†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
4 鯛◆QJvLZp
まず私の@に関して既に誤りがある。
見落としてるところも多いね。しかも割と重要部分

感染率は高いと言ったけど、感染力が強いとは言ってないのよ。

前スレの最後で誤認しちゃってた。
ルールが設けられてたら場合によっては私の失点になってたかもしれないけど、特にルールのない議論なのは安心だね。

気を改めて続き
感染率の高さはウイルスのが勝っても感染力の強さは寄生虫の方が脅威な存在である事は確実。私が何故、蚊と猛毒蜘蛛に例えたのか解らずに流したっぽいね。

そして肝心の寄生虫感染症の致死率とコロナの重症化割合と死亡割合を順序よく語ったのも触れられてないっていう…。これらは今お互いが話し合っているウイルスVS寄生虫で最も最重要に見るべき内容だろ?

コロナやオミクロンもニュースや記事で嫌という程目にするから情報が目に入るんだけど、オミクロンは重症化しにくいうえに致死率も低いんだよね。

でも不可解に思われるであろう問題は、死亡者がある程度出てる事。データを見れば確かに数多に居るな。しかし、ワクチン接種後のデータでも同じぐらいの統計だったよ。しかも決まって殆どが高齢者っていうね。

うん。だいたい察しがついた
トランプが幾ら勉強したところで恐らく出てるであろう原因は、コロナによる重症化ではなく元々患っていた持病が増悪を起こして重症化したケースが多いと考えられるね。
後で合ってるかどうか答え合わせしに行ってもいい?載ってるかな。


続いて追加されたAとB

Aに関しちゃオミクロンがどこまで存在し続けるか未知だから何とも言い難いね。対して寄生虫は自然消滅する事が絶対にないし必ず居る存在だ
現時点だとオミクロンは一時的な存在だと結構言われているよ。けれど、寄生虫は永久に存在するからね。

Bに関しては·····(¯―¯💧)

トランプ、ウイルスは流行すれば事前に対策されるけど寄生虫が流行する事はないでしょ?というか事前に対策される前提を置いてるのが怖いよ。よく考えて、寄生虫が流行なんてし出したら自宅療養すら出来なくなるでしょ。
今回流行してるのは飽くまでもウイルスだから、病床に移せなくても自宅療養で抑えてるけど寄生虫の流行だったら抑える事はほぼ不可能だからね。

何故流行の話をしてるかも丁寧に噛み砕いて教えるけど、流行してる訳でもなければ(流行の話はまず無しにしても)事前に対策しようとは思わないでしょ。

はい!ここで伏線回収しますギョウ虫検査!特に意味ないと思ったでしょ。私が話す事一つ一つはちゃんと意味があるから
蚊と猛毒蜘蛛の伏線もその内回収するね。さすがにトランプでも想定出来るかもしれないけど

昔はギョウ虫検査を検診で実施されてた訳だが
現在この検査は廃止になっているんだそうだ。要するに寄生虫の確認方法が通常では完全に無い事になる。
トランプの言ってるBは事前に対策すればの話であって、日常生活に於いて寄生虫に感染される確率がそこまで高くもないのに対策を取る行動に移る事は普通は無いし、検査だって通常ではもう行われていない。中国にお住まいな訳でもないから警戒もしないでしょ?

ウイルスには、常に警戒して対策を取って治療開発も進めている。罹ったら必ず死ぬリスクも極めて低い

だが、寄生虫はどうかな。警戒も対策もしようがない。(しようとはならないと言った方が伝わりやすいか?)
そして一度感染すれば致死率ほぼ100%で加熱処理する前に亡くなったらもう手に負えなくなるだろ。

それに脳内感染に至っては治療したところで食われた脳みその部分は取り戻せない。正に脅威そのものだよ
(SP)




[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[新着レスを通知]