†晒しの楽園†
[
ここに投稿][
下]
1 テレビノジョン◆smH2Eiまあいいやテレビvs横槍虫ケラ>>>52408-84>テレビの脳内で、挑んでくるか?=喧嘩するか?となっているのなら挑んでいないと言い張るのはやはりおかしいのでは?
「喧嘩するか?」『しゅるしゅるー^^』って俺からアクション起こしてんの?
これ受動じゃん。
(SP)
2 テレビノジョン◆smH2Ei>>>52409-84ミス
(SP)
3 虫ケラテレビは、白豹の「挑んでくるか?」との質問があって君自らが挑むことになるよう(能動的)に殴っているんですよね?
君自身が、挑むことになるようにと言っているのではありませんか
(PC)
4 テレビノジョン◆smH2Ei話通じないのカナー
「喧嘩するか?」と働きかけられて僕は行動を起こすわけでしょー?
「こちらから喧嘩を仕掛ける」に当てはまってないよねー
(SP)
5 虫ケラ況してや質問は指示ではありませんが?
(PC)
6 テレビノジョン◆smH2Ei投げられて→怪我しないようにするのが【受け身】
誘われて→喧嘩しようとするのは【受け身】なんじゃないですかねー?^^
(SP)
7 顔文字様◆ZLa2dzんまー 心理の捉え方よね
だから粕ふぃーでやったのね
ブラウン管の言ってる事は ぼくちんが言ってる事なんよ
きっかけなんだわ
(au)
8 虫ケラ>>4いいえ。喧嘩するか?とは聞かれてはいないはずですよ?
挑んでくるか?と聞かれて君がその通りに挑んだのであれば君が挑んだことになるのではないのかという単純なものですが?
(PC)
9 テレビノジョン◆smH2Ei>>8話の始まりは挑んでくるか?で向かっていくのが挑んでいくことになるのか?って俺の疑問が始まりなんだけど(笑)
それは「言われて向かって行っている」から「こちらから仕掛けている」とは言わないと思うって話じゃん
(SP)
10 テレビノジョン◆smH2Ei>>8あと「挑んだのであれば」って結論が仮定にあるのは詭弁なんじゃない?w
(SP)
11 テレビノジョン◆smH2Ei挑んだのであれば、挑んでいるんでしょうね…
(SP)
12 虫ケラ>>6それは詭弁ですね。
既に投げられて体が宙に浮いている段階であれば受け身をとるしかありませんが
挑むかどうかを質問されている段階ではまだ君に選択肢は残されています。君は能動的に挑むのを選択したんです
(PC)
13 虫ケラ>>10その仮定は君発信ですが。
(PC)
14 テレビノジョン◆smH2Ei>>12意味がわかりません
怪我がしたいなら受け身はとりません
怪我をしたくないから受け身をとるを選んでいるんですよね
(SP)
15 テレビノジョン◆smH2Ei>>13俺発信がどういうことかもわかりませんが 挑んでいると仮定するならば挑んでいるんでしょうね
(SP)
16 顔文字様◆ZLa2dz虫けら無名がここのセオリーwww
むきになるなよ ブラウン管
(au)
17 テレビノジョン◆smH2Eiムキになってないモン!(>人<;)
(SP)
18 虫ケラ挑んでくるか?と聞かれた君が挑む方向で行動を起こしたんでしょう?
君が挑んでいないなら誰が挑んだんですか?
(PC)
19 虫ケラ結果的に挑む挑まないの判断をしたのはテレビなのか白豹なのかどちらなのでしょうか?どちらかと言えば私は君テレビの方だと思います
(PC)
20 テレビノジョン◆smH2Ei別に挑む方向で行動したわけじゃないけど?
挑んでくるか?って質問に疑問を持ったから疑問を投げかけてみたのよ
(SP)
21 テレビノジョン◆smH2Eiまあいいよ
>>12 >>14で論破されたことはもう気づいてるっしょ。
バイバイ
(SP)
22 テレビノジョン◆smH2Ei俺は「喧嘩するか?」って言われたから動き出すわけじゃん
凝り固まった思考を柔軟に ね
(SP)
23 虫ケラ>>22挑んでくるか?と聞かれて挑んだわけですよ。君はそういう動きをしたんですよ
(PC)
24 テレビノジョン◆smH2Ei23
挑んでくるか?と言われて働きかけた場合は挑んだことになるのかって話だからね。
何度も言わせないで
(SP)
25 虫ケラ>>14と
>>21。では、誘われても喧嘩にならないよう(怪我しないよう)にするのは受け身ではないのですか?
(PC)
26 テレビノジョン◆smH2Ei「誘われて向かっていくのは挑んだことになるのだろうか」
『誘われて挑んだんですよ』
「誘われたら挑んだことになるのだろうか」
『誘われて挑んだんですよ』
「誘われたら挑んだことになるのだろうか」
以下ループ
(SP)
27 テレビノジョン◆smH2Ei>>25なんでそんなこと思うの?
(SP)
28 虫ケラ>>24挑んでくるか?と聞かれてその通り挑んだのなら、君は挑んだのだと考えるのが自然です。
挑んでくるか?と聞かれて君がその通り挑んだのに白豹が挑んだのだというのは不自然です
(PC)
29 テレビノジョン◆smH2Ei>>28だから「その通り挑む」じゃなくて「喧嘩のお誘いにのる」なわけじゃん?
(SP)
30 虫ケラ>>26挑んでくるか?と誘われて向かっていくその行動を挑むと言わずなんというのですか。
(PC)
31 虫ケラ>>29今回はそれが挑んでるってことになるのですよ。自覚してくださいね
(PC)
32 テレビノジョン◆smH2Ei>>30誘われていくのだったら僕から行ってないじゃん
(SP)
33 テレビノジョン◆smH2Ei>>31うん 最終的に押し付け?w
(SP)
34 テレビノジョン◆smH2Ei>>27は?
(SP)
35 虫ケラ>>30ああこれはいけません、君につられました。誘われてではなく質問されてですよね。
君は、質問されて自ら挑むことを選んだんですよ。
(PC)
36 テレビノジョン◆smH2Ei>>35いやもういいよ(笑)
(SP)
37 ❇山本❇テレビの負け!(爆)
( ̄ー ̄)プープププ
(S)
38 虫ケラ私がうちにご飯を食べに来る(挑んでくる)か?と君に聞いて、君が来れば当然君が食べに来た(挑んできた)ことになるよ
私は質問をしたが食べに来た(挑んできた)のは君だろう
(PC)
39 虫ケラ>>36わかりました(笑)
(PC)
40 しろぴ◆XRjt98勝手に自分でスレ立てて負けとる(笑)
よしの?(笑)
(au)
41 テレビノジョン◆smH2Ei>>38来るって誰かに働きかけられても成り立つ動詞じゃん
挑むは自分から動いて成り立つ動詞じゃん
(SP)
42 テレビノジョン◆smH2Ei>>40え?どこで負けてんの?(笑)
(SP)
43 ❇山本❇http://dictionary.goo.ne.jp/jn/106015/meaning/m0u/自分の意思ではない←完全否定されとるで?(爆)
テレビの負け!
( ̄ー ̄)プープププ
(S)
44 テレビノジョン◆smH2Ei>>43「自分の意志から」じゃなくて「しろぴの質問から」ね
(SP)
45 虫ケラ>>41おかしな反論をしないで頂きたいです。君が能動的な判断のもと来たわけですし
(PC)
46 ❇山本❇その質問から自分の意思ではないことを否定されとるやん(爆)
選択の余地があったんだよな?
マジでバカか?
( ̄ー ̄)プープププ
(S)
47 顔文字様◆ZLa2dzなんだよwwwピッコ
週末だけどひまなん?
あ おれもやwww
(au)
48 虫ケラ白豹は質問をしたが、最終的に挑むかどうかを決めるのはテレビなんですよ
(PC)
49 テレビノジョン◆smH2Ei>>48それ結局自分の意志からじゃなくしろぴの質問からになってるよね。
ループしてるよ
(SP)
50 ❇山本❇【受動的の例】
俺に完全論破された雑魚テレビは悔しかったのか、他人とのやり取りにも因縁を付けては横やりしてきた。
あまりにバカなのでちょろっと論破したら顔真っ赤にしてタイマンスレを立ててきた。
自分の意思ではなく、選択の余地さえない俺にとってはまさに受動的である
テレビの負け!(爆)
( ̄ー ̄)プープププ
(S)
51 テレビノジョン◆smH2Ei>>50挑んでいるのか話してる今 受動の話してるけどどこと関連させてんの?
(SP)
52 ❇山本❇>>49【質問】の後のおまえの行動が受動的ではないと言われてることに気付けマヌケ(爆)
質問されたら受動的とかバカにも程があるわ
( ̄ー ̄)プープププ
(S)
53 虫ケラ挑んでくるか?と質問をしている者と穴をめがけて突っ込んだ者、どちらが比較的に挑んでいる と言えるか
後者でしょう
(PC)
54 ❇山本❇>>51>>1で関連させたのはおまえだろマヌケ(爆)
テレビの負け!
( ̄ー ̄)プープププ
(S)
55 テレビノジョン◆smH2Ei>>54まずさ、論点は挑んだか挑んでないかだからね。
受動かどうかで争ってるわけじゃないわけで、その受動も比喩として成り立ってるよ。
(SP)
56 虫ケラより能動的に行動しているのは誰だよ?っていうことです
君は、挑んでくるか?と問われて挑んでしまった単細胞なのに少し言い訳が過ぎますね
(PC)
57 テレビノジョン◆smH2Ei>>56挑んでしまったって結論は出てないのに押し付けですか?^^
(SP)
58 テレビノジョン◆smH2Ei他からのはたらきかけを待たずにみずから活動すること。受け身でない活動。⇔受動。
俺は「質問されて(働きかけられて)」動いたのに俺の方が能動的なんだw
(SP)
59 ❇山本❇>>55【自ら挑んでいない=受動的】にしたのはおまえちゃうの?(爆)
すり替えた挙げ句に責任転嫁とかバカにも程があるわ
テレビの負け!
( ̄ー ̄)プープププ
(S)
60 テレビノジョン◆smH2Ei>>59イコールの使い方無茶苦茶だし意味不明
(SP)
61 虫ケラ>>55その論点を補強するために受動的であったことを示した君がそれを言うとはおかしな話だ。受動的であった為に自らが挑んだとは言えないのだとした君の論理がただ弱体化するだけであり意味の無い逃げの論ですよ。
それをするならもう負けを認めた方がよろしいのではありませんか?
(PC)
62 ❇山本❇>>58受動的ではないから能動的だ!は暴論だよねぇ?(笑)
バカ「おまえ右翼か?」
山本「違うけど?」
バカ「なら左翼か!」
山本「はぁ?」
バカは話にならんよな?
テレビの負け!
( ̄ー ̄)プープププ
(S)
63 テレビノジョン◆smH2Ei>>61レス番ないからなんとも言えないけど比喩として成り立つし、質問をされて(働きかけられて)動いたのだから能動的ではないわけ。
つまり「挑んだとは言えない」との論はいきているわけじゃん。
(SP)
64 ❇山本❇>>60意味不明←はい、詰まったときの常套句が出ました!(爆)
さて、次は論点すり替えて乱立かな?(笑)(笑)(笑)
( ̄ー ̄)プープププ
(S)
65 テレビノジョン◆smH2Ei>>62お前じゃなくて
>>56に言ってる
(SP)
66 虫ケラ>>57出ていますよ。
君は白豹に、喧嘩するか?と質問されて喧嘩になるように自ら動いたのでしょう?
挑んでくるか?と質問されて自ら挑んでいったのでしょう
?違うとは言わせませんよ
(PC)
67 テレビノジョン◆smH2Ei>>64じゃあ「自ら挑んでいない=受動的にしたのはお前じゃないの?」の説明してみて
(SP)
68 テレビノジョン◆smH2Ei>>66それ働きかけるの待ってますやん
(SP)
69 ❇山本❇>>63能動的ではないから受動的であるという証明になりませんよねぇ?
またゴネるの?
テレビの負け!(爆)
( ̄ー ̄)プープププ
(S)
70 テレビノジョン◆smH2Ei>>68働きかけられるの
(SP)
71 テレビノジョン◆smH2Ei>>69>>65(SP)
72 ❇山本❇>>65関係ないよね?返答はよ
( ̄ー ̄)プープププ
(S)
73 ❇山本❇>>67>>1はい詰まった!(爆)
( ̄ー ̄)プープププ
(S)
74 虫ケラ>>63別にあれをしろこれしろと言われた訳ではありませんよね?
君はいくつかの選択肢の中から挑むことを自分で選んだわけですよ
それを受動的だというのはそれこそ暴論です
(PC)
75 ❇山本❇>>71誰にレスしようが関係ないよね?(爆)
おまえの論に対して矛盾を指摘してるんですよ?
はい論破
( ̄ー ̄)プープププ
(S)
76 虫ケラ>>68きっとそうですよ。どちらかと言えば白豹の方が受動的であったと考えられます。
(PC)
77 テレビノジョン◆smH2Ei>>74受動は比喩だって。
論点は能動的かどうか、または挑んでるかどうかのはずでしょ?
質問されて動いたのは働きかけられるのを待たずして動くことにはならないよね?
(SP)
78 ❇山本❇なにこいつ?マジで弱すぎだろ(爆)
( ̄ー ̄)プープププ
(S)
79 虫ケラ>>77論点が能動的かどうかなのにその対義となる受動的が比喩で済ませられますか?君が自論を補強するために出したわけですし、もっと言えば比喩だからなんなんだ?ってんですよ
(PC)
80 ❇山本❇>>77比喩だからなに?(笑)
比喩を利用して論を述べたのはおまえだよな?
その比喩を否定されてるのだから、覆せなければおまえの負けだろマヌケ(爆)
( ̄ー ̄)プープププ
(S)
81 テレビノジョン◆smH2Ei>>79意味不明
能動だって発言も比喩だって言うんならそれでもいいんじゃない?
(SP)
82 テレビノジョン◆smH2Ei>>80比喩を否定って何?w
(SP)
83 テレビノジョン◆smH2Ei比喩が不適切とかそういう話?w
(SP)
84 ❇山本❇>>82おや?話の流れを質問し始めてるよ(爆)
最初から読み直せよマヌケ(爆)
どうせいつもの質問返しから粗捜しするつもりだろ?
( ̄ー ̄)プープププ
(S)
85 ❇山本❇>>83>>1-83まともに返さないなら降参したら?(笑)
( ̄ー ̄)プープププ
(S)
86 テレビノジョン◆smH2Ei比喩って似てる言葉とかを使って表現することでしょ?
お前の言うように厳密には受動の意味が違っても比喩で出されたのなら 完全一致する用法では使っていないのだから間違いがないわけじゃん。
その比喩を否定するっていうのは「似ていない」とかそういう話?w
(SP)
87 ❇山本❇弱いくせに調子に乗るからこうなるんだよ(爆)
あっさりメッキが剥がれました!(爆)
( ̄ー ̄)プープププ
(S)
88 テレビノジョン◆smH2Ei似ている似ていないは主観だから否定する意味ないと思うんだけど
(SP)
89 ❇山本❇>>86ならなんで比喩を持ち出したの?ってなりますけど?(爆)
バカにも程があるわ
( ̄ー ̄)プープププ
(S)
90 テレビノジョン◆smH2Ei>>89気分ってなりますけど( ̄+ー ̄)✨
(SP)
91 ❇山本❇>>88その主観とやらで【俺は楽園で2回しか負けてない!】とか言っちゃうんだもんな!(爆)
主観と周りの判断にかなり開きがあることを自覚しようよマヌケ
( ̄ー ̄)プープププ
(S)
92 ❇山本❇>>90気分と主観は違うよね?(爆)
見苦しいよマヌケ
( ̄ー ̄)プープププ
(S)
93 テレビノジョン◆smH2Ei>>92似ている似ていないは→主観
比喩を使うかどうかは→気分
(SP)
94 ❇山本❇>>93だからなに?(笑)
( ̄ー ̄)プープププ
(S)
95 テレビノジョン◆smH2Ei>>94区別してるよって話
(SP)
96 虫ケラ君が能動的であったのか受動的であったのかによって挑んでいるかいないかが争われているんでしょう?君がそれを軸に論理展開したのでしょう?今更その論点を曖昧にするような陳述はやめてください
(PC)
97 テレビノジョン◆smH2Ei>>96曖昧になる?
よくわからない
(SP)
98 ❇山本❇>>95何をどう区別してんの?(笑)
( ̄ー ̄)プープププ
(S)
99 テレビノジョン◆smH2Eiお
(SP)
100 テレビノジョン◆smH2Eiり
(SP)
[
返信][
最新][
上]
[
一覧に戻る]