†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
1 ジクロロ◆MGS4
使命感で恋愛的を持つ事は正しいか
「自分はこの人を好きでいなくてはならない」
「この人と居るなら好きでいないといけない」
これって好意を持つ上で正しいんだろうか?
本当に好きか否かは除いて、議論じゃなく疑問として聞いてみたり
(S)


2 ジクロロ◆MGS4
あ、タイトル恋愛的の次に好意が入ってないや
(S)


3 虫ケラ
恋愛なんて駆け引きと騙し合い
(docomo)


4 ヤンガ

仕事先の事務所に出入りする仕出し弁当屋の配達ねーちゃんを口説いたら
なんと
付き合う事になった

旦那 子供二人の家庭持ちだから
月 二回くらいの逢瀬だった

美人ではないが 童顔の癒し系だったので 俺も まんざらでなかった

半年くらい 過ぎてからは
俺と別れるなら 死ぬ とか
離婚して 俺と一緒になる
とかいい始めた

俺は このころから 旦那に 慰謝料は いくら払えば‥‥
と 真剣に考え このねーちゃんと一緒になる覚悟を決めていた

思えば

仕事仲間と 賭け がそもそもが始まりだた

仲間
『弁当屋の女 可愛いな』

『口説いてみっかな』
仲間
『オメーには 無理だべ(笑)』

『10万 賭けるか』


10万 手に入れた俺だが
あれから 一年頃には その数十倍の金額の慰謝料を心配するほどの仲になってしもた

恋愛ってよりも 使命感での気持ちが強くなってきた付き合いだったが
別に これが 正しい とか 正しくない とかなんか思いもしないし
あれだな

実際に体験してみた気持ちとしては

正邪云々じゃなくて

なるようになれ!

だな
(S)


5 虫ケラ
使命感を抱くに至る背景や経緯によるし、その結果である正誤は個人の価値観による。

人生相談的なものなら、愛情と情けは違うとだけ言っとく。
(au)


6 晴海◆Haru
>>1
それでも精神的に「幸せ」だと思えてるんなら
正しいとか間違いだとかは言えないんじゃない?

好きだから→一緒に居る
これって自然ではあるけど、逆にそれが先入観になってしまうってのもあると思うし
使命感って言葉もマイナスに働くばかりでなくプラスに作用する場合もあるしさ。

恋愛って色々だよね 笑
(docomo)


7 晴海◆Haru
おじいちゃん…不倫はいけまてん
(docomo)


8 ジキル
ジジイがwww

瑠奈みたいなヤツ口説いたんだろ
(docomo)


9 ジクロロ◆MGS4
(えっ、なんか恋人作ったことになってる)
(S)


10 ヤンガ
>>7
昔のことだから
時効だし(余所見)


>>アリンコ
いくら俺でも
『ババァみたいなやつ』
は 無理だ(笑)


(S)


11 ジキル◆AK69
使命感のある
恋愛的好意ってのが
オレ的には矛盾する希ガス

>>4

ジジイがwww
(docomo)


12 ヤンガ
>アリンコ
矛盾せんよ


ってか
アリンコもジジイの癖にして
恋愛経験が無いのか

そうだよな
ネトの女しか経験が無いんだよな

リアル恋愛経験の無いアリンコ

可哀想なジジイだな アリンコって
(笑)
(S)


13 虫ケラ
>>11
理由は?
(docomo)


14 近田◆nUnm
使命感を持った恋愛なんて精神衛生上良くないよ。

人間のオスは複数の女性と関係を持ちたがる本能を持ってるらしいよ。
(au)


15 虫ケラ
そんなことよりstart of againを聴こうぜ
(SP)


16 ジキル◆AK69
>>13

恋愛的好意なんて
曖昧で子供染みた物だろ?

理由なんてのは幾らでもあろうが
求める物は時間の共有だったり
意志の共有だと思うんだよ
簡単に言えば
『一緒に居たい(♡˙︶˙♡)』
『相手にも自分を好きで居て欲しい(♡˙3˙)』
みたいな

そこに使命感をトッピングしてみろ
極上の料理にハチミツを
ぶち撒けるが如き思想ッ!!
(docomo)


17 ヤンガ
>>16
アリンコ
逆だろうが

恋愛に 使命感を入れる んでねーだろうが

使命感 に 恋愛的好意を入れるんだよ

的外れな見解 御疲れ だな(-.-)y-~〜



(S)


18 ジキル◆AK69
>>17

>>1のも>>4
『使命感で恋愛的好意を持ってる』
ではなくて
『恋愛的好意を経た行為から派生した使命感』
なんだよ

男が嫁や子供を守る使命感と
さほど変わりの無い物だろうな
(docomo)


19 ジキル◆AK69
てかオマエwwwwww

自分で『恋愛ってより使命感』って
言うてもうてるやんけwwwwww

またかよwww
(docomo)


20 ヤンガ
>>18

>>1 >>4
ともに 恋愛からでは無い

1 は 良く読め

4 は恋愛でなく
好奇心から始まったものだ
ねーちゃんを ダメ元で口説いてみるか

恋愛が全く無い好奇心

付き合いはじめた

恋愛が全く無い
当時は 独り身だったから なんとなく付き合った

旦那と別れるから 一緒になりたいと言ってくる

口説い責任感から 使命感を持つ

月日を重ねていくと 恋愛感が芽生えてきた

こんな感じだよ アリンコよ


(S)


21 ジキル◆AK69
>>20

なら>>4
付き合い続ける事で発生する
慰謝料を払わなきゃいけない義務に対しての
使命感
或いは
不倫の責任を取る事に対しての
使命感、義務感だろ?

恋愛的行為を持つ事に対しての
使命感ぢゃねーぢゃんかwww
(docomo)


22 あーち
あーちは使命感を【道徳的義務】という言葉に置き換えてみます。

まず、好きという感情は永遠のものではなく、三年が限度だという説もあります。

ですから、恋愛や結婚を継続させる動機を、好きという感情に依存しすぎると危険です。

ですから道徳的義務というものを持ち出します。。
ここでの道徳的義務を簡単に申すと、相手に挨拶をされれば、こちらも挨拶を仕返す。またはその逆のことです。

彼氏(彼女)が自分の為になにか行動してくれている。それに大して自分も道徳を発動する義務を生じる。

あーちは決して道徳的義務を行動に移さなければならないとしているわけではありません。

できる、できないはともかく、道徳的義務を行動に移そうともがくことそのものが人生であり、そしてパートナーがいる意味であると考えています。

好きとか、一緒にいたいからとかいう気持ちを大きな動機とした恋愛や結婚は、厳しいようですが【稚拙な恋愛】だとあーちは考えます。

あやまささん的にいうならば、それは【低学歴の恋愛】です。
(docomo)


23 虫ケラ
ジキルを否定するあーち
(docomo)


24 虫ケラ
とりあえずお前ら彼女つくれよ!

話はそれからだ童貞共!!
(EZ)


25 愛
アーリィ弱いッ
(SP)


26 ヤンガ
>>22は あーち を騙った あやまさ だ(笑)


(S)


27 ヤンガ
>>21
慰謝料は 不倫の結果派生する事であり
あとから出てきた事だ

使命感とは
遊び半分で 口説いてみたら 付き合うことになったための 使命感だ
こっちから口説いて
いざとなると
付き合えません
なんて事は 俺には出来なかったから
付き合う と言う使命感を持ったのだ

慰謝料ってのは ずっと先のことだ
恋愛感情が芽生えて それからの事だ



(S)


28 ヤンガ
>>22
あやまさ
恋愛は 3年が限度 って‥

女は 車ぢゃねーぞ

新車は 3年で買い換え だが
女も なんて 機械じゃあるまいし

機械的思考の あやまさ らしい発想だな(笑)


(S)


29 虫ケラ
ジジイは
ちゃんと人のレス読んで
返レスしないと

おまえ愛ちゃんに怒られるぞ
(docomo)


30 あーち
おはようございます、あーちです。
少し続きを書かせてくださいい。

>>1に関して言うならば、使命感あるいは道徳的義務と呼ばれるものを用いたとして、しかし何の行動もせずに【好き】という感情を持続させるのは非常に困難であると言うことになります。

以下、厳しいことを申します。
>>1さんは、好きでいようとするために何か行動をするのでしょうか?
ただただ、心の中だけを使って好きでいようとするならば、それはなにもしていないのと同義だと思われます。

今、ある女子が彼氏に対して道徳的義務(日本の文化的に言えば料理を作る等)を遂行したとします。

愚か者の男子は、この女子の道徳的行動の動機を【俺に惚れているから】と単純に解釈して、そこにあぐらをかき悦にひたったりしがちです。

しかし、女子は違うように感じます。
例えば、ある男子が彼女をディズニーランドに連れて行った。
この道徳的行動を彼女は【私に惚れている】からと動機づけるとは、私は思っていません。

おそらく、大半の女子は、彼氏が私のことを好いていることとは別次元で【彼は私の為に動いてくれている】と感じるのではないでしょうか?

この彼氏の行為に彼女も道徳的行動で応える。そして、彼氏もそれに対して道徳的行動をおこなう。この応酬が信頼関係を築いていくための大きな要因にもなりそうです。

ですから>>1さんも、気持ちを持続させようとすることを否定はしませんが、行動する実力を養うことも忘れないでほしいと思います。

昨夜、首括りました。失敗したけど(>_<)
(docomo)


31 ぽんた◆pont
それ正しいか正しくないかを聞かれたら
逆に質問したくなるね


自分に嘘ついてまでそんなことして
幸せなの?

って。
それを考えたらおのずと正しいか
正しくないか出てくるでしょ
恋愛に関してだけどね。
仕事上とか他の人間関係でなら
仕方ない場面もあるけど
(au)


32 ジキル◆AK69
>>22

置き換える必要あるか?www

使命感を感じる”理由“は
人それぞれだろーて

オマエの場合
道徳的義務?が
使命感を感じる理由に
なってるだけだろーて

とりまよ
なんでもかんでも
学歴にこじつけるの
やめようかwwwwww
(docomo)


33 ジキル◆AK69
そもそも
オレの解釈が合ってるかどうか
疑問なんだけどwww

>>1
『付き合ってる(付き合う)んだから私はこの人を好きでなきゃならない』
『結婚してる(する)んだから私はこの人を好きでなければならない』
って感じで
他の事象を理由に
半強制的に抱く恋愛感情は
正しいか否かって事だよな?

ジェンガのせいで
不安になってきたwwwwww
(docomo)


34 虫ケラ
こらこら 
 
かずひこは好きという感情に依存して恋愛しときなさい
(docomo)


35 ジキル◆AK69
まぁゥチまだ若いからね☆

すちすちで付き合ってて
ぉけぉけだょね♪
(๑•́ ₃ •̀๑)きゃわたん
(docomo)


36 晴海◆Haru
恋愛的な好意を抱くとっかかかりが、例えば何らかの「使命感」によるものでも正しいのか?

そんな話じゃないの?

「20歳にもなって恋愛もしたことがないなんて人として経験不足だろう」
と思って自発的に発展した付き合いを始めようとする場合とかさ
(docomo)


37 ぽんた◆pont
>>36
これからする恋愛の事か
てっきり現在進行形の恋愛かと
(au)


38 ぽんた◆pont
親が決めた許嫁の結婚なら
好きにならなければならない状況も
あるかもな
(au)


39 晴海◆Haru
>>38
例えばそれに「使命感」を本人が感じたとき

その場合においてそれが正しいとか誤りだとかを言えるか?ってことも言えそうだね 笑
(docomo)


40 虫ケラ
>>32
おい、ネットって低学歴をとことんコケにする文化のある場所だろwww
(docomo)


41 虫ケラ
え?
ジキルが中卒叩きを否定?

どうしたジキル

何があった?
(docomo)


42 虫ケラ
>>25
↑↑↑↑
ジキルはこのレスにナイーヴになっただけさwww
(docomo)


43 虫ケラ
なるほど
ここが使命感を使う場面ですね

ナイーブなときは使命感を発動させて低学歴を叩く
(docomo)


44 ジキル◆AK69
ジキルんは人格者だから
叩きとか無縁だぉ
(๑•́ ₃ •̀๑)こわたん
(docomo)


45
>>1





(docomo)


46
>>44











































(docomo)


47 ぽんた◆pont
>>39
親を想う気持ち次第だろうな
(au)


48 少女k
わからんけど、無意識ににこの人を好きやと思い込もうとしてるときはある
好きな人が欲しいときとか
(au)


49 虫ケラ
>>48

死ね

ワリャ
(docomo)


50 ジクロロ◆MGS4
(わちきのスレなのに恐ろしく伸びてるやっべい)
(S)


51 少女k
>>49
えーー
俺紙メンタルだからやめてー
(au)


52 ジクロロ◆MGS4
紙なら再生紙として利用できるね
(S)


53 虫ケラ
再精子
(au)


■簡易投稿
▼お名前

▼コメント(必須)






[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[新着レスを通知]