†晒しの楽園†
[
ここに投稿][
下]
8 りゅうせ◆NnBq何故二進法が持ち出されたことに対して驚いているんだ?(笑)(笑)
お前は「2」が解で、
顕著に答えが出てると言いつつも、その答えに至るプロセスに関して、
>>>38462-2-7や
>>>38462-59-60で指摘した通り、
具体的要素を何一つとして説明できないんだろ、お前は(笑)(笑)(笑)
しかも一度、自ら具体的説明をする方向で話を進めたにも関わらず、
いざ了承されたら、説明することからは逃亡(笑)(笑)
>>>38447-35「時間がかかるのて3/27以降になる」 と発言
>>>38447-37で「3/27以降になることを俺が了承した上で要求」
>>>38447-4「自分の目で見てこい」と放棄w
俺はモバゲーは強制大会により出入りできないが、何故俺がモバゲーに出入りできたら、答えが出るんだ?(笑)(笑)
お前の例え話において10進法によるものであるという証明に必要な要素、つまりはくがなつき偽が顕著であるという具体的な要素を説明することが、答えを導き出すことに繋がるはずなんだが?(笑)(笑)(笑)
そしてまたごり押し(笑)(笑)
>>5において
抑、1+1という問題の難易度からして、お前が用いるに当たっては、不適切なものだろ(笑)
お前が、くがなつきが偽物であるのは顕著であるとしながら、指摘できるはずの具体的な要素をひとつたりとも指摘できないところからして、見合ったものではないんだから、お前が例えとして自ら1+1を持ち出すのは間違いだろど阿呆(笑)
と、計算式そのものが不適切であることを説明されたにも関わらず、それに対して何の反対意見も出さずに
頑なに「1+1」という計算式が適切であるものとしてごり押しするボケ老人(笑)(笑)
ひねくれて2進法?ww
お前は10進法であるのは顕著であるといつつも、それを確定付ける具体的要素についてなにひとつとして挙げられていない状況にあるわけだが?
2進法がひねくてると言いつつ、10進法である具体的説明を何一つとしててまきないとか(笑)(笑)(笑)
しかも、一度はする方向で自ら話を進めたにも関わらず、いざ俺から了承されたとたんに放棄wwww
だから【答えが出ている】と言いつつも、具体的な説明を何一つとしてできないのが、お前なんだろ?(笑)(笑)(笑)
これについては
お前が逃亡をしている
>>>38462-2-7及び
>>>38462-59-60にも書いてあるんだが?(笑)(笑)
お前が逃亡を繰り返したが為にこうして3回も同じ話をしているわけだがw
そしてまたもや自分の理解力の無さを棚にあげて、明瞭な説明がなされないことへの不満か(笑)
くだらないとは?(笑)
具体的に俺の言い分のどこがどのようにくだらないのか指摘できないのか(笑)
長いことがくだらないと、支離滅裂なことを言うのであれば、
その長いとされる説明がなければ理解ができない上に、不足を補う努力さえもしないお前た原因があるわけだが?(笑)
(docomo)
[
返信][
最新][
上]
[
一覧に戻る]
[
新着レスを通知]