†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
1 虫ケラ
アドバイス下さい!
1月に牙城会の面接をしました。 牙城会の一員として頑張っていこうと思うのですが、 面接の時髪の毛を脱色していたのですが、自分だけがダメだといわれ、 黒く戻すように言われました。 脱色した髪の毛は生えてくるまで黒く戻す事はできないので丸坊主にしました。 なぜ僕だけ言われたのか今だ疑問がのこります。 牙城会は個人の自由まで個性趣味まで脅かすのでしょうか。 見た目等ではなく信心根本で法華経を信じ 広宣流布に励むことだと思うのですが。 しゃくぶくなどしたり仏法対話したいと思うのですが 友達など脱色したりしているものが多く その自由まで取る権利は自分にはないので仏法対話があまりできません。 なぜ坊主にしたかという理由を友達などにはなすと そんなこと言われるなら学会には入りたくないと言われ なかなかしゃくぶくもできません 誰か適確なアドバイスを下さい
(docomo)


21 とら◆TORA
>>19
芸能人は大丈夫なんでしょう(知らないケド)
(S)


22 とら◆TORA
てか黒髪にしろって言った本人の意図がわからない
(S)


23 ヤンガ
マンコ見せてみな
マンコ見てやるよ
(PC)


24 虫ケラ
>>16
世間は身なりどうこうで学会を否定してるわけじゃねぇだろ。
世間の信頼を勝ちとるなら、他にあるんじゃないか?
御書に「心こそ大切なれ」ってあるんだからさぁ
(docomo)


25 虫ケラ
>>18
そりゃそうさ。
だって身なりの自由がきくのは、ニューリーダーまでだからさ。
(docomo)


26 虫ケラ
>>20
言っとくけど、>>1は俺じゃない。
流石に坊主は有り得んわ。
(docomo)


27 虫ケラ
>>22
清潔かんを出す為だとさ。
(docomo)


28 虫ケラ
つか、今まで髪色気にしてたような奴が「気合い入れる為に坊主にした」なんて言って信用するかな?
学会が絡んでるって言ってるようなもんじゃね?
(docomo)


29 虫ケラ
このままじゃ御書どおり、同体異心になりそうだわ。
(docomo)


■簡易投稿
▼お名前

▼コメント(必須)






[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[新着レスを通知]