†晒しの楽園†
[
ここに投稿][
下]
7 ア道徳ってのはその国、その国の風習を含め、取り入れた物であり、あくまでも世界的に共通、つまり普遍性ではない。
だから道徳論っつーのは主観になるわけ。
例えば年寄りに席を譲る、これは別に譲らなくてもいい自由もある。
もの凄くアバウトな決まりであり規則性はない。
だけども、法律論これは犯せば捕まるわけ。些細な事でもな。
だから人は法律を知り、なおかつ法裁判もあるわけ
(i)
[
返信][
最新][
上]
[
一覧に戻る]
[
新着レスを通知]