†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
68 vandal
わからんやっちゃな(笑)しかもはええ食いつきやし(笑)

いいか?辞書のBに注目!
そこに近世、一般社会でどうのって下りがあり、その使用例で浮世風呂って古典の一文が掲載されてるやろ?わかるか?
浮世風呂で検索すればわかるけど、浮世風呂は江戸時代末期の作品なんよ。
ってことは必然的に近世も江戸時代の意味で使われていることがわかるわけ。

理解できたか?江戸時代の浮世風呂の例が何で掲載されてるかって言ったら、どう考えても近世が何の時代か示唆する為やろ。

いい加減にしてくれよ(笑)
(docomo)




[返信][最新][]
[一覧に戻る]