†晒しの楽園†
[
ここに投稿][
下]
1 裏NEO管理人キンモクチンの使用薬ベゲタミン(Vegetamin)とは、抗精神病薬の成分クロルプロマジンと、バルビツール酸系のフェノバルビタール、抗ヒスタミン作用と抗コリン作用のあるプロメタジンを含む合剤である。塩野義製薬から販売されており、販売開始年度は1957年(昭和32年)である。薬効分類名は精神神経用剤で、鎮静や催眠に用いられる。フェノバルビタールは、過量投薬のリスクが高く、治療薬物モニタリングが必要である。
主に統合失調症、老年精神病、躁病、うつ病又はうつ状態、神経症における不眠症の鎮静催眠が適応症である。また、ベゲタミンにはフェノバルビタールが含まれており、理論上抗痙攣作用もあるが、てんかん発作の制御を得るにはやや用量が少なく、積極的に抗痙攣作用に期待できるものではない。
キチガイが飲む薬らしいwwww
(S)
41 ニグロ中田>>23-40他人のことしか問えない・・・。あンた おろかな奴(^ω^)
(docomo)
42 ギイ◆6bXjHR普通に現状の精神疾患の治療は病理薬学治療なんです。
あ、日本の場合ね。
かつて精神疾患に対して外科的治療として、された電気治療やロボトミーが、非、人道的だと否定されて対処療法の、患者に即した治療行為が正解みたいな流になったのね。
ですが、日本には隔離法とかが有ったりして、社会府適合者を隔離して良し!な、制度があって運用されてた。
業病とかとされて断種された差別なんて氷山の一角だ。
悲劇を覗くなら底まで見ろよな。
(docomo)
43 ギイ◆6bXjHRてゆーか、
国が主導で人種差別や排泄して一部の国民を虐待したですよ?
国民があって国の行政なのに、国民を国がふるいにかけて排除したのよ?
国民ありきの国なのか疑問に思うよな?
で、
今の政治家は国民ありきかな?
ありきじゃ無いなら国民は肥しだぜ?奴等の。
(docomo)
44 ギイ◆6bXjHR医師資格の有る奴なら処方できるクスリの話だね。
でも、精神疾患の場合、ほんと、個人差があるんだよね?
違う薬を処方しとけば正解だったのに下手打ちましたー!ばかりだ。
もう一歩お話しできたら正解出せるのに残念が多すぎる。
これ、誰受けの苦悩だ?
俺も喜ばないし誰かも喜ばんな?
で、お前らも楽しめないだろ?
誰だよ、この害悪の根っ子は。
(docomo)
45 ニグロ中田>>43-44あンた、それ以上話すと言葉が白けるぜ(^ω^)
(docomo)
46 虫ケラそろそろ死ぬか?
(docomo)
47 オッキード45番 あンたが一番、私が2番^_^
どんどん
(SP)
48 オッキード46番
まだ?
(SP)
49 オッキード待ちくびたれたよ
(SP)
■簡易投稿
[
返信][
最新][
上]
[
一覧に戻る]
[
新着レスを通知]