†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
52 yoku
>>45
福島の原発事故に関して言えば
天災だったという言い訳も一理ありますね。

しかし、その後の対応については
人災の部分もかなりありますし、
もっといえば、過去に遡れば
日本でも、外国でも原発事故は起きています。
まあ、当然再発防止策は取られていますが。

まさに、私は確率の低い人災という点に関して
死刑と原発事故は共通であると言いたいのです。
そして、人災なら事前に想定していれば
予防策が取れるはずだと思うのです。

現行の制度は確かに今までの経験の積み重ねであって
私のような若輩者においそれと改善策が出せるような
甘いものでないことくらい分かっているつもりです。
しかし、それでもその制度に安住することは
やはり避けるべきだと思いますし、
(かといって変化が良いこととも限りませんが)
その検討を怠り、冤罪を現実のものにしてしまったり
もはや社会に不必要な制度に成り果てたとき、
死刑廃止を検討することも必要だと思うからこそ、
こういった冤罪その他の危険を全く無視することは
出来ないと思います。

警察の証拠偽造については…
今思えば、つい先日読んだ警察小説の影響を
多分に受けてますねf(^_^;
まあ、現職の警官や政治家が全て、小説のように
権力や保身やお金で冤罪を計画するような
誇りの欠片もないような人でないことは
信じていますが…

根拠のないことは論争に値しないという論理は
工学部を目指す私にとって、かなり違和感を覚えます。
何が起こるか予想しきれない実験に際して
考えうる全てのことを検討し、
それに伴う危険や予想された結果を証明するために
事前に様々な仕掛けをして、
なお予想外の出来事が起こったりするわけですから。

根拠、この場合先例と言い替えても
差し支え無さそうですが、
それが無いものは考慮しなくても構わないという姿勢は
私にはやはり納得いきません。
きりが無いというのは分かりますがしかし、
無視しても構わないとはどうしても思えません。
(SP)




[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[新着レスを通知]