†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
22 あーち
あーちは使命感を【道徳的義務】という言葉に置き換えてみます。

まず、好きという感情は永遠のものではなく、三年が限度だという説もあります。

ですから、恋愛や結婚を継続させる動機を、好きという感情に依存しすぎると危険です。

ですから道徳的義務というものを持ち出します。。
ここでの道徳的義務を簡単に申すと、相手に挨拶をされれば、こちらも挨拶を仕返す。またはその逆のことです。

彼氏(彼女)が自分の為になにか行動してくれている。それに大して自分も道徳を発動する義務を生じる。

あーちは決して道徳的義務を行動に移さなければならないとしているわけではありません。

できる、できないはともかく、道徳的義務を行動に移そうともがくことそのものが人生であり、そしてパートナーがいる意味であると考えています。

好きとか、一緒にいたいからとかいう気持ちを大きな動機とした恋愛や結婚は、厳しいようですが【稚拙な恋愛】だとあーちは考えます。

あやまささん的にいうならば、それは【低学歴の恋愛】です。
(docomo)




[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[新着レスを通知]