†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
1 ちゃら VS ロクイチA
HS#もかもか
前スレ

>>>32257

↓はアンカーテスト
>>>32257-1-42
(docomo)


2 ちゃららん◆lqfm
あーあ(笑)
(EZ)


3 HS◆IVCO
ああやっちゃった(*/ω\*)

IVCOに変えます(*/ω\*)
(docomo)


4 HS◆IVCO
>>2
昔付き合ってた女の子の飼っていた犬の名前を二回ってトリップでした

さようならもか・・・
(docomo)


5 ちゃららん◆lqfm
ありがとうねww

寝ます!おやすみ!
(EZ)


6 虫ケラ
飛沫さんの脳内彼女
(SP)


7 ◆CIMA
HSって

にあだったのか

へぇ〜
(docomo)


8 ◆Zuba
ああ
(EZ)


9 晴海◆HARU
にあ
(docomo)


10 虫ケラ
スカトロにあ
(i)


11 ロクイチ◆80cm
スレタイに笑いました。
HSさんて、たまーにやっちまいますよね。(笑)


>>>32257-38
木製バットの折れる頻度ですか?
そりゃあ金属バットに比べて耐久性は低いですから、根元部分で打つようなどん詰まりの打球だと折れる可能性は高くなりますよね。

しかし、よく考えてください。

ちゃららんさんも野球経験者だからご存知でしょうが、折れる可能性が最も高いであろうバットの根元部分にボールが当たることってそんなにないですよ?
それも打撃練習中にです。
ヒットエンドランのケースで右バッターインコースのボール球でも打たなければならない場面とかならわかりますが、普通に考えて根元部分で球を打つことは試合でも練習中でもまずありません。
だって見逃せばボールなんですから。

あと、どうしてもプロ野球中継でのバットが折れるシーンの印象が強いので『木製バットはすぐ折れる』と思いがちですが、アマチュア野球…しかも高校レベルのピッチャーが投げる球と、それを打つバッターのスイングスピードではそうやすやす折れません。
ただ単に打球が飛ばないだけです。
木製バットのスイートスポット(芯)は約2〜3センチと言われてますからね。
その芯部分以外で打つとどのような打球になるかはもちろんご存知でしょうから言うまでもないですね。

ちゃららんさんは、技術が低い一般的な高校生が木製バットを使用するとバットが折れる可能性が高くなるとおっしゃいますが、金属バットを導入する以前の球児達はみんな木製バットを使ってたんですよ。

1970年代に入り、アメリカのハイスクールが金属バットを使い始めたのを"右へならへ"して、日本の高校野球でも試用期間を経てから選手権大会で金属バットを使い始めました。
それは当時のオイルショックによる物価高騰が大きく影響したと言われております。

しかし、そのアメリカが現在は金属バットを使わないようになり、オイルショック時代のような原料価格高騰もなく安定しています。
ね?金属バットに固執する意味はないんですよ。

ついでに言わせてもらうと、

高野連は金属バットの使用を義務づけているわけではありません。
木製バットや接合バットと呼ばれる木片合成バットの使用も認めているんです。

でもほとんどの球児が金属バットを持ちます。

これ、どうしてかわかりますか?

たとえどん詰まりでも打球を遠くに飛ばしたいからなんですよ。
要は派手なバッティングがしたいだけなんです。

これが高校生のバッティング技術成長に大きな足かせとなってるのはわかりますか?
高校出の選手が社会人野球やプロ野球で即戦力で通用しないのはそこです。

つまり、金属バットは日本の野球界発展に大きな悪影響を及ぼしているんです。

廃止を検討するべきだと思いませんか?


あ、コストアップの件と>>>32257-40には夕方にでも改めて返答しますね♪

(^∇^*)/

(au)


12 ロクイチ◆80cm
というわけで続きです。

まず、木製バット復活でコストアップが懸念されることについてですね。

先ほども言ったように、硬式用の木製バットが折れるケースは試合でも練習中でもそう頻繁に起こるものではありません。
グリップに近い根元部分や先端部分で打たない限りは、打球がどん詰まりになる事はあってもプロ野球のようにしょっちゅう折れたりはしないものです。

ちなみにそのプロ野球でもバットを折るのは大抵決まった選手なんですけどね。(笑)
日本野球のインコース攻めの配球に苦しむ外国人選手か、トップバランスのバットを使う選手がほとんどです。
もうすぐシーズン開幕ですから一度注意深く観察してみてください。

あと、補足としてコスト面の具体的な数字を弾き出してみましょうか?

まず、木製バット。
通販で調べてみると今は昔よりもだいぶん安くなってますねー。
練習用向けのバットなんか5000円なんてのもありましたよ。(もちろん試合でも使用可)

対して金属バット。
性能向上もあるのでしょうが、やっぱり金属バットは高いですね。
通販でも30000円前後でした。

この二種類のバットを仮に一年間でかかる費用として試算を出してみましょうか。

木製バットのほうが2ヶ月に一度のペースで折れて買い替えたとします。
それだと一年間で最低30000円の支出。

そして金属バットは耐久性も高いですから一年間は新たに買い替えずにすみますね。
ただし高校生は成長期の過程にありますから、体格も大きくなればその都度自分に合ったバットを使うでしょう。
3年間同じバットを使い続ける選手とかあまり聞いたことがありません。グローブはありますけどね。

そうすると…、あれ?

一年間でバットにかかる費用はほとんど大差ないと思いません?

実際、金属バットが導入される55回?選手権大会以前に高校で野球をしていた選手たちは木製バットを使ってたわけですしね。
しかも今よりも決して裕福ではなかった時代に当たり前のように木製バットを使っていたわけですから、オイルショックが絡む年代以外ならコスト面はそれほど問題なかったんじゃないでしょうか。

ということはコスト面ではそれほど心配する必要がないということになりませんか?
(au)


13 ちゃららん◆lqfm
ロクイチさんは元高校球児ですか?
強豪高出身ですか?

【バットが折れる頻度】
これがどの程度なのかが重要な訳ですが、具体的にどの程度だと考えていますか?
これに関して確実なデータがある訳ではないですが、俺とロクイチさんの考える程度に大きな差があると思います。

で、高校レベルのピッチャーとそのスイングスピードと言いますが、もちろんスピードも折れる原因ではありますが、遅い球でも芯を外せば結構な頻度で折れます。

金属バット以前の話をしていますが、当時と比べた練習環境が一変しております。
今や高校生はマシン打撃で当時の数倍は打ち込みますし、ロクイチさんがあげた折れる危険性が増す【スピード】も格段に上がっています。

義務づけられてないのは知ってますし、成長の足かせになるのは否定しません。

ほとんどの球児が遠くに飛ばしたい、派手なバッティングがしたいだけと言いますが、ほとんど球児にとって金属バットを用いるのが当然であり、木製バットを使用と言う概念すら持ち合わせていないのが現状だと思います。

これは経験からの推測ですが、木製バット自体置いてない学校が多いですしね(笑)


金属バット→木製バット
木製バット→金属バット

前者は対応が難しく、後者は安易に対応可能であります。技術進歩を促しつつ試合に勝ちたいのであれば練習では木製、試合では金属バットを用いるのがベストですが、コスト面を考慮したら出来ないのですよ。
プロを目指す高校生なんかは早い段階で練習のみ木製バットを用いたりしますがね。
後、Google先生に聞くのはやめませんか?
俺は自分の知識のみで話してます。もしロクイチさんが自分の知識で1970年代とか木製バットのスイーツスポットの話をしているなら見当違いすいません(笑)
(EZ)


14 ロクイチ◆80cm
どうしましょう。

このまま続けて>>>32257-40への返答をしていっても構わないんですけど、問題点をひとつひとつ確認処理していったほうが話がまとまりやすいと思いませんか?

とりあえず簡単に要点部分だけをピックアップしておくと…おおよそ2点ですか。

・技術の差が大きい強豪校と弱小校を比較した場合、金属バットよりも扱いにくい木製バットを導入すると実力差に尚更開きがでる

・中学の軟式野球部出身者が高校で硬式野球を始める場合がほとんどなので、リトルリーグから始める木製バットはそれほど意味がない


あとひとつの、『金属と木製の打球速度の違い』に関しては、明確な実験データが出ているはずですので調べてみて下さい。
私が言及するほどのものでもないでしょうし。


とりあえず次のちゃららんさんのレスがあるまでここで停めておきますね。(^_^)



(au)


15 ちゃららん◆lqfm
あっ続き書いてましたか(笑)出掛ける前に書いときます!少々お待ちを
(EZ)


16 ちゃららん◆lqfm
>>12
まず高校野球で木製バットが折れる頻度に関しての差を埋めましょうか(笑)

そうしないと話が平行線です。

その具体的な数字が具体的じゃないと思いますよ(笑)

木製バットは平均2ヶ月の耐久性
金属バットは1年

まず、木製バットは前述通り今後の話し合いだとして、金属バットは確実に1年平均なんてあり得ません。

それに高校には様々なタイプの金属バットが用意されておりそれを使い回すんですよ。
前提から違う話になりますね。

で、通販5000円のバットと言いますが、それを大半の学校が用いるなんて実際にあると思いますか?

これは学校の経費ですので、現状はスポーツ用品店と契約している場合がほとんどなんですよ。

まず、学校そのものが安いものを仕入れると言う大きな改革が必要となりますね。

それかロクイチさんが言う様にバット購入は個人で。ですかね(笑)

それは部活動と言う概念から否定しますがね。
(EZ)


17 ちゃららん◆lqfm
>>14
申し訳ないですが、あまり増えすぎると時間的理由でかなりキツいです(笑)

ですのでその二点は今後行き詰まった場合の引き出しにしませんか?

打球の違いに関してですが、違いは知っています。その違いによっての怪我のリスクと木製バットによる怪我のリスクの比較は難しいかな。と言う事です。

実際に金属バットでの怪我のリスクで高校野球の運営が危惧されている訳でもなく、高校生が使った場合木製バットでの怪我のリスクもわかりませんからね。

小笠原が大怪我したので追加したって程度で書いたんで(笑)
(EZ)


18 ロクイチ◆80cm
>>13
ハイ、元球児です。
いちおう甲子園常連校にスカウトされて入学しました。

なので一般の方より高校野球に関しては詳しいと思うので了承ください。

年代やバットの特性に関してはGoogleで調べるまでもなく知ってました。
それが間違ってないかどうかは確認しましたけどね。

まあでもこういう自己申告は何の信用性もあらりませんので、これ以後はその確認作業もしないと約束させていただきます。


とりあえず今から野球の練習なので一旦落ちますね。(^_^)

(au)


19 ちゃららん◆lqfm
>>18
そうなんですね。

自分も中退ですが似た感じです(笑)

了解しました!

俺も前に書いた通り今日から忙しいので最悪次の書き込みは月曜日になるかもです。
すいませんね><

ではまた!
(EZ)




[返信][最新][]
[次へ]
[一覧に戻る]