妙なメンバー構成やし相手関係的にも十分勝負になる馬やで。
(P01E/d)