†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
36 キンモクちん(^^)◆ONAL82
>>29

>そのスレをたてたのが観客達の誰かなら、「観客達がたてた」と表現することに間違えはない。

はぁ?(^^)何でだ?(^^)
それだと"them"と、"one of them"はparityということになるぞ?(^^)
 上記に貼ったお前の発言のコピペは、
「スレを立てた」
という、当たり障りのない行為を基にして解説されているのだが、仮にその部分を、
「○○を殺した」
という行為に置換すると、おかしいことに気付く(^^)

[置換後]
ココカラ<-------
その人を殺したのが、観客達の誰かなら、「観客達が殺した」と表現することに間違えはない。
-------->ココマデ

・・・って、連帯責任を負わされるのかプッ?(^^)
当て嵌める語句によって状況が変わるのかね?(^^)
こんな糞logicに騙されてはいけない(^^)

>「達」というのは確かに複数を指すものではあるが、範囲として、そのスレをたてたのは「観客達」であり、その範囲内に「ぷ闇運営委員会」を 名乗る者が居たのなら、今回の表現は正しいと言える(^-^)

→「達」が複数を指すものと理解しているってことね?(^^)
そして、ここ出てくる「範囲」って、一体何を指してんのよ?(^^)
この部分の発言は、何を言いたいのかさっぱり解らない(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・、
ここまでの問題点(^^)
「観客達」と、あたかも複数人が介在しているかの如く表現するも、蓋を開けてみれば、一人の人間がスレを一つ立てたに過ぎない話だったわけだろ?(^^)
初めから一人しかいないことがわかっていながら、「観客達」などと表現するのは、ミスリードやレトリックの類いだと言っている(^^)

>運営側の人間は俺だけであり、それ以外は所詮「観客」もしくは「無関係な人間」に過ぎない。

はいはい(^^)それで?(^^)

>行動を見る限り前者の「観客」という線の方が多少妥当性が高く見える。

主観のみで語り、「多少妥当性が高い」などとファジーな表現で煙に巻こうとするつもりか?(^^)

>もし、「ぷ闇運営委員会」を名乗る人物と俺が同 一であると言いたいのなら、

別に言いたくないし、言ってないし、言うつもりもなかったが?(^^)

>それについて証明す ることはお互いに、少なくとも現状ではできないと思うのだが

それはわからないな(^^)
ぽく自身は、そのスレ自体をぷ闇が立てたものとは思っていなかったわけで、まだ何も調べていないから(^^)
でも、現状、出来ないのは確かだ(^^)

>今まで「ぷ闇◆SmfSAU」と言う 名前で「喧嘩大会」という名目のスレをたてていたことや、>>>52783がたった時間と近い時間に・・・・・以下、省略(∵`)

だから、疑ってなどいないのに、アリバイ的なことを書きなぐったり、何でそんなに潔白アピールしてんの?(^^)
裏NEOのアホの「破壊神」「柊」「山本クロニクル」のように、自演を暴かれて恥をかかないよう必死なのか?(^^)

怪しいやつやで(^o^)
(au)




[返信][最新][]
[一覧に戻る]