†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
1 紅たろ.◆TaRo
引き続き争い的なスレッド
>>>8735の続き
(EZ)


2 煽りんご◆aori
客観的主観ってなんすか(笑)
知らない言葉なんで
説明してください(笑)
ばかでさーせん(笑)
(i)


3 オレンジ
何で下らないレスでスレうめるんだよ不細工たろ
どうせ自分が不利になったからスレ埋めたかったんだろうぜぇな
(S)


4 虫ケラ
客観的主観なんて言葉聞いた事ないぞ

造語かよ紅たろ(爆笑)
(EZ)


5 オレンジ
>>2知らない言葉があったら辞書で調べろよ
他人に聞くな自分の力で調べろじゃなきゃ意味ないだろ
最近のガキは調べるって言葉を知らないんか?
それに紅たろみたいな浪人馬鹿野郎に聞いても意味ないから(笑)
(S)


6 煽りんご◆aori
>>5
惚れた(笑)
(i)


7 オレンジ
客観と主観が合体した(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(S)


8 オレンジ
>>6あっごめん漢字読めないや
読み仮名つけてくれる?
(S)


9 煽りんご◆aori
>>8
やめてください(笑)
そんな難易度高い問答無理っす(笑)
(i)


10 オレンジ
>>9問答って何?


(S)


11 紅たろ.◆TaRo
>>2
ああ
客観的な主観
まんまだよ

第三者の立場になって考え(自分の考え)ってこと
(EZ)


12 煽りんご◆aori
>>10
分かりません(笑)
なんとなく打っただけっす(笑)
(i)


13 煽りんご◆aori
>>11
もういーよ(笑)
(i)


14 オレンジ
>>11説明できてねぇ
煽りんごは馬鹿だからまんますらわかんないんだよ
説明してやれよ
煽りんご辞書の見方わかんないらしいからお前が教えてやらなきゃ可哀想(泣)(笑)
(S)


15 紅たろ.◆TaRo
あれ
なんかカオスな文章なってた

まあいいならいいでいいや
(EZ)


16 オレンジ
えらたろう逃げたな(笑)
(S)


17 煽りんご◆aori
>>15
なんの説明にもなってないですやん(笑)

ああ
客観的な主観
まんまだよ

第三者の立場になって考え(自分の考え)ってこと

なんすかこれ(笑)
第三者の考えなんすか(笑)
自分の考えなんすか(笑)
どっちなんすか(笑)
(i)


18 紅たろ.◆TaRo
>>17
第三者の立場になって考えたもの、ね
でも結局それは主観でしょって


でも主観って言うとイメージとして狭いもんになるから客観的主観って表現したわけねー


で、結局客観ってどういう意味で使ってんの?
俺にはそれがわからんのやけども
(EZ)


19 煽りんご◆aori
>>>8735-37
で、分からなきゃ
もう無理(笑)
(i)


20 紅たろ.◆TaRo
だから教えてって言ってるんやん(笑)
(EZ)


21 煽りんご◆aori
主観ってのは
『思う』かな
例えば、赤い花を綺麗と『思う』
でも、事実としてあるのは
赤い花がある

で、赤い花があるってのが客観
綺麗とそう思わないかは別として、ただ、そこに花があるみたいな
細かい事を言えば『赤い』ってのも、人間の主観なのかもね
(i)


22 紅たろ.◆TaRo
誰が見ても赤い花があるのは客観的事実だけど、その言い方だと客観と事実がいっしょのもんになってると思うんだけどお
(EZ)


23 煽りんご◆aori
でも
『赤』ってのは、人間には共通認識になってたりするでしょ?
赤を赤と見えなければ病気みたいな
その赤は客観も主観もなく共通認識なのよ
おれには赤に見えないって言ったら病気でしょ?

そんな感じ(笑)
(i)


24 煽りんご◆aori
>>22
実は、誰が見ても赤い花ではない
(i)


25 煽りんご◆aori
ただ、赤は赤であると決まってるだけ
1+1=2みたいに
これは、客観も主観も覗い決まり
(i)


26 煽りんご◆aori
除いた(笑)
(i)


27 紅たろ.◆TaRo
>>23>>24
色は反射して見えるもんだからとかそういうややこしいことを言うんじゃないだろうね
(EZ)


28 紅たろ.◆TaRo
あ、光を反射ね

>>25
言いたいことはわかるけど客観ってどういう意味なのかだけを答えてもらいたいんだけどね
(EZ)


29 煽りんご◆aori
>>28
主観を除いた意見(笑)
だから(笑)
赤いかどうかは、簡単に言えば、誰もが見ても赤い訳でしょ?(笑)
赤い花があった場合、綺麗かどうかは置いといて
赤い花があるって『思う』のが客観的(笑)
(i)


30 煽りんご◆aori
でも、第三者が、赤い花ですよ
って言った場合は事実(笑)
(i)


31 紅たろ.◆TaRo
>>29
はあー‥?
主観を除いた意見ってどういうことやねん‥


思う、って言ったらそれは主観なわけやん
赤いと判断するのも主観

主観を除くってどうやんの?
(EZ)


32 アーリィ◆ALLY
>>31

小学生に笑われるぞ
このクソゴミ野郎

チンカス洗って
出直せや
(i)


33 虫ケラ
エラたろはホントにバカだなぁwww
(PC)


34 虫ケラ
アーリィwww
(i)


35 煽りんご◆aori
>>31
無理だろうね(笑)
だから完全な客観は存在しない
あるのは、より客観に近い客観的なものだけ(笑)
(i)


36 エプリクス
世の中は主観で成り立っているようなもんだよ

客観という言葉は透明で曖昧な表現にすぎないとマジレスしとくよ
(EZ)


37 紅たろ.◆TaRo
>>35
ふーん
これ以上争う必要ある?

なさげだけど
(EZ)


38 アーリィ◆ALLY
>>37

んじゃ帰れ

糞して寝ろ

(i)


39 ばにたん
>>38
お前はその糞食って

シネ

(EZ)


40 虫ケラ

(EZ)


41 晴海◆hipp
"客観的"なんてものは、極力個人的な主観を排除した他者の大部分が"共通に認識できる状態や主張である"。位に思ってりゃいいんじゃないの?

発言者の説得力に依っては多かれ少なかれ、"それも発言者の主観だ"。と、捉えられてしまうのも否めないけどな
(i)


■簡易投稿
▼お名前

▼コメント(必須)






[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[新着レスを通知]