†晒しの楽園†
[
ここに投稿][
下]
13 テレビノジョン◆mtSZx0「早合点して間違えること」というのが早とちりの意味
「よく確かめもせずわかったつもりになる」というのが早合点の意味
つまり早とちり という言葉を使うに当たっては、よく確かめないでわかったつもりになって、間違える 必要があるわけだ
で、俺が着眼したのがわかったつもりになる ということ
俺は最初の発言「なかよくしたらいいのにー」という意味が
「仲が悪いから改善したらいいのにー」という意図として受けた
が説明されると「喧嘩をやめたらいいのにー」という意味で言ったっぽっかったから
あー意図はそこにあったのかなるほどな と思ったわけだ
ここでまず大事になるポイントというのが一つあって、
仲良くしたらいいのにー という文章では、「俺のとらえた意図」と「アが言った意図」というの、どちらが本来の意図なのか、という答えはそもそも存在しない
もちろんのこと「アの意図」である、ということがその文章から導き出すことができない
ここまでいいか?
(PC)
[
返信][
最新][
上]
[
一覧に戻る]