†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
4 まとめ民◆bWdr
>>3の続き


>>発言の中身が意味ない? まず、発言の中身(内容)がおかしければ、誰に向けられてるのかもあやふやになるだろ?

それが今回の論争の内容なんだよ^^

「誰に向けたものなのか」それを判断するのには色々な可能性が含まれているし、その可能性には縛りがない^^

つまりはいくら無茶苦茶で支離滅裂な理由であっても、シッカリとした判断が出来ない以上は「確率論」の名の元に「それで成立」するんだよ^^

>>完璧な判断ってなに?安価つけたら完璧な判断できちゃうの?

そうだなぁ「安価を向けて返信した」という「アンカー」のちゃんとした意味として理に適っているから、事実上はそうなるなぁ^^

「間違い・誤爆」と書かない限りはそれで成立しますよ(2回目の説明)

>>ちなみに、俺が前スレの名無し侍だという完璧な判断()できてる?

いんや、ネット上とは言っても

>>もう一度言います(笑)極端すぎますよ(笑)

極端でも滅茶苦茶でも何の問題もない^^それが今回の論争なんだから^^


あと文章の繋げ方を間違えてんぞ↓

>>まずは、安価がない⇒独り言 という説明からはじめようよw
>>んじゃあ、安価は?安価も、自分に向けられただけで、内容がおかしかったりすれば『ん?これは自分に向けられたものなのか?』ということもあると思うんですが?
>>つまり、安価だけが自分に向けられたものであれば『俺氏(笑)に向けられたのであーる!!他の輩に向けられたものではない!』と馬鹿なこといっちゃうんだね(笑)

上の一行目「という説明からはじめようよw」で話が一旦終わったのに「んじゃあ→それじゃ→それでは(二行目の先頭)」なんていう接続語が使われてるの?

それでは

( 接続 )

前述の事柄を受けて,そこから導かれる結果へ続ける語。それなら。それじゃ。

前述の事柄をしめくくって,話題の転換を示す語。では。それじゃ。

まともに文章くらい書けよカス
(PC)




[返信][最新][]
[一覧に戻る]