†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
65 vandal
>weblio辞書の内容
>お まえさん −まへ− [0] 【御▽前さん】
>( 代 ) 〔「おまえさま」の転〕 
>二人称。 
>@親しみの気持ちをこめて自分より下の人を呼ぶ語。 「 −は長生きするよ」 
>A妻が夫を呼ぶ語。 「 −,帰りにパンを買ってきて」 
>B相手を敬っていう語。近世,一般社会でも遊里でも用いられ,かなり高い敬意を表した。 「 −にはちとおあつうございませう/滑稽本・浮世風呂 2」 

これがお前さんの意味な(笑)近世は江戸時代のことだぞ(笑)浮世風呂は江戸時代末期の作品だ。Bの近世って下りで、過去形を使っていることから少なくとも現代って意味ではないよ(笑)
(docomo)




[返信][最新][]
[一覧に戻る]