†晒しの楽園†
[
ここに投稿][
下]
1 テレビノジョン◆smH2Eiテレビノジョンvsカルマ前スレ
>>>52125>>>52159【テレビ】
勝敗の結果は勝ちか負けか或いは引き分けか、のみ。
《なんで勝ちなのか》はその結果の過程であり勝敗の結果とは言わない。
【バカルマ】
勝敗の結果は勝ちか負けか、或いは引き分け以外にも存在する!
理由は 存在するからだ!
《なんで勝ちなのか》というのも勝敗の結果である。
なぜならそうだからだ!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
圧倒的不利な状況から一点張り戦法で負けを認めないバカルマのゴキブリっぷりに拍手^^ エライ!!
論点❷
カルマ「勝敗を勝負と言ったから間違い!」
しょうはい【勝敗】
勝つことと負けること。かちまけ。勝負。 「 −は時の運」
しょう‐ぶ【勝負】
[名](スル)
1 勝ち負け。勝敗。「勝負を争う」「一気に勝負をつける」
2 勝ち負けを決めようとして争うこと。「勝負の世界に生きる」「ここ一番の勝負に出る」「力の差がありすぎて勝負にならない」「実力で勝負する」
アレレ^^
勝負と勝負って同じ意味を持ち合わせてるじゃないですか!!^^
どうしたのカナカナ♡
バカルマきゅん(笑)
(S)
2 テレビノジョン◆smH2Eiウケケw
雑魚狩り楽しい(笑)
(S)
3 虫ケラお前の高校生は休み時間何時間あるのかなぁ?(爆)
(S)
4 刹那勝負って何の勝負かに限定してるの?
(docomo)
5 顔文字様◆Q5aRYdまだ 終わってねーのかよ 便所虫ども
(au)
6 テレビノジョン◆smH2Ei何度も言うが俺的にはもう終わってる
先読みができる俺は結論がもう導き出せる
カルマの負け。
(SP)
7 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔ポンコツぶりが露呈してきたな
(EZ)
8 刹那無効試合って知ってる?
勝ちでも負けでも引き分けでもなくその勝負が「無かったことになる」という結果。
(docomo)
9 vandalous◆9oHQgfうん、確かに試合自体が無かったことにされることも当然あるよね。勝ち負け引き分け以外も当然あるよ。
(au)
10 vandalous◆9oHQgfどっちも反則やらかしてどっちも失格扱いとかね。
或いはどちらかにリアルの事情ができて試合を延期かするなりしてその試合が無かったことにされる。
こういう現象も起こりえるよ。刹那の二番煎じっちゃそうだが、噛み砕かないと理解できないかもしれんから一応。
(au)
11 刹那トランプで十分そうだな。
自惚れてるアホに教えてやれよ。
(docomo)
12 vandalous◆9oHQgf>>11まあお零れに授かってる感が否めないが、無効試合=引き分けだとしてくる無茶苦茶な論理を振り翳してきそうなんで一応違いを調べながらやるわ。
って言ってもそれらのワードで検索しても全くの別物扱いしてるソースも結構あるしいくら俺でも楽に有利に展開できそうだね。
俺がこれで勝てば評価も上がるかもしれんが、むぁこの程度では上げないだろう。
ま、そんなの気にせずマッタリやるわ。勉強の合間にやることにする。
(au)
13 刹那この主張は潰せねーよ。
去勢やレッテル貼り、印象操作の類でどうこうなるもんじゃない。
(docomo)
14 刹那評価云々
言うと思った(笑)
だからこそ進め。
カルマ君仕留めてないみたいだしもらっちゃえよお前。
(docomo)
15 vandalous◆9oHQgf気にしないと言いつつ実は気にしてるwwwあ、ここを突かれるかなwww
むぁ流石によく冷静に観察できてるよね。俺ちょっと刹那が言いだしてからようやくわかったわwww最初ちょっとよくわかんなかったし。
じゃあ、ごっつぁん何たらと洒落込もうw
(au)
16 刹那例え話もうまく使えよ。
引き分けを完全につぶしてしまうやつな。
要は成り立つ理論さえぶつけてしまえばお前の勝ちだ。
可能性を縛り限定した相手には、違う可能性を提示するだけで余裕だ。
(docomo)
17 vandalous◆9oHQgfオッケーオッケー。むぁ楽な仕事さね。無効試合≠引き分けになる例えなんざいくらでも落ちてるし出してるしwwwテレジョンがどう動くかはわからんが無効試合=引き分けになる浅はかな論理展開でゴリ押しすんのが関の山と思うよ。これで格下に負けたらいくら俺が長老とは言え恥ずかしい負け方よねwww
いやぁしかし、カルマ君アシストしたんだろうか?このごっつぁんゴール(になればだけどw)美味しすぎるわwww
(au)
18 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔コイツ
都合の悪いところは負けたくないから目を背けてんのか、本気で理解していないのか知らんけど
半端につついても自分の主張に引きこもって否定してくるからな。複数相手に無双した気になって調子こくだけじゃね?
(EZ)
19 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔君らから見れば僕の詰めが甘いってことなら好きにすればいい。
(EZ)
20 刹那強気の雰囲気論争
煽りによる印象操作で優位に見せるザコにありがちな手法ね。
ここのバカどもには効果的だからな。
勝った気になるだけの自己満足は勝利とは言わない。
(SP)
21 vandalous◆9oHQgf>>18実は山本に対してだけだけど降参していたと記憶しとるよ。山本は未だに降参した事は一度もないが、あの姿勢は大したもんだwwwそれでもそこまで人間腐ってないしまともな感じが俺的にはするし。
俺なんか降参しまくりだしなぁ。全然楽園王者らしくない。早いとここのベルト変換したいね。タイトルマッチ誰かとやろうかな。
(au)
22 刹那19
おれは道化だからね。
考えてる方とやりたいことが君らとちょっと違う。
(SP)
23 vandalous◆9oHQgf返還か。まあベルトなんて実在してねーんだが例えね。
(au)
24 vandalous◆9oHQgfむぁよーく前スレも見てみてカルマ氏の言いたいことも加味するとこういうことだね。
喧嘩という試合なら試合で、その勝ち負けを判定人という他者に預ける時点でどちらが勝つか負けるかは不明な訳で誤審されることもありどちらの勝ちか負けか判断しにくい。それが刹那の指摘する【無効試合】とは即なる訳ではないけど、【無効試合】となって白紙に戻されることは確かに実在する。後日また改めて決着を着けましょうね、だからもう体を休めなさいってやつ。プロ野球でも昔は均衡を破れないで三日三晩徹夜で試合をしていたとか?むぁソースは示せないが実例はあるよ。
これが喧嘩でも相手のリアル事情に依り試合は無効にして頂きたいって光景はモバゲーとかでもあるんよね。或いは見たことはないが身内の不幸があって3日間休ませて下さいとかもありそう。
喧嘩でもボクシングでも野球だって正式な試合でこういったことが起こり得る。
でも試合としては無かったことにされ1勝1敗1引き分け1無効試合と、この通りでは無かったが、カウントされてるソースもあったよ。
これがこのやり取りの終着点かな?
多分まとめるとこういう事だよね。
要は勝ち負け引き分け以外にも立派に【無効試合】が確かに在る、ということ。
こういうことでよろしいか?
(au)
25 vandalous◆9oHQgfあと、判定不能と判定人が判断すればカウントされないってやつ?
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10159401875あるみたいやねー。これはプロ野球の数字の結果だけどさ。
実際にモバゲーの試合でも判定不能という判定結果にされたもん、俺。
(au)
26 vandalous◆9oHQgfあ、もっと良い例えかも、これ。
プロ野球では雨天中止になれば無効試合らしい。これと同じく喧嘩論争の試合でプレーヤーの片方が試合を続けることが難しくなれば無効試合となって後日また改めてやれる時にやりましょうってなるよね。実際にこうなったケースあるもの。滅多にない事だしソース探すの大変だけど。
これを相手が呑めば無効試合成立となる訳だね。
また後で分かり易くまとめようか。
(au)
27 GOLD◆Idkarwわかるけど、勝敗の結果だからなぁ
(SP)
28 vandalous◆9oHQgf勝敗の結果が判定不能で無効試合でよくない?
(au)
29 vandalous◆9oHQgf要は判定人が複数居るとして片や勝ちで片や負けでは決着が着かない状態をどう判定しますかって事にもなるんだしこれからしても勝敗の判断がつかないってことになる。
勝ちにも負けにも引き分けにもならない無効試合ってのは実在するからね。
勝ち負けを本気で競っている間に不幸な知らせが来たらそこでノーゲームっしょ?こういうことじゃないの?
(au)
30 夢◆80cm無効試合ってさ
そもそも試合として成り立ってないんじゃない?( ^ω^ )
無効試合は除くに決まってると思うんだけどなぁ。
だって無効試合には勝敗が無いじゃん
勝敗が無いなら試合も無いのだ。
論点がずれてる様な(*`へ´*)
GOLDの一人勝ち(*^◯^*)
(au)
31 夢◆80cm無効試合になったら
判定が不能じゃあない
不要なのさ(*^◯^*)
(au)
32 GOLD◆Idkarw感覚としては、勝敗の結果としての成立要件は勝負事が開始されていることがあると思うんだよなあ
無効試合ってのは勝負事が開始される前、或いは途中の結果であって、終了したあとの結果である勝ち負け引き分けとは時系列上の線引きができてしまう
テレジョンがこの線引きで差別化してくるのかはたまた別の角度から攻めてくるのか楽しみではあるな
(SP)
33 顔文字様◆ZLa2dzだから おれが何度も…
(au)
34 顔文字様◆ZLa2dz言ってる…
(au)
35 GOLD◆Idkarw開始されている→終了している
(SP)
36 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔>>>52125-28や
>>>52125-31などが
>>>52125-53によってはっきり否定されるかどうかだったが、
僕の
>>>52125-70にテレビは
>>>52125-78と『勝敗の結果』が、勝ちと負けしかならないと言ってしまったためテレビの自爆で終了だろう。
(EZ)
37 vandalous◆9oHQgf無効試合を敢えてカウントするケースもあるんだけどなぁ。
だって試合として成立しなかった案件だって喧嘩論争という勝ち負け引き分けのゴールを共に目指していた訳で、それが続行できなくなったら(続行が無理も含む)試合の記録としては無効試合という形で残るが、それをカウントするかは各競技でも異なってくるが、つまりはこういう現象だろう。
>テレジョンとカルマが喧嘩論争試合してるんだってー。でもテレジョンの方が受験勉強に専念したいから続行無理なんだってさ。マジかよー残念だなー。
こういう形で人々の記憶には残る訳じゃん?これをカウントしていいかって話?どう考えてもして良くねえ?
(au)
38 vandalous◆9oHQgf>>36あ、確かに。何だぁ結局終わってたのか。張り切って損したなぁ。
(au)
39 顔文字様◆ZLa2dz勝ち負け引き分け以外に結果はあるか
あるんだっつの
だからブラウン管摘んでると…
おれが何度も…
んまー 勝敗に拘るやり口もあるが火に油
爆発
(au)
40 顔文字様◆ZLa2dz玉子かけご飯は生玉子かけるしか玉子かけご飯じゃありません
ふぁ?
(au)
41 vandalous◆9oHQgf片や勝ち判定で片や負け判定なら引き分け?こんなんで誰が勝ち負けを決めていいんだって主張がカルマ氏や顔ニャン氏の主張かなぁ?
だってフラスコ内に勝ち負けという異物同士が入り込んで他のまた別の試合をおっ始めるわけやろ?
矛盾だってそうじゃん。こう考えても勝ち負け不明よね。人間が勝手に妥協して決める訳でさ。
(au)
42 顔文字様◆ZLa2dz一番いい結果は当事者同士が勝敗を認めて切磋琢磨すんのが美しいがなw
しかし 互いに負けず嫌い もしくは差が有りすぎる場合 または泥試合なんかは 判定(1人)か多数欠に成らざるを得ないよねー
まー しゃーないさ
(au)
43 vandalous◆9oHQgf要はこういうことだろ?勝ちか負けか引き分けかすらもわからない。これの例えとして優秀なのが無効試合な訳で勝敗の条件を満たしてない。宙ぶらりんの状態。
もっとお互いに頑張って結果を出してよってのが判定人の言い分。
だって、
>おはようございます。試合よろしくお願いします。
#どうも。さてどういうルールかお題にします?
この状態で終わったとしてどう判定すんのこれ?判定不能よね。明らかに。
(au)
44 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔勝ち負けの結果について僕がコメントしてんのは
↓この当たりか。↓
>>>52125-56>>>52125-60>>>52125-70>>>52125-85>>>52159-6>>>52159-12-13>>>52159-16>>>52159-19>>>52159-24>>>52159-35>>>52159-48確認してもらえば分かると思うが
>>1の【バカルマ】の発言がすでに実際の僕のものとは変わってしまっている。
勝敗の結果が勝ちか負けか引き分け以外にも存在する
ではなく、単に勝ちか負けか引き分け以外の、理由の部分も含めて『勝敗の結果』と表現することは出来ると言っている。
※
>>1のテレビが僕の意見としてまとめている文章の中の『勝敗の結果』には、
>>>52159-70で述べているテレビのジョンの『勝敗の結果』を僕も同じ捉え方をした上でテレビの主張を否定している内容にも取れてしまう。
てかポンコツテレビはまだこの認識なんだろうか(^_^;)
(EZ)
45 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔勝負と勝敗の違いについて言い出したのは
>>>52159-41で
最後に『〜〜だから』が勝負の結果と言えるのか。これを論じてみろよ
が始まり。
話の流れとしては
勝負は勝ち負けをかける事柄その結果、つまり勝ち負け以外ない。という前提をもとに勝敗の結果は○○の勝ちと限定されると主張しているので、
>>>52159-46の
勝負の一つである戦争の話を出し反論することは問題無い。
勝負全般に言えた話ではなくなるからだ。
それすら理解出来ていないポンコツテレビは
>>>52159-53>>>52159-55など言って来たので
>>>52159-57でそもそも間違ってるよなと指摘。
>>>52159-75では勝負と勝敗を混同することにより、やり取りそのものが変わってしまうことまで説明しているが、物事の全体を見れなくなったポンコツテレビは辞書の意味から近視眼的でマヌケた反論をしている始末(笑)
(EZ)
46 テレビノジョン◆smH2Ei爆笑(笑)(笑)
お前ら朝が早いな。
なになに?勝ち負けの他に無効試合があるから論破だって?^^
ひき‐わけ【引(き)分け】
1 勝負事で、決着がつかず、双方勝ち負けなしとして終えること。「試合を―に持ち込む」
ノー‐ゲーム
《(和)no+game》野球で、試合成立以前に続行不可能となった試合。プロ野球では、5回終了で試合成立となる。無効試合。
まず、無効試合を載せている辞書がろくにないからノーゲームで載せたけど続行不可能な試合というだけで、これは「試合の結果」。
「勝敗の結果」ではない。
だって「勝敗」がつかないってことじゃん^^あんだーすたん?試合自体が「無効」または「NO」。それ自体を否定してるの。わかります〜?
まあそれじゃなくとも決着が付かず、勝ち負けなしで終わる引き分けということで説明が付くんだけどね^^
はい論破🖐
(S)
47 テレビノジョン◆smH2Ei>>39ねーよ馬鹿(笑)
>>44>勝敗の結果が勝ちか負けか引き分け以外にも存在する
>ではなく、単に勝ちか負けか引き分け以外の、理由の部分も含めて『勝敗の結果』と表現することは出来ると言っている。
ではなくって上と同じこと言ってるじゃんwwwww
「ではなく」じゃなくて「そうなんだけど」じゃん(笑)
だ〜か〜ら〜wwww
俺は「勝ちか負けか」が「勝敗の結果」であって、「勝ちの理由」「負けの理由」は「その結果」の「過程」であるっつってんのw^^
「勝ちか負けか」のみが勝敗の結果!わかる?相手の言ってることわかる?!www
でもお前はそれ以外に「勝ちか負けかの理由」も勝敗の結果だと言ってるんだろ?
勝ちか負けか以外に「勝敗の結果」があるって主張じゃん!
🖐はい論破ぁぁぁあああ!!🖐
(S)
48 テレビノジョン◆smH2Ei勝負を勝敗と言い換えたから間違いって説明まだ?^^
(SP)
49 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔勝負には大きく2つの意味がある。
1勝ち負け、勝敗。
2勝ち負けを決めようとして争うこと。
一方勝敗の意味の説明にも
勝つことと負けること。勝ち負け。勝負。とあるが
勝負の意味で
・1の勝敗という意味と、2の勝ち負けを決めようとして争うことと区別されていること。
・【勝敗】の項目には勝負の2にあたる意味は記載されていないことから
勝敗という表現はてきさないことになる。
そもそも『勝敗の結果』という言葉にどのような意味を持つかでお互い言い争ってた身。
意味を狭く限定していたお前の立場で、勝負を勝敗と言うのは問題無いこととしていたら、僕の勝敗の結果という意味の幅が広がりお前が不利になるんだがな(笑)
(EZ)
50 テレビノジョン◆smH2Ei>>49適さない≠間違い
はい論破〜^^
(SP)
51 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔>>47ポンコツテレビ強弁改竄乙(*^_^*)
マジで自分の意見以外見えない欠陥品だなww
>>48あとお前さ、勝負と勝敗の違いを指摘したことについてしつこく言及してっけど
お前がやった
>>>52125-87に対する
>>>52125-89の指摘
>勝敗の結果には何も言ってないでしょう?^^wブクク
>勝敗の結果についてどうこう言ってない
どこが問題あんの?
>>>52159-8でも言ってるよな?
さらに
>>>52159-57-58な
勝負は勝ち負けをつけるために行う
勝負は勝ち負けを目的として行う
でも意味変わんなくねーか?
>>>52159-77にも書いてる。
ポンコツテレビは自分のこと棚上げして挙げ足に必死なようだが、都合の悪いことは全部スルー。現実から目を背ける引きこもりスタイルってことでOK?
(EZ)
52 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔>>50てきさないってか、勝敗に勝負の2の意味は無いが適格か?うん(^^)
で、ポンコツは何時になったら自分の言ったことを実行するんだ?(笑)
>>>52125-66(EZ)
53 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔勝負は勝ち負けをつける
勝負は勝ち負けを目的として
のくだりは
>>>52159-57>>>52159-59だな
(EZ)
54 テレビノジョン◆smH2Ei話したい論点があるならスレ立てて
(SP)
55 vandalous◆9oHQgf>>46おはよー!
無効試合と引き分けの違いな。野球で例えるなら均衡を破れず同点のまま何イニングやっても決着がつかない場合。
無効試合は雨天中止など雨が降って試合自体が続行無理な場合。
明確に違うのわかるだろ?
解った?
(au)
56 vandalous◆9oHQgfこれを喧嘩論争に置き換えたら簡単だ。
片や勝ち判定片や負け判定での引き分け。
片方にリアル事情があった場合の試合続行無理な場合無効試合。
理解できるか?ん?
(au)
57 テレビノジョン◆smH2Ei引き分けの意味が「勝敗がつかない状態」なのだから引き分けって言葉で説明がつくだろうって話なんだけど
(SP)
58 テレビノジョン◆smH2Eiしかも「無効」試合とか「NO」ゲームってその「試合」自体をなしにするってことでしょ。
それなら「勝敗の結果」ではなく「試合の結果」だよね
(SP)
59 vandalous◆9oHQgf>>57やるだけやって完結させたのが引き分けで、やってる途中で続行不能になり打ち切るのが無効試合な。
何ならgoogle先生に聞いてみろよ。明確に違う例が山ほどあるから。
(au)
60 vandalous◆9oHQgf>>58つまり勝敗がわからなくなるんだろ?なら何で無効試合と引き分けと同じにするんだ?引き分けだって勝敗の結果ってお前自身が言ったやん。
(au)
61 テレビノジョン◆smH2Eiいや知るかよお前らが無効試合って言葉を持ち出してきたんだろ
俺は無効試合なんて言葉は知らねーし一種の引き分けなんじゃねーのって言ってんの
勝敗の結果に当てはまるのかも不明だしツッコミどころしかないって話
(SP)
62 vandalous◆9oHQgf知るかよって言われても俺らの発言を読んでから引き分けと無効試合を同じとしたんだろ?
お前、勝敗は勝ち負けしかないって言ったのにそこを見逃してもらってんやぞ。感謝せえや、カルマに。それともちゃんとそれについてはお詫びと訂正したんか?
(au)
63 テレビノジョン◆smH2Eiひき わけ [0] 【引(き)分け】
@
試合や勝負事を,勝負がつかないまま終わらせること。 「 −に終わる」 「 −試合」
これって続行不可能で終わらせる無効試合ってのに当てはまるよな
(SP)
64 テレビノジョン◆smH2Ei>>62場合によっては引き分けもあると言ってるけど?
お前こそ話の流れ読めてないのに入ってきてんだから謝罪しろ
(SP)
65 vandalous◆9oHQgfhttp://e.z-z.jp/thbbs.cgi?id=djmawhtpwjmadt&th=52125&go=78お前の発言やこれ。お詫びと訂正したんか?
なら、引き分けも勝敗の結果なんだとお前自身が認めとるのは?
(au)
66 vandalous◆9oHQgf>>>52125-78(au)
67 テレビノジョン◆smH2Ei>>65しょうはい【勝敗】
勝つことと負けること。かちまけ。勝負
引き分けることとは書いてないよね
場合によっては引き分けることもあるって言ってやってんだから意味不明な指摘してくんなよクソ雑魚
(SP)
68 vandalous◆9oHQgf78:テレビノジョン◆smH2Ei
>>70もういくら反論しても無駄
お前が言ってるのは「勝敗の結果」じゃなくて「勝敗の理由」
または「勝敗に関する結果」
「勝敗の結果」というのは「勝ち」と「負け」しかない
お前のそのくだらない逃げははっきり言って恥の上塗り以外の何物でもない。
結末の見えた喧嘩は長引かせたくないな
(SP)
2016/5/25 1:0
(au)
69 テレビノジョン◆smH2Ei勝敗自体には勝ち、負け
でも判定の話だから「場合によっては引き分けもある」って話だろ
理解遅いよ
(SP)
70 vandalous◆9oHQgfsmH2Ei
テレビノジョンvsカルマ
前スレ
>>>52125>>>52159【テレビ】
勝敗の結果は勝ちか負けか或いは引き分けか、のみ。
《なんで勝ちなのか》はその結果の過程であり勝敗の結果とは言わない。
(au)
71 vandalous◆9oHQgf>>69は「勝ち」と「負け」しかない
お前のそのくだらない逃げははっきり言って恥の上塗り以外の何物でもない。
(au)
72 テレビノジョン◆smH2Ei何が言いたいの?
(SP)
73 vandalous◆9oHQgf言ってることが二転三転しとるのがまだわからんか?オマケにカルマ氏の発言も曲解したそうじゃないか。スレアンカー多すぎてようわからんかったけど。
(au)
74 vandalous◆9oHQgf>>72勝敗の結果は勝ちと負けしかない
なのに
>>1(au)
75 テレビノジョン◆smH2Eiだから1番最初に「場合によっては引き分けもある」っつてんだろ
(SP)
76 テレビノジョン◆smH2Ei人間には指が20本ある 場合よっては25本生えた人間もいる
わかります?
(SP)
77 vandalous◆9oHQgf>>>52125-78より引用
「勝敗の結果」というのは「勝ち」と「負け」しかない
>>1より引用
【テレビ】
勝敗の結果は勝ちか負けか或いは引き分けか、のみ。
(au)
78 vandalous◆9oHQgf>>75それは捏造した
>>1の話だろ?しかし現実はこれ
>>>52125-78引き分けなんざ一個も入っとらんよね。これには。これについてお詫びと訂正したんか?
(au)
79 テレビノジョン◆smH2Ei或いはってひょっとしたらって意味だからね(笑)
(SP)
80 vandalous◆9oHQgf>>79でも勝ちと負けしかねえんだろ?これについてお詫びと訂正したんか?
(au)
81 テレビノジョン◆smH2Ei勝敗ってのは負けること勝つこと
引き分けがこれに当てはまるのかどうかは話の上でどちらでもいいから割愛しようがどうしようが問題ではない
(S)
82 テレビノジョン◆smH2Ei80場合によっては勝ちか負けかしかないね
(S)
83 vandalous◆9oHQgfひょっとしてもしなくても可能性がある以上
>>1で捏造をはたらいたことには変わらん。
(au)
84 vandalous◆9oHQgf>>82場合によってはなんて
>>52125-78では言ってなくないか?
(au)
85 vandalous◆9oHQgf>>>52125-78だったw
(au)
86 テレビノジョン◆smH2Ei捏造ってなんの話してんの?
(SP)
87 テレビノジョン◆smH2Eiだから勝敗の話してる1番最初に「場合によっては引き分けもある」と書いているって
勝つこと負けることに引き分けが入るのかは微妙だから割愛しようがどうしようがどうでもいいだろ
(S)
88 vandalous◆9oHQgfじゃあもう今お詫びと訂正しろよ。流石に俺が根負けするわアホらしくて。
(au)
89 vandalous◆9oHQgf>>86勝ちと負けしかねえのに
>>1で引き分けの可能性も示唆してるからです。
>>87>>>52125-78では…。だからお詫びと訂正!
(au)
90 テレビノジョン◆smH2Ei訂正?捏造?なんの話?
俺はしっかり「場合によっては」って先述しているよ
人間は目が2つある生き物だ
場合によっては違う
(S)
91 vandalous◆9oHQgf>>90言ってることが
>>1と
>>>52125-78では全く違うやろうもん。捏造しとるって言うんぞこれ。
(au)
92 テレビノジョン◆smH2Ei89
引き分けが勝敗に該当するか曖昧なので問題はないよね
(S)
93 テレビノジョン◆smH2Ei引き分けを勝敗の意味合いに含む場合は「引き分け」をひょっとしたらの可能性に入れる
それだけのことだろ(笑)
(S)
94 vandalous◆9oHQgf>>92だから何で捏造してまで
>>1に引き分けの可能性なんかをひょっとしてもしなくてもぶっ込んだんだ?
(au)
95 テレビノジョン◆smH2Ei捏造ってさっきも聞いたんだけどどれがどう捏造なの?(笑)
これって聞いちゃいけないことなのかな?
(S)
96 vandalous◆9oHQgf>>93勝ちと負けしかないと言っておきながら低すぎる可能性は無しでお願いしますってか?なら何でドローの試合も多いんだよ現実に。
(au)
97 テレビノジョン◆smH2Ei0に限りなく近い数字は0として扱うだろ
(S)
98 vandalous◆9oHQgf>>95勝ちと負けしかないのに
>>1に引き分けなんざ
(au)
99 テレビノジョン◆smH2Ei98定義によっては入るからだろ
(S)
100 テレビノジョン◆smH2Eiおっぱい!
(S)
[
返信][
最新][
上]
[
一覧に戻る]