†晒しの楽園†
[
ここに投稿][
下]
1 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔るしふぇるvsてれび関連スレ
>>>52125>>>52159>>>52168>>>52185>>>52186↓血液サラサラブラザーズ
(^血^)(^皿^)
↓只のオヤジ
(^只^ゞ(^只^)ノシ
↓歯抜け星人ヨン様
(^四^)アハハハー
(EZ)
2 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔>>>52186-93判定の結果を哺乳類、勝敗の結果を人間
としているのであろうが、
判定以外の降参負けや失格負け、判定の結果を含むため、判定の結果は勝敗の結果にとっての必要条件とはならないんですけどお分かりーヌですかい?
そのあたりの関係についての説明はポンコツ閣下が
>>>52185-25で上位集合だの持ち出したさいに
>>>52185-52で既に済ませているのに、わざわざ違う用語を持って同じボケを繰り返すとかマジ天丼ワロスマッシュなんですけどwwwwww
さらに2度目ということもありザックリな説明しかしていないが
>>>52186-95の意味くらい気付こうぜ。意味不明とか言っちゃってるあたりあんた本当に現役の学生さん?勉強が本分の学生相手に数学Aの内容で間違い正してあげるなんてわたしゃ塾の講師かい?
いかに自分が理解力に乏しく思い込みが強い誤りだらけの人間かそろそろ自覚出来たと思うんですけどね。
『じゃあ、いつ負けを認めるの?』
(EZ)
3 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔アンカーミス
>>>52185-25への具体的な指摘は
>>>52185-48だった。チッ
(EZ)
4 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔>>>52185-93じゃねえか!ミスが目立って台無しだわ(笑)
(EZ)
5 テレビノジョンえ、あえ数学の話に乗ってやってもいいよ。
どうやら「勝敗の結果」に「理由」が含むって説明はまだないみたいだし。
どこが間違いなの?(笑)
(SP)
6 テレビノジョン敢えて ね
(SP)
7 テレビノジョンウケケw
(SP)
8 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔>>5これまでも散々説明してんだが、理解していないようなので時間に余裕があるとき目一杯砕いて書くわ。
(EZ)
9 顔文字様◆ZLa2dz今日はこっちかゆww
(au)
10 テレビノジョンめいいっぱい説明してるのが本当ならコピペすりゃいいじゃん(笑)
(SP)
11 テレビノジョンコピペでいいからはよ
(SP)
12 アガラケー相手にコピーは大変だぞ
(docomo)
13 ❇山本❇>>8-10この流れだけでバカルマの負けだわな(爆)
その場しのぎのウソこいて完全に詰まっとるわ
( ̄ー ̄)( ̄ー ̄)( ̄ー ̄)プープププ
(S)
14 テレビノジョン◆smH2Ei数学の話まだー?^^
(SP)
15 テレビノジョン^^
(SP)
16 テレビノジョン◆smH2Eiまだなん?w
(SP)
17 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔ポンコツ閣下に自身の論理の破綻を説明する作業がか?多少は考えては見たもののどうせポンコツには理解出来ないor認めないだろうからな。
労力に見合うものが得られるかどうか怪しいし見送ってんだ。
(EZ)
18 テレビノジョン◆smH2Ei喧嘩で頻出だよな こういう発言
(SP)
19 テレビノジョン◆smH2Ei「過去にみっちり説明した」はずなのに「コピペでいいよ」と言ってもなかなか応じない^^
これってほんとは「説明をろくにしてなかった」または「説明はしていたけどあってる自信がない」のどっちかだと思うなー^^
(SP)
20 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔じゃあとりあえず
・勝敗の結果にとっての判定の結果が必要条件であるということ
・勝敗の結果にとっての判定の結果は上位集合であるということ
これらは、勝敗の結果には判定以外の降参や反則負けが存在していることから誤りである。
これをまず認めてくれるか?
僕の
>>>52185-92の説明に対して
>>>52185-93は有効な反論とはならず止まっている。
僕の説明に対してお前が、『それは判定の結果だろう』と言ったところで、勝敗の結果と言えることは否定出来ていないんだよ。
(EZ)
21 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔ちなみに最近顔を出さなかったのは入院していたからでもある。ロムってはいたが。
僕としてはもう、
しろぴの勝負に集中してくれて構わんぞ。
(EZ)
22 テレビノジョン◆smH2Ei>>20俺が話しているのは判定で決着のついた喧嘩なわけだよね。
その喧嘩の判定の結果は勝敗の結果の上位集合なんだから間違ってないんだけども。
(SP)
23 テレビノジョン◆smH2Ei何が言いたいかというと揚げ足取りにすぎないと言いたいわけね
くだらない結末はいいから本題に戻りたいんだけども。
(SP)
24 テレビノジョン◆smH2Ei>>20の後半に本題が載ってるっぽいね
今度返す
(SP)
25 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔>>22おや
そもそもの争点は判定そのもの、判定全体を勝敗の結果と言えるかどうかであり、僕の説明をお前は『判定の結果』とし、ゆえに『勝敗の結果』とはならないとする論拠として、上位集合や必要条件などを持ち出したんじゃなかったのか?
判定が関わる決着に限定した上で判定の結果と勝敗の結果の関係を、上位集合と部分集合としたところで
>>>52185-92における、勝敗のつかなかったやり取りと判定による決着を両者が同意した流れに対しての結果として『判定そのもの』を勝敗の結果と表現している僕の意見がくつがえるものではない。
判定の行われた例のみを扱うとして『勝敗の結果』の指す意味が『判定の結果』の範疇から出ることがないとし、上位集合と部分集合という関係は成り立つが、それによって判定による決着を望んだ上での話を組み込んだ
>>>52185-92が否定される要素などない。
お前は僕の『逆に勝敗の結果にも判定の結果という意味は含まれる』という
>>>52185-27に対して
逆はないと
>>>52185-31で返しているが
それは上位集合と部分集合ではなく上位集合と真部分集合という関係が確立されてから初めて言えることだろう。
判定の結果にとっての勝敗の結果が
部分集合ではなく真部分集合でしかないと言える根拠ってなんだっけ?
(EZ)
26 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔>>24うん。
(EZ)
27 テレビノジョン◆smH2Eiうん この喧嘩の勝敗の結果は盲目の判定の結果の一部でしょ?
揚げ足取りがしつこいよ
(SP)
28 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔>>27それはお前の解釈する勝敗の結果の定義な。
>>>52185-92の勝敗の結果という表現の成り立ちの説明のどこがおかしいのか反論しろ。
(EZ)
29 テレビノジョン◆smH2Ei>>26で本題は後からということに納得してるのに
>>28では本題へのレスを催促してるのはなぜ?^^
(SP)
30 テレビノジョン◆smH2Ei数学の話、ミスがあるんでしょ?
まだ?^^
(SP)
31 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔>>29元の争点は判定全体が勝敗の結果と言えるかどうか、勝敗の結果という表現が示しうる意味の範囲であり、言えない根拠として上位集合など持ち出したんだろ。ゆえに問題なのはここでお前の定義下における『勝敗の結果と判定の結果の関係』による正誤が問題なのではなく、僕とお前で争っている勝敗の結果が示す範囲での『勝敗の結果と判定の結果』だ。
お前の立場での『勝敗の結果』という定義のもと上位集合と真部分集合という関係は成立することなんざ聞いちゃいねえし、無意味な駄レスをする暇あるなら本題を返せってことだ。
揚げ足取りがしつこい?
これは単なる言い間違えなどの指摘ではなく、『上位集合が成立=その逆に真部分集合である』とする主張の論理的な誤りに対しての指摘だろうバカたれ。
僕とのやり取りを続けるんならいい加減話に追い付いてくんない?
(EZ)
32 テレビノジョン◆smH2Eiいやごめん お前日本語下手だからほとんど文読んでないんだわ(笑)
誤りに対する指摘は
>>27で終わったんでしょ?w
(SP)
33 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔>>30争点は勝敗の結果という表現が示す意味の範囲な。
僕とお前、互いに勝敗の結果の意味の範囲を争う中で、その勝敗の結果の意味をお前の定義する意味に限定した上で『上位集合』『必要条件』などの関係を持ち出してたところで僕の説得できる根拠の無い発言だろ。ましてはお前は、僕の判定を話に組み込んだ
>>>52185-92に対してすら
>>>52185-93と必要条件を元に一蹴しているわけだ。これすなわち、いかなる場合においても『判定の結果』と『勝敗の結果』の関係が不変であると主張していると解釈できるんだが。
そういう意味では先ほど述べたように『勝敗の結果』に降参や反則負けなどが存在している以上、数学の用語としては誤りだよな。
そうでなくとも
僕の
>>>52185-27に対してお前の
>>>52185-31という返答から、お前が主張したいのは『上位集合と部分集合』ではなく『上位集合と真部分集合』という関係であるということが暗に示されている。
否、
『上位集合と真部分集合』という関係でしかない
という主張だよな。
これでは
単なる『勝敗の結果』を『"判定の行われた"勝敗の結果』と条件を加えただけでは成立しないだろう。
(EZ)
34 テレビノジョン◆smH2Eiいまいち何に文句つけてるのかわかんねーわお前
判定の結果以外でも勝敗の結果はあるから間違いだって言いたいんじゃねえの?w
(SP)
35 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔僕とお前は『勝敗の結果』という表現に持たせられる意味の範囲についての見解が違うわけ。
だから僕は、お前に対して、判定そのものを勝敗の結果と表現することが妥当であることを『僕とお前の両者間に共通する辞書の定義』を用いて展開しているだろ?
一方でお前の
判定の結果にとって勝敗の結果は真部分集合でしかない
には
真部分集合でしかないとする『僕とお前の両者間で共通する認識』を前提とした展開が見えないんだよ。
お前の言ってんのはあくまでお前の定義した勝敗の結果が
判定の結果にとって勝敗の結果は真部分集合"である"とする根拠
だろうが
僕の言う判定そのものを勝敗の結果と表現できるを上位集合などを用いて否定すんなら
判定の結果にとって勝敗の結果は真部分集合で"しかない"とする根拠が必要なんだが。
で、"しかない"とするのは、上位集合と真部分集合の関係を説明する上で扱う『勝敗の結果』の意味がお前の中の勝敗の結果に対しての定義で"しかない"からじゃないの?
"見解の違う"僕へのレスの前提に『僕とお前の両者間で共通する認識』ではなく、"お前の立場での見解"が置いてんならいくら展開してんならところで
それは単なる押し付けにしかならないんだが、
もしこれも理解出来ないようなら僕の相手は務まらんだろうな。
あと一応待つとは言ったが、もしこれ以上本題に答えないまま他の争点を持ってきたり、別の相手と新たな論争を始めるたりが続くようなら時間稼ぎや逃げと見なすわ。
(EZ)
36 テレビノジョン◆smH2Ei>>35お前が日本語下手なのはもうわかった、いやわざとわかりにくくしてるのかもしれんが。
>>35みたいな長文出して有耶無耶にしたい気持ちはわかるけど
>>34には答えようよ^^
>もしこれ以上本題に答えないまま他の争点を持ってきたり、別の相手と新たな論争を始めるたりが続くようなら時間稼ぎや逃げと見なすわ
この数学の話って君が言い出してきたんだよ?^^
あれれ、もしかしてミスがないとわかって
>>30みたいに言われるときついから逃げようとしてるんでしょ^^
後、不可解なのが「他の人と論争を始めたりしたら逃げ」って意味わかんなくね?^^
>僕としてはもう、
しろぴの勝負に集中してくれて構わんぞ
はーい矛盾w
(SP)
37 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔回答待ってもらってる身でて一丁前に催促すんな雑魚。
>>35すら理解出来ないならそれはてめえの限界。相手に値しねえよ。
まともな返信すら出来ないなら死んでろ雑魚が
(EZ)
38 テレビノジョン◆smH2Eiwwwwwwwwwww
こいつ窮地に立たされてヤケクソになっててワロタ(笑)
別に催促してるんじゃなくて、「お前の言うことってこうだろ?」って質問に答えないのはなんでかって聞いてるんだけどwなんか文句ある?^^
Q.ねぇねぇ
>>34に答えないのはなんで?
Qねぇねぇしろぴとの喧嘩に集中していいって言ってたやつが 今は他のやつと喧嘩するの嫌がってるのはなんで?w
Qねぇねぇ本筋へのレスは待つって言った8分後に本筋へのレスを催促したのはなんで?w
笑うwww
(S)
39 テレビノジョン◆smH2Ei他のやつと喧嘩したら逃げwwwwwwwwwwwwwww
(SP)
40 テレビノジョン◆smH2Ei束縛きっしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(SP)
41 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔Q1
>>34なら
>>25の最初で終わってんだろ。結論であるはずのものが前提になったお粗末で無意味な反論の、誤謬の箇所や度合いが僕の見当と一致しなかったってだけだろう。
Q2
しろぴとのやり取りは僕が返信を再開させるために発生しているため、しろぴとのやり取りに集中してこっちのやり取りが疎かになったなど言い訳の余地が残ってはケチが着くし、それならしろぴとのやり取りを優先させろってこと
回答後回しに他の喧嘩を始めるんであれば時間稼ぎや回答をうやむやにしようとしていることは疑うわな。
Q3
>>31で回答済み
余計なレスを返す暇があるなら本題に
くだらん煽りかましといてお前自身が
>>24で認めた本題への回答は無しかよダセェなぁ。
まともな返信すら出来ないなら死んでていいぞ雑魚
(EZ)
42 テレビノジョン◆smH2Ei俺がもし他のやつと喧嘩し始めたとしてもお前にレス返してりゃ逃げになんねえじゃんwww
それを「逃げ」って認識するってお前… 疲れてきて頭おかしくなってるんじゃない…?w
(S)
43 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔見解の違う相手に対して、自分の見解を前提に意見を展開したところで単なる押し付け
ポンコツテレビ理解出来ないンゴwwwwww
雑魚乙。
(EZ)
44 テレビノジョン◆smH2Ei>>43俺がもし仮に、見解が違う相手に自分の見解を前提にして押し付けなる行為をする人間だとするよ?
俺は 数学の話の間違い を聞いてるんだけど。それ間違いじゃねえじゃん。俺の人格否定じゃん(笑)
間違いの説明してたけど間違いはなかったんだね?
じゃあ間違いはありませんでしたって認めようね
(S)
45 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔>>44見当が違ったことは
>>41で認めてんだろうが
それが何?いかほどの落ち度があるってんだ?マヌケ
元々が、
僕の主張する勝敗の結果という定義を無視して、てめえの見解上の勝敗の結果という定義を、前提にぶち込んだマヌケた押し付け反論だ。
>>>52185-27に対して
>>>52185-31な
こっちの単語の定義の条件などを一方的に無視して反論してるから、定義の条件無しに勝敗の結果と判定の結果に上位集合などの関係が成立していると主張していると踏んだんだが。明文化されなかったお前の条件は生きてんのかよwwwwww
ねぇ、どんだけバカなんお前。
なぁ、マジでどんだけバカなん。
で、注文通りお前の条件(判定ありき)を付け加えれば、判定以外の結果を持ち出すことで上位集合なりの関係を否定することはできないわな。
だったらなんだよ(笑)それがどうした!?(^_^;)
てめえの意見が破綻してんのは変わんねえだろ。余計な返信する暇があるならさっさと本題返信しろつっうの。
こっちは勝負の在り方などちょっとしたこだわりや気の持ちようで待ってるだけなのに、ソレに甘んじてクソレスしか返せないようなら死んでいいぞ(*^_^*)
(EZ)
46 テレビノジョン◆smH2Ei>>45素直に 間違いはありませんでした って言えよ(笑)
(S)
47 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔本題に対しての反論は諦めたのか?
(EZ)
48 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔(^_^)v
(EZ)
49 テレビノジョン◆smH2Ei>>47お前
>>5見ろよ。
お前が本題から数学の間違いの話に持って行ったのに、数学の間違いかなかったって認められないの?!(笑)
自分からそっちの論点に優先順位持ってたんだからきっちり終わらせてから「本題」に行こうや。
(SP)
50 テレビノジョン◆smH2Ei数学の間違いの話を持ち出してきたのはあなたですよー?
論点戻したいのならしっかり収集付けて下さいよ〜ワラ
(SP)
51 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔逃げ乙
(EZ)
52 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔>>>52185-27判定の勝負の結果の定義を
>>>52185-31頭ごなしに否定
明文化せず条件付け
(EZ)
53 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔>>20判定の結果だろうと言ったところで勝敗の結果と言えることを否定出来ていない
>>24永遠に来ない今度というバックレ
(EZ)
54 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔>>52訂正
×判定の勝負の結果の定義
○判定の行われた上での勝敗の結果の定義
(EZ)
55 テレビノジョン◆smH2Ei>>53だーかーらー^^
君が選択した論点を早く終わらせてよー 最初に持ち出してきたのはあなたでしょー?
なんで間違いはありませんでしたって言えないの?ねぇねぇ(笑)
それができたらまた君が選んだ論点で戦ってあげるってゆーのにさー?^^
(SP)
56 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔>>53>>>52185-20>>>52185-24(EZ)
57 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔>>55>>41>>45>>52>>54でも回答済み
逃げ乙
(EZ)
58 テレビノジョン◆smH2Ei>>57え?^^間違いはありませんでしたって過去に言ってるの?
言ってないよね それじゃあダメだよ まだこの話は終わらないよ
(SP)
59 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔>>58すっとぼけ乙
>>45>注文通りお前の条件を付け加えれば
(EZ)
60 テレビノジョン◆smH2Ei59
すっとぼけたつもりないんだけどなー^^
じゃあ「論破」ね?(=´∀`)人(´∀`=)
(SP)
61 テレビノジョン◆smH2Ei次は本題に戻ればいいんけ?^^
(SP)
62 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔>>>52125-66刃のブーメラン
(EZ)
63 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔>>60そういうのいいから
読んでいること前提のすっとぼけだろうが
まともに読んでいない、理解していない分際でレスの催促繰り返して逃げ口実作ってた雑魚が
(EZ)
64 テレビノジョン◆smH2Ei間違いって言っといて間違いがないんだから論破じゃーん^^
あれー^^ワラワラワラワラワラワラ
(SP)
65 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔>>63こちらが定義する勝敗の結果
>>>52185-27を『ならないよ』頭ごなしに否定するお前52185-31の、明文化されなかった条件(判定限定)を認めた場合だろマヌケ。
アグレッシブに過剰なバカを晒してまわるのはいいから、さっさと答えろ雑魚。
(EZ)
66 テレビノジョン◆smH2Ei判定で結果が出た喧嘩について2人で争っていて、その喧嘩の 勝敗の結果がどこに属するか、なんだから明文化されてはないものの当たり前にお前の反論(というか間違いって説明)はお門違いじゃん(笑)
つーか事実を伝えるためにわかりにくいこっちの道筋で主張したんであって、降参であれ「勝敗の判定」があっての勝敗だからね。
降参したから勝ちだろう ってな感じでね。
つまりどのみち「間違い」じゃないんだよね^^
ほーらもう観念してこの論点で論破されたことを認めなさい!!
(SP)
67 テレビノジョン◆smH2Ei「判定で決着のついた喧嘩」の勝敗の結果の話をしていて、それが判定の結果の一部分だという意見なのだから判定がない喧嘩を挙げてもお門違い。
俺がバカみたいに言ってるけどお前の揚げ足取りだからな まじで(笑)
(SP)
68 テレビノジョン◆smH2Eiもっと詳しく言おう
カルマが「判定で終わった喧嘩の判定の結果」が「判定で終わった喧嘩の勝敗の結果」と言えると言いました。
だから僕は「判定で終わった喧嘩の勝敗の結果」は「判定の結果」って集合に含まれるって話だよね。
なんで「判定で終わった喧嘩の勝敗の結果」の話をしているのに「判定で終わっていない喧嘩」の話を出して来たのか。
って話よ
(SP)
69 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔>>66じゃあ
>>>52185-31と『ならないよ』の一言で片付けられる理由を説明してみろ雑魚。
そこから僕は、お前が条件関係無しに上位集合などの関係が成立していると勘違いしてると踏んだわけだが
てめえの誤謬によって生じた食い違いについていつまで得意気に語ってんだマヌケ。
で、『どっちにしろ』ってなんなんだよ。
勝敗の結果に判定が行われたという前提無しでもってことか?
(EZ)
70 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔いつまで逃げてんだこのポンコツ閣下は(笑)
>>24(EZ)
71 テレビノジョン◆smH2Eiなんでこの人論破されたのに人のせいにしてるの!!
ワガママすぎるんですケドー!!
(SP)
72 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔どっちにしろじゃなかった
どのみち な
(EZ)
73 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔>>>52185-31ならないよと一言で片付けられる説明しろよ雑魚。
>>66>降参であれ『勝敗の判定』があっての勝敗だからね。
降参したから勝ちだろうってな感じでね。
どのみち「間違い」じゃないんだよね。
↑どのみち間違いじゃないって何を否定してんだ?判定が行われた前提無しでもって意味か?
(EZ)
74 テレビノジョン◆smH2Ei>>69>含まれてるんですよね?分かります(*^_^*)
内包される・含まれているっていうのがわかってるならそれは上位集合って関係性を表している、つまり入れ替わりはないって主張だろ。
だから「内包がわかって入れ替わりがあると思っているのはしったかぶりだ」って事を言ってるんだろ
(SP)
75 テレビノジョン◆smH2Eiえーとね ログ見てきたけど
俺は⊃を使用して説明しているっぽいんだけど、それに対して「わかってる」ってお前が言ってるわけじゃん。
それなのに関係性が入れ替わるとか言ってるから「集合わかってねえじゃんお前」って話なんだろうね
(S)
76 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔>>74お前の主張してんのは
判定の結果と勝敗の結果が
上位集合と真部分集合
という関係
別の例をあげるなら
二等辺三角形と正三角形
な。
僕が言ってんのは「判定そのものを勝敗の結果と言える」だからな。
つまり正三角形と限定しない二等辺三角形(僕の定義する勝敗の結果)と二等辺三角形全般(判定の結果)の関係であり、
二等辺三角形自身も二等辺三角形の部分集合でもある以上
双方ともに上位集合と部分集合の関係は成立すんだが(笑)
一方が上位集合と言える場合、もう一方は真部分集合に限定されんのか?
>>>52185-31知ったか乙はお前だったなww自爆雑魚残念でしたwwww
(EZ)
77 テレビノジョン◆smH2Ei俺の主張の在り方を聞いといて自分の定義持ち出す意味がわかんねーじゃん
俺がなんで「いやないよ」って言った理由をお前は聞いてたわけで、俺はそれに答えたわけだよね
そこに矛盾がないなら俺が勘違いしてたんじゃなくてお前が勘違いしてたんだろ
(S)
78 テレビノジョン◆smH2Ei>>69の発言に責任を持ちなさい
(S)
79 テレビノジョン◆smH2Eiあーおkおkお前の主張が99.93%わかったわ
でも間違いなかったってのは論破やから。
(SP)
80 テレビノジョン◆smH2Ei>>76⊃と⊇は違うんだよねー^^
残念
⊃こっちを使ってるから真部分集合に限定できるのよ
(SP)
81 テレビノジョン◆smH2Ei話の流れは
『判定で決着のついたこの喧嘩の判定の結果は、その喧嘩の勝敗の結果と言える』
「判定の結果⊃勝敗の結果だから言えないよー。」
『わかる。けど逆も言えるよね』
「真部分集合と上位集合の関係だから逆とかないんですけどーw」
『(つまり条件がなくともその関係が成り立つと言っているのか)←???
数学の間違いしてるよお前!!判定で決まらない勝敗もありますー!』
「判定で終わった喧嘩の勝敗がその判定の結果に含まれるって話だから間違いはないよね?」
ってことでよろし?
(S)
82 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔>>77僕が
>>52185-31について聞いた理由は食い違いの非はどちらのほうが大きいのかの確認な。
別にお前が上位集合と真部分集合とで区別していることを理解していることは否定していないし。
いいか?そもそも
判定の結果にとって勝敗の結果が真部分集合にあたるというのが、お前の限定した定義上だけの話で説得力のある根拠が無いだろ雑魚。
だっけ?その辺り散々指摘してんのに、二の矢三の矢と続けて同じよう轍を踏んだバカ理論をお前が展開しているというのが僕が見えている景色な。
だから、指摘したミスを繰り返した反論をしても手を変え品を変え、ミスを誤魔化そうとも見えるわけ。
上位集合の成立を理由に、真部分集合も成立しているじゃないか
という風にな。
逆もしかりってのはあくまでお前の上位集合という分類のみを指し、逆も成り立つだろって返しなんだぞ。
で
僕の説明に対してそれは判定の結果だと言ったところで、勝敗の結果と言えないとはならないわけだが
そんな単純なことの理解に数百レスも要して、自ら本題と見なし後から返すとしながら未だに答えは無いんだな。詰んでんの?(笑)
(EZ)
83 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔>>77僕が
>>52185-31について聞いた理由は食い違いの非はどちらのほうが大きいのかの確認な。
別にお前が上位集合と真部分集合とで区別していることを理解していることは否定していないし。
いいか?そもそも
判定の結果にとって勝敗の結果が真部分集合にあたるというのが、お前の限定した定義上だけの話で説得力のある根拠が無いだろ雑魚。
その辺り散々指摘してんのに、二の矢三の矢と続けて同じよう轍を踏んだバカ理論をお前が展開しているというのが僕が見えている景色な。
だから、指摘したミスを繰り返した反論をしても手を変え品を変え、ミスを誤魔化そうとも見えるわけ。
上位集合の成立を理由に、真部分集合も成立しているじゃないか
という風にな。
逆もしかりってのはあくまでお前の上位集合という分類のみを指し、逆も成り立つだろって返しなんだぞ。
で
僕の説明に対してそれは判定の結果だと言ったところで、勝敗の結果と言えないとはならないわけだが
そんな単純なことの理解に数百レスも要して、自ら本題と見なし後から返すとしながら未だに答えは無いんだな。詰んでんの?(笑)
(EZ)
84 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔>>81ちょっと違うな。
カルマ「判定でついた勝敗の結果はその喧嘩の勝敗の結果と言える」
テレビ『判定の結果⊃勝敗の結果だから言えないよ』
カルマ「それお前の定義上の見解での話だろ。」
テレビ『判定の結果は勝敗の結果の上位集合なんだよ。』
カルマ「分かる。逆も然りだろ(上位集合の関係)」
テレビ『逆も成り立つわけねえだろ。上位集合だから(判定の結果⊃勝敗の結果)』
カルマ「(こっちの定義無視して何言ってんだ)そもそも勝敗の結果には判定を含まない結果もあるだろ。」
テレビ『必要条件と十分条件をごっちゃにすんな』
カルマ「勝敗の結果には降参とかあるんだから数学的な間違い」
テレビ『判定によって終わった喧嘩の勝敗がその判定の結果に含まれるって話だから間違いないよね?』
こんな感じじゃね?
(EZ)
85 テレビノジョン◆smH2Ei「過程を〜にして結果を〜にすれば勝敗の理由も勝敗の結果と言える。」
『それ判定の結果じゃん」
「判定の結果で勝敗の結果がでるのだから判定の結果は勝敗の結果と言えるだろ」
←これのどこが「判定の結果を勝敗の結果と定義してる」って言えんの?w
ここで既にお前に非があるよね
(SP)
86 顔文字様◆ZLa2dzや だからさ
ブラウン管
もっと言葉をまとめたらと
(au)
87 しろぴ3◆XsjLjuキモ文字シャラップー(笑)
いけぬまなん?
(docomo)
88 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔>>24で今度返すと言っておきながら揚げ足取りで逃げてばっかだな
お疲れ
(EZ)
89 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔揚げ足取りにもなってねえただの難癖か。山本と同じタイプなら要らねえわ
(EZ)
90 テレビノジョン◆smH2Ei>>88いやいや、お前が「論破されたのはお前のせいだ」とか言うから「定義していた」と明確にできてないからその話は筋が違うって話じゃん(笑)
揚げ足取りとかじゃなく「非」の話では俺のせいにはできんよ。
(SP)
91 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔捏造乙
(EZ)
92 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔萎え
(EZ)
93 テレビノジョン◆smH2Eiえ?逃げなくていいよ
どこが捏造なの?^^
(SP)
94 テレビノジョン◆smH2Ei「数学の間違いを教えてやった」
『どこが間違いなの?w』
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「間違いはありませんでした」
『はい論破〜♪』
「でも勘違いさせたお前が悪い」
『定義って明確にしてないじゃん。俺のせいにできないよね^^』
「そんなの捏造だし!!萎えたし!!。・°°・(>_<)・°°・。」
(SP)
95 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔>>85勝敗の理由を勝敗の結果と言えると説明している時点で、判定を勝敗の結果と言えるの説明になってる件
『判定の結果だよね』
判定の結果と言えるからといって勝敗の結果と言えないことにはならず
そんなことすら
>>24でようやく把握し、今度、つまり次回、一番近い未来で返すとしながらいまだに返せない雑魚
(EZ)
96 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔つい、まともに返してしまった
かるま乙
(EZ)
97 テレビノジョン◆smH2Ei>>95それが定義か意見か判断しようがねーじゃん(笑)
つまり俺の話を見て勘違いしたから論破されたのはお前のせいだ、は成り立っていないね。
お前の理屈で言えばお前のせいだわ
(SP)
98 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔何言ってんだコイツ(笑)
勝敗の結果の定義の違いから、それが示せる範囲について言い争ってんだろ?
僕自身の定義が正当であるという説明をした時点で、正当性を説明した定義が存在してんだけど。
>定義か意見か判断しようがねーじゃん
マジで何言ってんの?ピンポンアンポンワロスマッシュwwwww
(EZ)
99 しろぴ◆XRjt98こんなゴミスレで油売ってんなよポンコツー?!?!?
ネバネバするための言い訳考えろよ(^_^;)
(au)
100 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔ゴミスレとは失礼な
(EZ)
[
返信][
最新][
上]
[
一覧に戻る]