†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
43 ロクイチ◆80cm
>>41
寿命が3日ですか?
私が考えている木製バットの寿命とかなり差がありますよね。(笑)

ていうか、今は公立高校でもそんなに打ち込みをしてるんですかね?
全体練習の平均時間が約2時間としても、そのほとんどを打撃練習に費やしてる計算になりませんか?寿命が3日だとすると。

投内連携や守備練習をシートバッティングでまかなうとしても、打撃にかなりウエイトを置いた練習内容になりますよね。

いちおう私の弾き出した試算は公立高校での練習も念頭に置いた上での数字です。
当然、甲子園を狙えるような練習環境にはありませんが、日本全体を見ればそういう高校のほうが圧倒的に多いですよね。
それを前提として考えれば、いくらなんでもバットの寿命がわずか数日というのは極端すぎると思うのですが。

それに、どちらかというと自主練時間は筋トレや素振りのほうに時間を費やしますから、全体練習が終わった日暮れ以降もバッティング練習ができる高校などは稀でしょ。
ま、そういう高校が甲子園を狙えるんでしょうけどね。(笑)

ちゃららんさんは今の高校投手がほとんどシュートボールを投げなくなった原因をご存知ですか?

おっしゃるようなスライダーやチェンジアップ…そして私が言うフォークボールが持ち球の主流となっています。

これは打者をより確実に打ち取るために自然とそうなったんですよ。
そして、これらの変化球がヒジにかなりの負担を与えています。

投手経験者が身近にいらっしゃるのなら一度見てもらいたいんですが、ヒジを机などにつけてちょうど予防接種を受ける時のような態勢をしてもらってみて下さい。

手の甲が机につかないんです。
腕がね、曲がってるんですよ。ソースは私。

ちなみにこれ、
高校に入ってスライダーを多投するようになってから曲がりました。

すべては打者をより確実に打ち取るために得た投球術での代償だと思っています。

ストレートと同じ腕の振りでスライダーを投げると言いますが、これはヒジより先の関節にかなり無理をさせるんです。
ストレートと同じ腕の振りに一番合う球種はシュートボールです。
リリースしたあとのフォロースルーは小指が上になっているのが自然な形なんです。
一度ピッチャーのスロー映像を見てみてください。

でもスライダーはそれに反した形のリリースをするんですよ。
それがまだ成長課程にある高校球児のヒジに悪影響を与えています。

力強いストレートを投げられてこそ変化球は活きますから、高校のうちからそんな小細工は覚えなくてもイイと私は考えています。

高校で活躍した選手がプロでも活躍してほしいのはすべての野球ファンの願いです。
金属バットが木製バットに戻ったからといってファンの熱は冷めますか?
対するピッチャーが木製バットをへし折る配球スタイルに変わったとして、ファンの熱は冷めますか?
今以上の豪速球を投げるピッチャーがあらわれるかもしれないというのに。


あと、クラブチーム案というのはサッカーでいうユースのような下部組織をつくるということですかね?
それこそ現実的に考えて難しいと思いますよ。(笑)
(au)




[返信][最新][]
[一覧に戻る]