†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
1 紅たろ.◆TaRo
アvs紅
お題
・運は実在するか否か
→実在する

・法律で復讐法というものを作るべきか
(例えば意図的に家族が殺された場合、その殺した人物を残された遺族はどんな方法で殺してもいいなど
もちろんその復讐は犯罪にはならない)


なんか面白そうなやつない?
やろうw

第三者の横槍禁止
(お題提示はあり)
(EZ)


2 推進
何でアなの?

対戦相手ならアーリィや煽りんごや飛沫やぺぺがいるのに

何故身内のアを選んでんだオマイは
(EZ)


3 晴海◆hipp
>>2
楽園No1。を狙うのかもな

(i)


4 虫ケラ
┐(´ー`)┌
(EZ)


5 推進
>>3
どーせならアより強い部長に挑んで欲しいよ全く
(EZ)


6 ばにたん
ネットでNo1ね(笑)
(EZ)


7 晴海◆hipp
もしくは単にアとの論争が好きなのかも
それなら誰も止められないww
(i)


8 紅たろ.◆TaRo
>>2
最も強い人間がアだからだけど‥

青りんごとはやりたいけどスレ建てた時にその選択肢がなかった
(EZ)


9 推進
いやアよりAS部長のほうが強いけどな
(EZ)


10 紅たろ.◆TaRo
ないない
会話もままならないような相手が強いとか

アーリィとかそういう類は勘弁だね
(EZ)


11 ア
誰が一番とかどーでもいいから隠居させろw
(i)


12 推進
本当の部長を知らんだけだろ ぺぺや飛沫は部長の強さをよく知ってるから部長に従順なのだよ紅君
(EZ)


13 ア
俺より強いだろうけど俺も部長はそんなに強くないよーな気がする


俺が居た西都の方が上だったなー
(i)


14 推進


紅たろのお守り
しっかりしてやれ
(EZ)


15 推進
オマイがいたサイトのURLプリーズ
(EZ)


16 ア
今はないよ。なくなった。

京ってのと玄ってのは強かったなー
その西都で俺の位置下から三番目wwwwww
恥ずかすぃ〜www
(i)


17 虫ケラ
アは紅たろを無視せずに>>1に応えてやれよww
(S)


18 ア
え〜じゃーめっちゃ論破するよ。驚きとざわめきの1レス論破ね
その解答は下に


運は実在するか否か←そーゆう壺買えばいいんじゃない?

法律で復讐方を作るべきか←ゴルゴ13に頼むといいんじゃない?

イエース!
(i)


19 紅たろ.◆TaRo
そりゃ自分より上の人間は強いと思って当たり前じゃん何言ってんの‥
(EZ)


20 煽りんご◆aori
・運は実在するか否か
→実在する
やるなら、信じるか信じないか
とかでやりなよ(笑)
実在するかしないかなんて(笑)
その時点で、証明しなきゃいけなくなるんだから(笑)
・法律で復讐法というものを作るべきか
(例えば意図的に家族が殺された場合、その殺した人物を残された遺族はどんな方法で殺してもいいなど
もちろんその復讐は犯罪にはならない)
目の前で殺されでもしなきゃ、間違った復讐が起きちゃうでしょ?(笑)
下手したら、A家B家で最後の一人になるまで殺し合ったりしちゃうでしょ?(笑)
だったら、まず
死刑についてとかにしなよ(笑)
死刑でさえ、賛否あるのに(笑)
復讐って(笑)


http://mbb.whocares.jp/mbb/u/burakkk/
にでも行きな(笑)
(i)


21 虫ケラ
もう紅は煽りんごとやった方がいいよ
アはやる気ないみたいだし
(EZ)


22 ぶちょう
http://mbb.whocares.jp/mbb/u/burakkk/1849/

Mee師匠がSSランクになっとりやがるwww
(i)


23 煽りんご◆aori
>>>8759-90
AとBの意見がある

そのAの意見に10人が賛同した
そこへCが現れ、こういう理由でBのが正しい
と言った

@第三者を客観的な立場と位置付けるなら
このCを客観としたら、他の10人も客観って事になる(笑)
Cが、自分の判断の正当性を主張してもしなくても(笑)

ACのみが客観的な判断であって、他の10人のは客観的な判断とは言えない(笑)
その場合、Cの判断がより客観的なものであり、他の10人もBに賛同してなくては、おかしい話(笑)
それでもCが、より客観的であるとするなら
これから、Cの判断が、より客観的なものかを調べなきゃならない(笑)
だとしたら、現時点では、客観的とは言えない(笑)


BAとBは、10人のただの賛同より、理由を言ったCの判断に納得した(笑)
これもう客観的かどうか関係ないよね(笑)
Cの主張に説得力があったとかの問題だよね(笑)


CCが客観的な意見を言った
だとしたら
・Aが正しいという主観
・Bが正しいという主観
・AもBも間違ってるという主観
・AもBも正しいという主観
・その他
それら主観を完全に除いた事を言った事になる(笑)
周りはCが何を言ったか分からない(笑)
何も言ってないのかも知れない(笑)
謎(笑)


DCが自分は客観的であると証明した(笑)
おそらくCは神か何かろう(笑)
(i)


24 ウンコ
部長は圏外だな
(EZ)


25 百姓
煽りんご発見
珍しく論争ごっこかな?
(S)


26 百姓
あれ?
(S)


27 ウンコ
反映が遅いのか?
(EZ)


28 ウンコ
板の仕様か
(EZ)


29 虫ケラ
煽りんごやるな
(PC)


30 虫ケラ
気になった事があるんだけど、A以外の主張、B、Cその他10人の意見ってAにとっては客観だよね?
(i)


31 煽りんご◆aori
>>30
そう
Aを客観的に見るなら、それ以外の視点がそうなる

それは、主観に対して客観があるからで
AとBを客観的に見るなら
AとB以外の視点がそうなる
ようは
(i)


32 煽りんご◆aori
@が消えた
(i)


33 虫ケラ
次に客観性について
辞書によると事実、現実を保ち主観を排除すること。と出ていた。
例を借りるけど『りんごは美味しい。』これは主観になると思うんだ。過去スレで誰かが言っていたように食べ物の好みは人それぞれだから。ここは、美味しいではなく味覚に取って替える。『りんごは酸味のある甘さがある。』これなら人によって多少の差異はあれども甘いとか酸っぱいなら認知出来ると思うんだ。
この誰でも認知出来る事柄こそ客観に当たると思うけどどうかな?
(i)


34 煽りんご◆aori
>>33
それ、主観を細かく言い換えただけね
そもそも
甘いって何?
酸っぱいって何?
誰が『感じる』事?
(i)


35 煽りんご◆aori
仮に誰でも(全人類、全生命体、この世に存在するもの)が認知出来たの知る事が出来たら、それはD(笑)
(i)


36 虫ケラ
まぁまぁ
論争ばっかやってないで
力抜けよ煽りんご
(i)


37 煽りんご◆aori
>>36
雑誌と二股中(笑)
(i)


38 虫ケラ
雑誌面白いか?
論争と雑談と晒しが混合してる楽園が1番面白いと思うんだが
(i)


39 虫ケラ
>>34
詰まるところみんながわかる部分まで細分化することだと思うよ。
A本人の味覚。主観になる。味覚は本能レベルの感覚だから説明のしようがないね。今まで食べてきた経験にもよるし。味覚が無いなら無いで無味になるけど。
(i)


40 煽りんご◆aori
>>38
結局は、人の多さかな(笑)
(i)


41 煽りんご◆aori
>>39
なんの事に語ってるか分かんない(笑)
(i)


42 虫ケラ
全裸写メ晒してるJCがいたり殺人予告平気でするような馬鹿ばっかじゃん楽園て(笑)
(S)


43 煽りんご◆aori
>>42
ちょっと待て
全裸写メあるなら来る!!
(i)


44 虫ケラ
ハピネスって女の全裸写メが晒されてたぞ普通に
(S)


45 虫ケラ
ハピネスー

煽りんごが全裸見たいんだとよ
(S)


46 煽りんご◆aori
>>44
本人が晒したの?
じゃなきゃ、あんま良い気はしない(笑)
(i)


47 虫ケラ
いや晒されたらしいよ
(S)


48 虫ケラ
元々の話はなんだったっけか?二人の話に第三者が客観の立場でなんちゃらかんちゃらだったか。
どうでもいいか。
(i)


49 煽りんご◆aori
>>47
それ可哀想なだけじゃん(笑)
(i)


50 煽りんご◆aori
>>48
知らない(笑)
おらには、君が何をしたくてレスして来たかも分からんし(笑)
(i)


51 虫ケラ
>>50
なんか気になる部分があったから///
(i)


52 煽りんご◆aori
>>51
解決したんでしょ?(笑)
(i)


53 煽りんご◆aori
>>51
細かい事を抜きにしたら
りんごがある
これしか分かんないのよ
そのりんごを、どう思うかは、それぞれの主観
細かい事を言うなら
それが、りんごかどうかは人の主観
それをりんごと知らなきゃ、りんごと判断出来ないし
それがCだったかな?
(i)


54 紅たろ.◆TaRo
>>23
これの客観的だとか客観ってまた「主観を排除したもの」って意味?
(EZ)


55 煽りんご◆aori
>>54
きゃっ‐かん〔キヤククワン〕【客観】
[名](スル)
1 観察・認識などの精神活動の対象となるもの。かっかん。⇔主観。

2 主観から独立して存在する外界の事物。客体。かっかん。⇔主観。

3 当事者ではなく、第三者の立場から観察し、考えること。また、その考え。かっかん。
「つくづく自分自身を―しなければならなくなる」〈梶井・瀬山の話〉

きゃっかんしゅぎ【客観主義】
1 哲学で、主観から独立して、客観的に妥当する真理・価値・規範の存在を主張する立場。⇔主観主義。

2 個人的・独断的見解をしりぞけ、客観的基準に従って行動する態度。⇔主観主義。

3 刑法理論で、刑事責任の根拠を主として外部的行為または結果に求める立場。⇔主観主義。

きゃっかんせい【客観性】
客観的であること。だれもがそうだと納得できる、そのものの性質。「―に欠ける論評」⇔主観性。

きゃっかんてき【客観的】
[形動]

1 主観または主体を離れて独立に存在するさま。⇔主観的。

2 特定の立場にとらわれず、物事を見たり考えたりするさま。「―な意見」「―に描写する」⇔主観的。
どれがどの意味で使われてるか自分で考えてみてねー

ついでに
こう‐へい【公平】
[名・形動]
すべてのものを同じように扱うこと。判断や処理などが、かたよっていないこと。また、そのさま。「―を期する」「―な判定」
(i)


56 虫ケラ
アホリンゴwww
(i)


57 虫ケラ
アホリンゴwww
(i)


58 虫ケラ
アホりんごりら
(EZ)


59 もんた
阿呆りんごって相変わらずキメーな(笑)

死ぬまで荒らしやってろ
どアホ(笑)
(EZ)


60 紅たろ.◆TaRo
ふーん
考えを出す必要はないね

その中だと意味は2つ当てはまったりするんだもの
(EZ)


61 煽りんご◆aori
>>60
ぶつぶつ何言ってんの?(笑)

>>23は、客観のどの意味を当てはめても、おかしな事になるって事なんだよ?(笑)
分かってる?(笑)
(i)


62 jimi-@鼬様◆West
客観的
1 主観または主体を離れて独立に存在するさま。
(EZ)


63 着うた
論争は相手の考えに興味ないと俺は出来ないかな

強い弱いならオレサマナンバーワンだけど
(i)


64 紅たろ.◆TaRo
へぇ
んで?辞書引いてまでして最終的には何が言いたいの(笑)
(EZ)


65 煽りんご◆aori
>>64
それが分かんないなら、絡んで来なくていーよ(笑)

逆に、それさえ分かんないのに、絡んでくる理由は何?(笑)
(i)


66 虫ケラ
しかとすんなよりんごちゃんぺろぺろ
(i)


67 紅たろ.◆TaRo
なぜ絡みにくるかわからないでしょ?
俺もお前の言いたいことがわからないってだけ

曖昧にしてばかりで話し合いにも満たない
(EZ)


68 煽りんご◆aori
>>67
え(笑)何(笑)
自分でも、おらに絡んでる理由が分からないとか?(笑)
『俺も』とか一緒にされても困りますー(笑)
おらが言いたい事が伝わってないのは、おらの責任だけじゃないかもしれないじゃないですか(笑)
でも(笑)
『なんで絡むか』なんて、自分の事なんだから、その人が答え出せるじゃないですか(笑)


もし曖昧なら(笑)
その部分を指摘なりすれば良いじゃないですか(笑)
(i)


69 紅たろ.◆TaRo
>>68
なぜ絡んでくるかって自分で(>>68)で答え出してるやん(笑)


>>54>>55
指摘した結果がこれで今に至るわけなんだけど(笑)
俺が明確にしようとしてもお前が曖昧に答えるだけ

何言ってんの(笑)
(EZ)


70 煽りんご◆aori
>>69
え(笑)どれっすか(笑)
引用してみてくださいよ(笑)


ただの質問にしか見えませんけど(笑)
(i)


71 煽りんご◆aori
え…
もしかして…
>>23は、客観を一つの意味を用いて説明してるとでも思ってる…?
まさかね…(笑)
(i)


72 煽りんご◆aori
だとしたら…(笑)
>>55
『どれがどの意味で使われてるか自分で考えてみてねー』
が伝わってないって事…?(笑)
まさかね(笑)
(i)


73 煽りんご◆aori
>>61もあるし…
まさかな…(笑)
(i)


74 虫ケラ
お互い話を広げ過ぎてる様だし中身を当初のコレに絞ったら?
http://e.z-z.jp/thbbs.cgi?id=djmawhtpwjmadt&th=8735&go=1
(i)


75 紅たろ.◆TaRo
>>70
え、わからんの?(笑)
あえて曖昧に答えてみたんだけどもしかしてわからないの?(笑)


その質問内容が指摘なんだよアホ(笑)


>>71
あくまでも過程を整理しただけやんけぇ
(>>54)時点ではひとつと思ってたってだけ

んで曖昧だからどれがどれに当てはまるのかさっさと言ってよ(笑)
(EZ)


76 煽りんご◆aori
>>75
曖昧も何も…
答えなんてないじゃないすか…
仮に『指摘』だったとしても、指摘にもなってないんだから、分かる訳ないじゃないすか…
こっちは、あんたの脳内の事までは、分かりませんよ…
なんなの…この子…
もう笑ってもいられない…

『どれがどれに当てはまるのかさっさと言ってよ』
これを言わない事こそが曖昧なんじゃないすか…
だから、自分が曖昧と感じる答えしか返ってこないんじゃないすか…

ほんとなんなの…この子…
指摘もクソも、結局、理解出来ないから、説明してくれって事じゃないすか…

でも>>65で言ってますよね…
分かんないなら絡んで来なくて良いって…
それでも聞きたいってなら、その理由を言ってみてくださいよ…
理由次第で考えてあげるから
(i)


77 紅たろ.◆TaRo
お前何言ってんの(笑)
指摘の意味狭すぎないか(笑)


>>68下部
明確にしろって言ってんのに明確にせずグダグダグダグダ言ってんのはお前な(笑)
(EZ)


78 虫ケラ
屁理屈吐かして分かりにくくするのが煽りんごのやり方
(EZ)


79 煽りんご◆aori
>>77
自分の事は見苦しいと思わないの?
それとも、そこまで重症なの?
狭すぎるって何
指摘の意味をどう広げたら、ただの質問が指摘になるの?
そもそも>>23を理解出来てもないのに、どうやって内容に指摘すんの?


下部がどうした?
曖昧なのは、自分だったって、まだ理解出来てないの?
で、おらが曖昧なんじゃなく、君が理解出来てないだけってのも理解出来てないの?
(笑)←とか使ってるけど、いーかげん恥ずかしくないの?
見苦しいとは思わないの?
それとも本気で理解出来てないの?
(i)


80 飛沫
紅たろのエラ(笑)
(EZ)


81 飛沫
紅たろのエラ
(EZ)


82 紅たろ.◆TaRo
>>79
お前が他にやらせるように考えりゃいいやん(笑)


>>78
俺が理解できてないだけと言えるのが気になるねー


曖昧なのはお前だ
お前が理解できてないだけ

とか、皆様に崇められてる青りんごさんはこんなん言うもんなんかね(笑)


りんご「もし曖昧なら指摘すれば良い」

なぜ指摘するかって言うと明確にさせるために、でしょ(笑)


俺が明確にするよう要求してんのに曖昧にし続けてんのはお前なわけ
そうやって曖昧にさせてたら強い強い言ってもらえたりする系?
それとも、どっかの試合内容のもんを貼り付けてるだけだから説明とかできない感じ?(笑)
(EZ)


83 煽りんご◆aori
>>82
何を?


気になるから何?
(i)


84 煽りんご◆aori
し‐てき【指摘】

[名](スル)大切な点や注意すべきこと、欠点や過失などを具体的に取り上げて指し示すこと。「弱点を―される」

提供元:「デジタル大辞泉」

指摘指摘言うなら、まずそれが指摘になる事を、論理的に説明してみな?
それが指摘だと論理的に説明つかなきゃ、おらが答える必要もないんだし>>65
(i)


85 ぺぺ
紅たろのぼうやはパンクかな?
(EZ)


86 wota◆dVVb
あなるせっくす
(EZ)


87 wota◆dVVb
あなるせっく
(EZ)


88 wota◆dVVb
あなるせっ
(EZ)


89 wota◆dVVb
あなるせ
(EZ)


90 wota◆dVVb
あなる
(EZ)


91 wota◆dVVb
あな
(EZ)


92 wota◆dVVb

(EZ)


93 wota◆dVVb
かなはやらな
(EZ)


94 wota◆dVVb
かなはやら
(EZ)


95 wota◆dVVb
かなはや
(EZ)


96 wota◆dVVb
かなは
(EZ)


97 wota◆dVVb
かな
(EZ)


98 wota◆dVVb

(EZ)


99 wota◆dVVb
たやらやなわょらや
(EZ)


100 wota◆dVVb
たやらやな
(EZ)




[返信][最新][]
[一覧に戻る]