†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
50 ジクロロ◆MGS4
>>47
>一つ目
物的証拠は今まで言ってきた「引っ掛け=間違いを引き出す物」とかそういうのね
で、文脈的にそうとしか捕えられないものに「ほんとうはこう思ってた」と言っても意味を成さないという話

>二つ目
これはそのまんまとしか言い様が無いんだけど
君は問題自体を空白にしてる、その上答えを求めそれを間違いと指摘してる。つまりコレはテストたらしめていない。
だってそうでしょ?「君の中の主軸、真理、正解を隠して勝手に相手を間違いと指摘してる」んだもん

>証明になってない
それを証明するには「何を持って何を一般的で絶対的な正解とするか」を説明しなきゃいけないけど?

>例に当てはめろ
要するに「あいこでも負けになったり勝ちになったりする例外があると言う事を自分の中の真理としつつ(無駄に善し悪しの概念は存在しないとしつつ)あいこは絶対引き分けだよね?と間違った真理と偽った論を相手に投げ掛けてる(無駄の善し悪しの概念を主軸に質問を投げ掛け答えさせてる)」って話
もしくは逆、「あいこは絶対引き分けという真理を隠し(無駄に善し悪しの概念は存在しないとしつつ)、あいこでも負けになったり勝ちになったりする例外を匂わせそれを答えさせている(無理矢理無駄の善し悪しの概念について説明させようとしている)」
という感じですね

あと矛盾に当てはめてるけどそれこそ解りづらいぞ
例えを例えるって滅茶苦茶なんだけど
(S)




[返信][最新][]
[一覧に戻る]