†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
95 キョンキョン
これでどうかな


宮本武蔵「決闘・試合一代記」

※[年代]空欄は年代不明。[勝負]欄、○=勝、負=●、引分=△、逃亡=▲
 ?印は信憑性ほとんど無し。
年代氏 名流 名決闘試合勝負真剣木刀備  考

三宅軍兵衛東軍流
公式○◎
尾参宝鑑・濃国人物誌
慶長元
1596有馬喜兵衛有馬流私闘
○◎
二天記・五輪書
兵法先師伝記・佐用郡誌
慶長4
1599秋山 某不 明私闘
○◎
二天記・五輪書
慶長8
1603宍戸梅軒鎖 鎌私闘
○◎
二天記
慶長9
1604林市郎右衛門有馬流
公式○◎□
吉岡憲法 ?吉岡流私闘
●▲
□吉岡伝 二回
吉岡兼房〃私闘

□兵法先師伝記
 〃   ?〃私闘

□古老茶話
 〃   ?〃私闘
△◎
本朝武芸小伝
 〃〃私闘

□撃剣叢談
吉岡建法 ?〃私闘
△▲
□吉岡伝 二回
 〃   ?〃私闘
●▲
□常山紀談 二回
吉岡清十郎〃私闘

□二天記・兵法先師伝記
吉岡
七左衛門尉 ?〃私闘
●▲
□剣術系譜 二回
吉岡伝七郎〃私闘

□二天記 蓮台野
吉岡又七郎〃私闘
△▲◎
二天記 一乗下り松
胤栄の弟子・
奥蔵院宝蔵院
槍 術
公式△
□二天記

氏井弥四郎柳生流
公式○
□二天記

大瀬戸隼人〃
公式○
□二天記

辻風左馬助不 明
公式○
□二天記
慶長13
1608夢想権之助杖 術
公式○
□海上物語
慶長17
1612佐々木小次郎天下
無双流公式

□二天記・武将感状記・沼田家記・本朝武芸小伝・兵法先師伝記・古老茶話・撃剣叢談

塩田浜之助棒 術
公式○
□二天記

細川忠利柳生流


□細川藩主

松平出雲守〃
公式○
□武芸雑話 松江藩主

松平直政〃
公式○
□松本藩主

尾張藩士某〃
公式○
□昔咄

尾張藩士某〃
公式○
□昔咄

村上吉之丞二階堂流



撃剣叢談・積翠雑話

高田又兵衛宝蔵院
槍 術
公式○●

□兵法先師伝記 三回
大猷院殿御実記

高木右馬之允不 明
公式○
□兵法先師伝記

小河権太夫露心〃
公式○
□武州伝来記

雲林院光成新陰流
公式○
□墓碑文
(最終更新:140925)
(au)




[返信][最新][]
[一覧に戻る]