†晒しの楽園†
[
ここに投稿][
下]
1 よしおお前らの知らない真実×おにぎりおにぎりちょいとつめて
○おにぎりをにぎりちょいとつめて
こけしの語源は
「子消し」
舌を出しながらだと鼻から息ができない
今、鼻から息試しただら?
間抜けな汁男顔のわさび!
お前、超間抜けだぞ!
(au)
2 ジクロロ◆1MHI天文学的確立ではあるが地毛が青い人間も生まれる
(S)
3 魂こけしは知ってました、確か貧しい家族が口減らしの為に子供を殺して、なんとなく作った人形がこけしだったのでしたっけ、
舌試したけど普通に鼻呼吸できましたよ
(SP)
4 ジクロロ◆1MHI(わしも試したなんて言えない)
(S)
5 ヤンガ俺は試したぞ(笑)
(S)
6 虫ケラおい、こけしのやつはガセだぞ
(docomo)
7 魂ガセなんですか?、ちょっと信じてたからショックです
(SP)
8 ヤンガこけしが生まれたのは、東北地方で間違い ないのですが、「こけし」と呼んでいるの は、宮城県鳴子町など一部の地域だけで、 各地方さまざまな呼び名があります。
その鳴子町では、こけしが、芥子(けし) に似ていることから、「芥子(けす)坊主 」「こげす」とよばれていました。「こけ し」は、後者の「こげす」から来ていると いうのが、一番有力です。
こけしは、元々子供のおもちゃ、もしくは 子宝に恵まれますように、との縁起物とし て作られたもので、間引きされた子供の供 養のために作られた、というのは間違いで す。東北各地の歴史や文化について書かれ た文献を見ても、そのようなことを書いて いるものはどこにもありません。
こけしが生まれた背景も、その土地の土地 神様に対する信仰が元となっていて、飢饉 とは何の関係もありません。
「こけし」が「子消し」とも読めることか ら、後の人が作った作り話です。
(S)
9 魂なるほどです、でもちょっと不気味ですよねこけし、夜枕元にあったら泣くレベルに
(SP)
10 とら◆TORA疑問なんだが、よしおは何では〜君に噛みついてんの?謎(笑)
(S)
11 赤髪雛猿横禿◆sk1wおめぇだまれや
(EZ)
12 虫ケラ赤髪懐かしい
(SP)
■簡易投稿
[
返信][
最新][
上]
[
一覧に戻る]
[
新着レスを通知]