†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
59 煽りんご◆aori
>>26
君よりは理解してると思うよ?
【相手は俺が「論争=言い合い」は成立はするって言ったら「論争=言い合い」は成立しないから成立することを証明しろって言ってるわけ。
勝手も糞もこっちは意味に沿って証明してんのに相手や周りが理解出来てないだけっていうな-。】
そもそもが、争点だか論点がなくても論争は成立するか
だかでしょ?
その成立する理由として
『論争=言い合い』をあげてんでしょ?
で、『論争=言い合い』を成立させるには
《論争=言い合いと定義した場合のみ》って
何をどう証明してるの?

【一般的にどうとかそんなのどうだってよくあくまでも「論争=言い合いは成立するか」なんだからね-。】
どの世界で成立させたいの?
君の中でだけなら、なんだって成立しちゃうよ?

【俺は論争は論を交えるもんだと定義してるだけ。】
君の中には論争についての定義がいくつあるの?
その都度、主観で使い分けるの?
『論争=言い合い』も君の定義なんだよね?
君のじゃなきゃ誰が定義したのって話だけど

【 あくまでも論争を言い合いと定義した場合に成立するか否かって問題。】
違うでしょ?
『論争=言い合い』になる証明でしょ?
《論争を言い合いと定義した場合》
この条件下のみ成立します
じゃ話にならないでしょ?
しかも『論争=言い合い』と定義してんの君だし
《俺は論争は論を交えるもんだと定義してるだけ。》
とか、別の定義も出てくるし
【辞書にはそんな意味もあればヲタが提示したような意味や俺が提示したような意味もある。 要するにどれも間違いではない。】
だろうね
どれも、だいたいの意味として書いてあるだけだろうし
その『だいたい』を軸に、証明しようとしてるんだもんね
《=》は『だいたい』なの?
証明ってだいたいで良いの?
(i)




[返信][最新][]
[一覧に戻る]