†晒しの楽園†
[
ここに投稿][
下]
91 ぶんただからどこが間違ってんのか言ってみなよ?笑
(AirH)
92 ぶんたはい笑これで納得頂けるよな?
http://www.tnk.gr.jp/young/word/の
日本語は膠着語の構造をもつ。概念本体の部分を「自立語」、テニヲハの部分を「付属語」とし、前者を「詞」、後者を「辞」と呼べば、日本語は「詞―辞」構造をもっているとも。この構造が、日本語の翻訳語として発達を助けたという。「詞―辞」構造とテニヲハの鋳型は、優れた翻訳装置となる。(ここから重要)テニヲハさえ整っていれば、それらしい日本語となり、「詞」の部分に入った言葉が実際には一知半解のものであったとしても、いつのまにか分かったような気がしてしまうのだから。
(EZ)
[
返信][
最新][
上]
[
次へ]
[
一覧に戻る]