†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
85 煽りんご◆aori
>>83-84
ん?
>>50

その方が負けても気持ち的ダメ-ジが少ないよみたいな
の、喪失感とか気持ち的ダメージって、金銭的、経済的ダメージの事だったの?


>>53:ゆっとん◆Hv2S
いや、途中までしか見てないけどしろぴんは遊びでやるだどうこう言ってたし
負ける前提としてダメ元で遊びに行くって言いたいんじゃね??
知らんけど
その方が負けても気持ち的ダメ-ジが少ないよみたいな
ダメ元で行くと金銭的ダメージが変わるの?
1000円の負けは1000円の負けだよね
(i)


86 ゆっとん◆Hv2S
>>85
お前のレスが頭悪すぎてついていけない

つまりお前は金銭的なダメージ受ける前提で臨めって言いたかったんだろ??
それは金銭的なダメージを受けるって負けるってことだろ
それってしろぴんが最初に言ってた負けるつもりでやるもんだっていうのと全く同じ意味になってるんだが

わかりやすく例えてやると

俺「しろぴは負けるつもりでやった方が結果出た時の喪失感が少なく済むって言いたいんじゃない??」

お前「いや、負けるつもりでやるってことだろ」

だからなぜ負けるつもりで臨むのかを述べたんだよ…。
って話になるの

あとダメ元で行っても金銭的なダメージ変わんねえよ
だから俺は気持ち的ダメージって言ってんだろ…。
お前いったい誰と話してんのって感じになっとるでまじで…。
(EZ)


87 煽りんご◆aori
>>86
俺「しろぴは負けるつもりでやった方が結果出た時の喪失感が少なく済むって言いたいんじゃない??」

お前「いや、負けるつもりでやるってことだろ」

はい?
(i)


88 ゆっとん◆Hv2S
>>50>>52を見ろよ…。
そういう会話になってるから…。
(EZ)


89 煽りんご◆aori
ちゃららんは、行けば勝つ事が多いから
負ける事を前提で行かなくても済むけど
一般的には、9割の人は負ける
だから、気持ち的の問題じゃなく
実際(経済的、金銭的)のダメージを考えるべき
その為には、勝つ事より、負けた時の事を考える事が妥当

て事だと思うけど?
(i)


90 煽りんご◆aori
>>88

>>83-84
ん?
>>50

その方が負けても気持ち的ダメ-ジが少ないよみたいな
の、喪失感とか気持ち的ダメージって、金銭的、経済的ダメージの事だったの?
(i)


91 ゆっとん◆Hv2S
>実際(経済的、金銭的)のダメージを考えるべき
>その為には、勝つ事より、負けた時の事を考える事が妥当

実際(経済的、金銭的)のダメージを受ける
↑つまり負けるってことな

お前の言ってることは

負けることを考えるべき
その為には勝つことより負けることを考えるべき

なんの為だよ
意味わかんねえよ
(EZ)


92 ゆっとん◆Hv2S
>>90
つまり金銭的なダメージを受ける前提で臨めば喪失感が少ないって言ってんの
(EZ)


93 ゆっとん◆Hv2S
負けるつもり

金銭的なダメージを受ける前提


「金銭的なダメージを受ける前提で臨めば喪失感が少ないってことだろ」

お前
「いや、そうじゃなくて金銭的なダメージを受ける前提で臨無ってことだろ」

そろそろわかった??
(EZ)


94 ゆっとん◆Hv2S
臨無×
臨む○
(EZ)


95 煽りんご◆aori
>>91
>>>18030-45に対する賛成意見としては勝てるから盗む、勝って返せば問題ない、設定6だから勝てる。とかが考えられるよね?
それに対する反対意見なんだからモラルの問題とか考えなければ勝ったときよりも負けた時を重く考えるべきでしょ(笑)設定6で確率を上げたところで負けたらどうするの?ってね(-_-)

しろさんに聞いてよ


>>92
そんなの個人の気の持ちようなんだから、どうでも良くね?
(i)


96 煽りんご◆aori
>>93
しろさんは、どう言ってるか

だよね
(i)


97 煽りんご◆aori
>>50:ゆっとん◆Hv2S
しろぴんはダメで元々の心構えで臨んだ方が結果出た時の喪失感が少なく済むってことを言いたいんじゃないの??
ちゃららんが勝ってるとか関係無いだろ

【しろぴんは】
(i)


98 ゆっとん◆Hv2S
いや、そう言いたいかわからないから疑問文なんだけど結局こいつ否定も出来てないし何が言いたかったんだよ
(EZ)




[返信][最新][]
[次へ]
[一覧に戻る]