†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
32 りゅうせ◆NnBq
>>18
何故、広がった話であるそれらは「無駄」なものになるんだよ(笑)
お前のレスを読んだ上で不明瞭な点に関して質問等をしているわけだが、聞かれると何か問題でもあるのか?ww
お前に自分が正しいことを言っているという自信があるのであれば、自分がした発言に関して詳らかな説明を要求されたりしても、問題なく答えられる筈だろ(笑)

お前の価値観の押し付けで「蛇足」とされたものは取り合わないことが俺とお前の間で正当性があるというなら、納得がいく説明をしろよww
その理由を聞いた上で、当事者である俺が最終的な判断を下すべき事柄であって、
お前が一方的にお前の価値観で決めるのはお前の我が儘だろーが(笑)

知的障害?w
俺からすれば言い返せなくなると無駄な話だとして逃げようとするお前こそ、脳に欠陥がありそうなものだが(笑)(笑)

自身の発言に無責任なお前が、自身の発言に責任を持つ俺に対して、何を以て「知的障害」という誹謗的な発言をしているんだ?ww


ん?(笑)それってさっきからお前が俺に対してしてることだが?w

>>8その後、リベンジ要求という行為に関して、訂正のようなものはされてなかっただろーがww

説明済みなのに理解できておらず「何についての訂正なのか」という質問をぶつけてきたのはお前(笑)
既に説明済みの内容を更にぶつけてくることがお前の中で「バカ」なことであるならば、
お前は自分がバカって言ってることになるわな(笑)(笑)(笑)
自覚のあるバカなのかお前は(笑)

お前の発言内容に問題があるから指摘してるわけだが(笑)
自分の発言を掘り下げられたら何の問題が発生するんだ?w
お前が「リベンジ」よりも「再開」の方が適切であると意見をぶつけるのであれば、その理由を説明するのは当然のことだろ(笑)
自分の意見ぶつけるだけで理由を説明できないんか(笑)(笑)
ぶつけておいて、いざ説明要求されたら「譲って」とかワケわからんな(笑)

譲ったのではなく、「再開」よりも「リベンジ」の方が適切であることを理解したから、逃げる為に取り下げただけじゃねぇの?(笑)

俺が問題視してるのはお前が一度意見をぶつけてきているという揺るぎない事実
お前がリベンジよりも再開の方が正しいと胸中で思っていたとしても、それを表現さえしなければ、言い争いには発展しようもないわけだろ(笑)
にも関わらず、敢えて相手の現在の意見を批判してまで自分の意見をぶつけて来たということは、自分の意見を主張したいという願望がお前にあったからだろ?w
その願望がなかったとしたら、お前はリベンジよりも再開の方が正しいという意見は飲み込んでいただけなのだからw

飲み込むことができたことを敢えて吐き出した
それによって意見の対立が起こる
意見の対立を起こし、相手の意見を聞いた上での自分の意見の詳細の説明を要求された途端「譲って」なんて言われても、説明できずに逃げ出したとしか解釈しようがないだろ(笑)(笑)

《それとも、またしてもに言い返せない事柄は「蛇足」扱いすることで逃げるのか?(笑)》に関しては返事がないようだが、都合が悪く答えられないから逃亡か?(笑)


テキトーなところに意味のわからない突っかかり方?
俺からすればお前の発言における不明瞭な点に対して質問等をすることが、
何故 「テキトーなところ」「意味のわからない突っかかり万」と言われなければならないんだ?(笑)
質問(お前の突っかかり)内容の意味がわからないと言われているのであればそれは説明することで補完することも可能だが、
質問の仕方そのものを意味のわからないという表現を以て 説明されても理解不能なんだが(笑)(笑)

お前はBの話しかできないわけだろ?(笑)

AもBも一連の流れとして繋がりがあると同時に発言者は双方ともお前であるにも関わらず、Bの発言内容にしか責任を持てねぇんか?w
質問をされると後ろめたい部分でもあるんか?(笑)

突けば突くほどバカレスとか(笑)

突かれて突き返すこともできずに、今もなお逃亡をしているお前が何を言ってるんだ?(笑)
辛うじて言い返せる部分だけ返信し、
言い返せない部分からは逃げるスタイルでしかお前は言い争いに向き合うことができないんか?(笑)(笑)

バネ職人よりも芸人の方が向いていると思うと言いながらも全く売れないと思う発言(笑)

売れないということはつまり人を笑わせる技術等が劣っているということだよな(笑)
それ即ち芸人として向いていないということだろ(笑)
お前は素質のない人間を「向いている」と判断するという、支離滅裂なことをしてるんだが、自分で理解できてねぇの?ww

然もバネ職人との比較をした上で向いていると判断をし、それを本人に対して告げるということは、
お前は、当事者である俺よりもバネ職人の敵性、
詰まりは「どのような人間がバネ職人に向いているのか」を把握していることが前提になるわけだが(笑)
仕事の向き不向きというものは、その仕事を経験した人間(経験が深ければ深いほど信憑性も高まる)だからこそ、判断できることじゃねーのか?(笑)

お前の思うバネ職人の敵性とは何也?(笑)

一旦区切る

(docomo)




[返信][最新][]
[一覧に戻る]