†晒しの楽園†
[
ここに投稿][
下]
14 ロキソニン◆UXSmつづいて。
<・落ち着いて反論できてるか>
これはもう、
判定人の立ち入る領域ではないんじゃないか。
というのも、
相手が落ち着きをなくしていたり頭に血が昇っているようなら
これ幸いとそれを捲くし立て立論に支障が出るよう誘導するのが
喧嘩の実力が如実に顕れる箇所だからだ。
たしかに、
取り乱す姿というのはオーディエンスにとって滑稽だ。
しかし、
青筋立ててようが瞠目してがなり立てようが
相手の根拠を崩し、反対に持論の根拠を頑強に組み立て
立論できてさえいれば傍目というものは瑣末なものと俺は考える。
いやいや、
その「立論でき」なくなっていないかというチェック項目が
<・落ち着いて反論できてるか>というものだと言われれば俺は特に問題はないと思う。
が、あえて言うなら、
それは乗せられて落ち着きをなくした人が「減点」するよりは
うまく乗せた人に「加点」してあげてほしい、と思う。
さらに問題を挙げるなら、
落ち着きの基準は判定人の主観に帰着することだが、
これは、まあ、人が判定するんだ、仕方ないか〜
(PC)
[
返信][
最新][
上]
[
一覧に戻る]