†晒しの楽園†
[
ここに投稿][
下]
3 まとめ民◆bWdr>>2の続き
>>一つの可能性とかそういう話するなら、安価を向けられても自分に来たものではないという可能性は?省くんすか?
>>んじゃあ、あの前スレの
>>4のレスは
>>1に向けられるものは自然と考えられないなら、お前はやっぱり独り言だと思うの?たかが
>>安価がないという理由で?内容ちゃんと読んでないか、自分がどういうすれ内容を立てたか忘れたの?まずは、安価がない⇒独り言 という説明からはじめようよw
>>んじゃあ、安価は?安価も、自分に向けられただけで、内容がおかしかったりすれば『ん?これは自分に向けられたものなのか?』ということもあると思うんですが?
>>つまり、安価だけが自分に向けられたものであれば『俺氏(笑)に向けられたのであーる!!他の輩に向けられたものではない!』と馬鹿なこといっちゃうんだね(笑)
更に説明しなきゃお前の脳みそには「どうしてこういう状況に陥ったのか」というのが分からないみたいだから説明するな^^
仕方ないだろ^^お前が確率論でせめてきたんだから^^
確率論って知ってるか?^^
例えるならば「親指で弾いたコインが地面に落ちたとき何回転(コインが地面に落ちて完全に静止するまで測定)して表側を向くのか裏側を向くのか縦に立つのか」こういう「どうなるか分からない」という問題に対して使用する論なんだよ
でも確率論ってのはけして「絶対に表側を向く」なんていう結論はでねぇのよ。なぜって「どうなるか分からないから」だ
指で弾く時の力でコインにかけられている力は変わり、何回転してどの状態で地面に落ちるのか分からなくなるし、その力が関係して回転数も分からない
地面に落ちた時にかけられるコインの重さ等の力関係が重なって、どの状態で落ちるのかが分からなくなる、それが関係して回転数が変わるかもしれない
偶然地面に落ちていた小さな石にあたって起動を変更することもあるからどの状態で落ちるのか分からない、
様々な状況が存在して様々な結果が生まれるから「これが正解」という結論が出来ない。それが確率論だ
でも、お前はこう言った「お前に向けられている返信であると判断出来る」っと。これは、つまりコインの問題の解答に表すなら「コイン表向きになる」と言ってんだよ(つまりは返信が絶対俺氏のものと言えるものなのかってこと)
もうこの時点で、お前の確率論は矛盾してるし。その判断できるという材料でさえ「お前個人の勝手な捉え方の違い」で構成されたものであるから意味はなさない
それにこの論争のお題は「送り先の書かれていないレスポンスは自分に送られたものであるという判断が出来ない」というもんだ
つまり、この論争で言い合うのは「お前の中に存在する常識話」でも「送られている内容」でも「スレッドタイトルと返信内容の関連性」でもねぇんだよ
ただシンプルに「俺氏に送られたものなのか・俺氏に送られたものではないのか・分からないのか」の三択なの
そして、その内の三つを選んで選ぶ理由(根拠)を述べ合うのが今回の論争なんだよ
「安価がついてない以上は誰の返信か分からない」というのが絶対条件である以上、その内容に含まれていないレス内容は論の中に入り込めないんだよアホが
お前の言い分 コインは表側を向く(そのレスは絶対にお前に向けられたもの)
俺氏の言い分 コインは表側、裏側、縦になる可能性があるので結論付けられない(そのレスが自分に向けられたものであるという根拠がないので結論付けられない)
もうこの時点で一目瞭然だろ・・・・とっとと諦めろよ
お前がこの論争に勝つ方法なんて存在しねぇんだから(嘲笑)
あと、お前文章の繋げ方を間違えてんぜ「んじゃ→それじゃ」
それじゃってのは先の例を再度使用して説明する語なんだけど
>>複数の可能性を考えろとか言うくせにねぇ(笑)
複数の可能性が出るからこそ、自分に向けられているレスであるって結論がでねぇんだよ^^
>>あのスレタイに対してあのレスならおかしくないよね?っていってるんだけど?逆におかしいと思うならなぜおかしいかをお前が示せよ
「誰に向けて書かれたものなのか」それを確実に証明するなんて無理に決まってるし逆に「なら、なんの為に書いたのか」なんてのも証明出来ないだろ^^
書いた奴の頭ん中覗けるわけじゃないんだから^^アホなの?いつまでも惨たらしく同じ事、言い続けて引き伸ばしするつもりなら消えてくれよ^^今すぐ^^
それとも同じことを何度も何度も繰り返して「相手にしてらんね」って言われるのを待ってるのかな?^^
(PC)
[
返信][
最新][
上]
[
一覧に戻る]