†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
1 てれびのじょん◆smH2Ei
スカーサ解体ショー♪
わろた
(SP)


92 くらんべりぃ
>>90
さっきから反論をしてるのに分からない馬鹿乙
それとも見てないのかな?
(PC)


93 てれびのじょん◆smH2Ei
>勝ち負けのある議論や喧嘩ってのは、すなわち論争。
これって個人的解釈ですよね。わら これ以外の解釈も辞書の定義通りなので これに限られた話ではありません。epsilonの発言の正当性を判断する場合に必要なのはepsilonの定義であり スカーサの定義などどうでもよい。わら 何度目!?
(SP)


94 スカーサ◆airqJ2
>>91
俺の解釈?????
はい?????????

何言ってんだこいつ^ ^;
>>53
(PC)


95 くらんべりぃ
>>93
「俺の言ってる事が正しい」と言いたいのかw
(PC)


96 スカーサ◆airqJ2
争う
1 相手にまさろうとして、また、何かを得ようとして張り合う。競争する。「優勝を―・う」「先を―・う」「一、二を―・う名騎手」
2 敵対する。戦う。けんかする。いさかいをする。「労使が―・う」「相続問題で兄弟が―・う」
3 少しの時間をも得ようとして忙しくする。急を要する意にいう。「手術は一刻を―・う」「寸秒を―・う問題」
4 自分の言い分を、正しいとして押し通す。「裁判で―・う」「黒白を―・う」
5 抵抗する。こばむ。→争えない

分かるかな?
喧嘩には勝ち負けがある。すなわち争いだ。
争うという定義を見て分かる通り、勝ち負けが関係してくる。

しかも、お前の中の定義だとかどうでもいい。俺は履き違えてないって言ってんだ。おかしいって言ってんだ。
いい加減理解してくれよ^ ^;
(PC)


97 スカーサ◆airqJ2
>>93
お前の中の定義持ってきても、他人には理解し得ないんだから、正統性なんかお前の中でしか存在しないだろwwwwwwwwwww
だからこそ俺は反論してるのであって、お前の中定義だとか本っっっ当にどうでもいいからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(PC)


98 てれびのじょん◆smH2Ei
つまり「おかしいと言える文章」がおかしいとは限らないと言っているわけね。確かにepsilonの文章はおかしいと言えるのかもしれない。知らん。 だがおかしくないな。スカーサの言うおかしいという結論にするのは無理だね。わかる?馬鹿すぎなのよお前 俺の5分の1くらいの脳みそじゃね。理解できるまでがやけに遅いんだよな 死ねば ワロタ。
「1つの作品は1つの感想を与える。その感想は1つではない」
これは感想1つとか言っといて結局1つじゃねえじゃん!!!!おかしいじゃん!!!!!と言える 。。だが 本当の意味は
1つの作品が1人の人に1つの感想を与える だがその感想は統一化されていないで 見る人によって異なり たくさんあるのだ。と説明をすればおかしくない。
ここでいくら「おかしいと言える解釈」を説明してもこの文章がおかしいということの立証にはならない。おかしくない解釈が残されているのなら、「こっちが正しい解釈だよ」と言われて終わりである。同じようにスカーサはずっと しかも俺に無視されながらも「おかしいと言える解釈」の説明をした はっきり言って馬鹿。そいで結局なに?正当である方の解釈に対して手も足も出ないんでしょう?わら よ、よよよ よわ〜w
(SP)
2016/2/13 12:54
50:てれびのじょん◆smH2Ei
>>>50591-4
「喧嘩」という前提しか出していない段階で「お題」を聞く姿勢から、議論と喧嘩をイコールで結んでいると疑い、指摘をする。
はいなにがおかしいんですかねえ(笑)
喧嘩というのはお題がなくてもできるものであって、お題を求めるべきなのは議論。疑問に思うのは至極当然であるが どうしたスカーサwwwww
(SP)


99 てれびのじょん◆smH2Ei
コピーペ。わら
(SP)


100 キンモクちん(^^)◆ONAL82
1oo ゲッdでし \(^^)/ ・・・{ バンザ-イ/мisa )
(au)




[返信][最新][]
[一覧に戻る]