1 無名さん

Arashi blast in Miyagi 8

(S)
99 削除済
98 削除済
97 無名さん
今までの野外と違って寒いよと言われても。
(S)
96 無名さん
>>92さん

行くことは何とかなるだろうけど、
帰えりが問題なので、
早めに行動した方がいいと思いますよ。
(S)
95 無名さん
>>92さん、今回席が悪かった時売れなそうだから私は今のうちに売っておきたいです。
でも友達は人見て決めたいから立ちんぼに譲りたいと言ってるけど、今回ダフじゃない立ちんぼ少なそうな気がするんだけど。
(i)
94 無名さん
>>89 お前みたいなのが居るから買えなくなるんだ
(au)
93 無名さん
会報で櫻葉がグッズの靴下履いてるから売れそう
(docomo)
92 無名さん
チケット譲るなら今すぐか席わかってからどっちがいいかな?
(SP)
91 削除済
90 無名さん
>>88さん。今日も2個まででしたよ。
(SP)
89 無名さん
ヤフオクで5〜6倍の金額になってるね。
余分に買ってて良かった。いつ売るのが一番儲かるかな。
(SP)
88 無名さん
今日も2個までなのかな?
(EZ)
87 無名さん
ハングルタイプまで昼に売り切れるなんて…明日から個数制限ありかな
(docomo)
86 無名さん
>>85サン
2個になったんですね。情報ありがとうございました。
(S)
85 無名さん
*汐留 ARASHI BLAST in Miyagi グッズ先行販売*
《個数制限情報:8/9(日)09:34現在情報》
”ケミカルライト”
お一人様2個まで情報あり
(SP)
84 無名さん
ケミカルライト売り切れ続いてるのにまだ制限3個のままか。
(S)
83 無名さん
10公演くらい申し込んで2、3公演外れても、追加公演してくれるから、結局ほとんど全部当たるって感じでしたね。
(PC)
82 無名さん
10年くらい前に嵐メンバーにチケットが抽選って言ったら、「えっ!抽選なの!?」ってすごく驚いてたよ。
(docomo)
81 無名さん
2006は複数取れてたよね。
10公演以上入ったけど、自分の名義と相方の名義だけで取れてたし。
(SP)
80 削除済
79 無名さん
2006年あたりから1名義1公演も取れない人が出始めた記憶がある。でも、同行者登録が必須になったのは10周年よりあとだから、それまでは一人何公演入ろうが自由だったし、メンバーも大半がリピーターだってわかってたよね。
(SP)
78 削除済
77 無名さん
出店料が高くて出せないと知り合いが言ってた。
出店料に見合うだけの売り上げを見込めないって。
(SP)
76 無名さん
最初の発表で東北の物産やお祭りっぽい郷土芸能のようなことやるみたいなこと言ってなかった?

最近はイベントに地域の物産展をくっつけてアピールするのが流行りですからねぇ
(SP)
75 無名さん
そろそろスレチ厨が現れそう(笑)
(SP)
74 無名さん
2006年くらいまでは普通に一つの名義で何公演もとれていた訳だし。一つで6名義くらいは当たってました。それが普通だったのに。だから新規が何公演も入っている=悪いみたいなのすごくむかつく。
(docomo)
73 無名さん
ダイソーの付けても見た目同じ感じだから大丈夫だと思うけど。
(docomo)
72 無名さん
手際が悪くて長時間並ぶのは勘弁して欲しい。
(S)
71 無名さん
サザンのときのレポ読んだら、飲食は牛タンの利休とか仙台名物系が出展してたみたい。まぁ、普通に考えて物産展になるよね。
(PC)
70 削除済
69 無名さん
多ステは規約違反ではないが、自チケ以外で多ステは規約違反
(SP)
68 無名さん
はいはい
(SP)
67 無名さん
皆無に近くても、あくまでも規約で禁止されてるのは「他人名義で入ること」であって、「多ステすること」ではないでしょ。
実際のところはともかく、当落はあくまで「抽選」だと言い張ってる以上、同行者が同じという理由で落選には出来ないはずだし。
良く新規が「多ステは規約違反!」って騒いでるけど、そんな規約ねーよバーカ!っていつも思ってる。
(au)
66 無名さん
実際、自分名義で多ステできる人なんて皆無に近いよね。
(SP)
65 無名さん
多ステが規約違反ってなんで?
代表者としては1公演しか申し込めなくても同行者としてなら全公演申し込めるんだから、当たるか当たらないかは別として、事務所として多ステを禁止してるわけではないでしょ。
(au)
64 無名さん
ペンライトいらない。まだ明るい時間帯だし。
(SP)
63 無名さん
事務所的には一人一公演しか入れないわけだから規約違反で他ステする人のことなんて知ったこっちゃないってことだよね
(SP)
62 削除済
61 削除済
60 無名さん
公式以外ダメなら付け替え用も売ればいいのに
セリアのなんてメーカーまで同じらしいよ
(SP)
59 無名さん
100均で代用は公式以外の光物扱いなんだよね。そうアナウンスされちゃったら、ルール厳守のあらしっく()たちは公式のケミカルライト求めるわな。
(au)
58 削除済
57 無名さん
100均のケミカルライトで代用できるのに予備なんてもったいないよ
抽選だから当たった人が友達の代行で数買ってる人もいるよね
(SP)
56 無名さん
ケミカルライトもバングルも基本的には一回光らせたら終わりになっちゃうから予備買ってる人が多い。いつものペンライトだったらこうはならなかった。
(au)
55 無名さん
宮城限定だから?嵐ロゴ付いてるから?転売や交換出す為?
(docomo)
54 無名さん
ペンライト売り切れにびっくり!
なんであんな安っぽいペンライトが売り切れになるの?
(S)
53 無名さん
ペンライト、毎日午前で売り切れるの分かってるなら1人1個にすれば、かなりの人が買えるのに…
(docomo)
52 無名さん
んなわけない。
(SP)
51 無名さん
ふっと目に入った数字。
¥600,000 ←枚 で?
そんなに宮城高いの?
(docomo)
50 削除済
49 削除済
48 無名さん
>>45
何年もやってるイベントならともかく、会場も規模も初めてのイベントでどこでどうやってグッズ売るかもわからないのに、当日で間に合うのか答えられる人がいるわけない。
そもそも、アクセスツアーだって時間通りに到着するかわからないし。
代行頼んで誰かの手を煩わせたり詐欺に怯えてまでグッズ欲しいのか、そこまでしたくないのかによると思うけど。
(au)
47 無名さん
>>46さん
え、それは酷い。むしろ落選者の中から二次募集かけるべきじゃない?
(EZ)
46 無名さん
二次募集に応募しようとしたら、一次で応募してたから無理だった。落選だったのに。一次で申し込んでいても落選者には二次の権利も与えて欲しいよ…
(au)
45 無名さん
当日アクセスツアーで会場到着が昼くらいの予定なんですが、それからグッズ買うんじゃ間に合わないですよね?やはり代行お願いした方がいいんですかね...
(SP)
44 無名さん
使い切りなんだから、在庫多くて良かったのに
(S)
43 無名さん
売り切れが最悪なのは、必要無いのに枠一杯買って転売する馬鹿が必ず出てくるから。なお一層売り切れ日が多くなる。限定と一緒。
(S)
42 無名さん
1週間で売り切れてたら、来年以降また何かあって汐留でグッズ販売したら、例年以上に販売開始直後に申込みが殺到して落選者も多くなるね。そして8月は空きがあってまた再募集。
(i)
41 無名さん
宮城でもきっとプレ販あるよね?国立並みには並ばないと思うけど、甘いかなぁ。
(au)
40 無名さん
まぁ、販売開始から1週間で売り切れは早すぎるよな
(SP)
39 無名さん
>>27
ホントこれ
(EZ)
38 無名さん
買う方も学習…。学習というか、ある程度の予想は立てたり準備はきちんとして欲しいけどね。何もせずに受け身ではジャニヲタはやってられないよね。でも企業が謝罪するのはTwitterで騒ぐ人がいるからっていうのは違う…。うちはプレス発表して謝罪する基準とかやり方とかきちんと決まってるよ。スレチだけど気になったので。
(au)
37 無名さん
今頃事務所批判してるのは大抵新規、ほっとけ!
(S)
36 無名さん
グッズは中国で作るから、増産で間に合うのは宮城。去年はハワイ当選者の通販枠があったから、今年の方が用意は少ないのかな。諸事情で一般企業が謝罪するのは、ツイとかで騒ぐ輩がいるからだけど。あの事務所に対しては確かに買う方も学習したらに一票。
(S)
35 無名さん
この人って例の人?でもあの人ガラケーっぽいから違うのかな?
(i)
34 無名さん
頭悪そう。
(PC)
33 削除済
32 無名さん
グッズにしろチケットにしろ、自分の思い通りに入手できないとすぐに「ファンのこと考えてない!」って騒ぐ人多いから、慈善事業と勘違いしてるのかと思ってさ。
(au)
31 無名さん
ホテル譲るからチケットまとめて引き取って欲しい。
(PC)
30 無名さん
私も0泊2日のバスツアー取れたよ!でも、本当は自分の車で行きたいんだよなぁ。行く事でこんなに大変な思いするとは・・・
(PC)
29 無名さん
>>28さん、良かったですね。おめでとうございます。22日ホテルが見つからない
(SP)
28 無名さん
アクセスツアー2次とれた!
(au)
27 無名さん
メールで予めグッズ購入当選者を出してるんだから、売れる予想は立てられるはず。ましてや当選者を小出しに発表してるんだし調整だって可能。
(au)
26 無名さん
>>25さん そんなことは皆さん分かっているのでは?そういったことを考慮しても売り切れるのは早いと思いますが…。
(au)
25 無名さん
事務所としては、売り切れないことより売れ残らないことを優先して発注してるんだろうから、仕方ないと思うけど。
売れ残りを宮城に運ぶのだって廃棄するのだってお金かかるし、事務所は営利企業であってファンのための慈善事業やってるんじゃないんだから。
去年も後半売り切れ出てるのに、早めの日程で申し込まないファンも学習してないと思うけどね。
(au)
24 無名さん
スティックペンライト今日も完売
(SP)
23 無名さん
嵐マークのマスコットに傷があったりで、予想より不良品多く出て数が足りなくなったのかも。でも、毎回プレ販売で売れ切れ出て本当事務所は、学習してない。
(docomo)
22 無名さん
夏休みだし地方から行ってる人も多いだろうにね。発注するのが遅くて生産がギリギリなのかな。一般企業ならワイドショーで叩かれるのに。
(au)
21 無名さん
土日は14時には売り切れたらしいね。
土日と平日で1グループごとの人数変えてるかわからないけど、これからどんどん売り切れ時間早くなりそう。
追加発注してるとしても、間に合うのかな。
(au)
20 無名さん
あり得ない…

なんだ、売り切れって。
(i)
19 無名さん
グッズ販売まだ始まったばかりなのにもう売り切れって。
(i)
18 無名さん
現状で福島宮城あたりの落選名義は、最後の砦扱いでコン事務がまだ残してるんじゃないかな。
(au)
17 無名さん
地元向けの一般発売はあると思う。国立の時もあったし
今回の復活で地元民は当たってないのも辞退を見越してギリギリ復活に回してるのかなって思う、
(SP)
16 無名さん
復活当選も流す人多そう。地元民向けの一般発売って展開もあり得る?
(EZ)
15 削除済
14 無名さん
復活当選多すぎ。
(au)
13 無名さん
復活当選、電話でも確認できますよ。落選して昨日復活当選しましたがアナウンスが当選に変わっていました。ちなみに復活当選です、とは流れず、通常 の当選アナウンスと同じ内容でした。
(au)
12 無名さん
復活当選は電話でも確認できるのかな?電話は更新してくれてないか。
(SP)
11 削除済
10 無名さん
宮城地元民優先の復活当選はたぶんこれから。今日のは通常当選と同じように配送。地元民は今回未入金分が9月入ってから連絡きて窓口手渡しパターン。
(au)
9 削除済
8 無名さん
JRは公演日に6両編成で臨時電車が決まってるよ。招致側のひとがツイに書いてた。ただそれでもたかが知れてるから、帰りは利府より岩切にいったほうがいいかも。
(au)
7 削除済
6 削除済
5 無名さん
宮城なのに復活当選なかったよ。地元民優先かもとおもったのに。
(docomo)
4 無名さん
今回ばかりは事務局に連絡すればキャンセルさせてくれるんじゃない?ブラリ入りする可能性もゼロではないけど。
(EZ)
3 削除済
2 無名さん
スレ立てありがとう。100取ったのに気付かなくてごめんなさい!復活は東日本の人が多いらしいですね。東北中心というわけでもないらしいけど。
(PC)