†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
90 リーベψ
>>88
なるほど。私も常にスタバとかを観察しているわけではありませんからKサンのような場合もあるということですね。

では、コンセプトについて触れていきましょうか。

まず、喫煙席に座る方々はコンセプトについては特に気にしないでしょうね。

で、非喫煙者が喫煙席にいる方々を見て「コンセプトに反してる!あいつらはコーヒーの香りを楽しんでいないじゃないか!」と目くじら立てて怒り出すも違いますよね。

問題は非喫煙者がコーヒーの香りを楽しめなくなった場合に限られます。

しかし、そのことについては私はしっかりとした分煙設備の設置を前提に挙げていますし、それでも「コンセプトに反している!」という方は余程野性的な嗅覚の持ち主なんでしょうね。そんな方は非喫煙者のうち何%いるのでしょうか。

またコンセプトを大事にすることも結構ですが、私は大前提として立論で売上・利益・客数の確保の為と主張しています。

スタバの現状の収益はわかりませんが、今後ますます厳しくなると考えられている競争を勝ち抜くには、優れたコンセプトを打ち出すことは重要ではありますが企業が潰れてしまっては意味がありません。

これから私が見たような空席だらけが当たり前になってしまった時にやはり喫煙席は必要であるという社内議論も出てくることは必然であると考えます。


喫煙席オンリーの店舗がもしヒットしたならばさらにその議論は加速していくでしょうね。喫煙者の多そうな場所をリサーチすることは難しそうですが(笑)


(EZ)




[返信][最新][]
[一覧に戻る]