†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
1 ヤンガ
りゅうせ へ ヤンガより
1+1
の答が出ているのに
いつまでも課程を長文で反論し続けるりゅうせ

俺が
2だ
と教えてやっても

何故 2 なのかを
長文で反論し続ける りゅうせ

なぁ りゅうせよ

1+1=2

これは どんなに屁理屈こねても変わりないのだよ
(S)


2 虫ケラ
>>1
1+1=田にもなるよ(笑)

もっと柔軟な発想してくださいな(笑)
(docomo)


3 ヤンガ
>>2何故?

俺も りゅうせ と同じく頭が固いのかな?

分からんよ >>2

(S)


4 ヤンガ
そんなことより

〉おーい りゅうせ やーい
(S)


5 りゅうせ◆NnBq
【@>>>38462-2-7】のみならず、
【A>>>38462-59-60】からも逃げたのか(笑)(笑)

お前が逃亡をするから、俺はお前に対して重複した説明をしなければならないんだが(笑)

お前にとって長いと感じる長さの文を俺が、お前に対して書かなければならないことの詳細は、
お前が【必ず】返すと言ったにも関わらず【多分】返すにねじ曲げた挙げ句、自ら定めた返信期日をすっぽかした >>>38462-2-7「B@及びBA」に書いてあるんだからそれを読めよ(笑)

お前が逃げたり嘘をつかずにちゃんと責任をもって向き合っていれば、とっくにその話は折り合いがついてるはずなんだが(笑)(笑)

二度も逃亡した奴が立てたスレは、どういった趣旨のよのかと思って見てみれば、また恒例の【ごり押し】かよ(笑)(笑)

お前は、都合が悪くなると相手の主張(上記@及びA)を無視して自分の考えを押し付けることしかできないのかw


しかも己の言い分のプロセスを説明することからも逃げとるし(笑)

言い返したいことがあるなら、まずは相手の言い分をしっかりと理解し、それでも過ちがあるというならば具体的に説明した上で指摘して話をするのは異議を唱えるにおいての基本なんだが、それもできないのか?w


その例えと解、馬鹿すぎワロタwwww

抑、1+1という問題の難易度からして、お前が用いるに当たっては、不適切なものだろ(笑)
お前が、くがなつきが偽物であるのは顕著であるとしながら、指摘できるはずの具体的な要素をひとつたりとも指摘できないところからして、見合ったものではないんだから、お前が例えとして自ら1+1を持ち出すのは間違いだろど阿呆(笑)

更に言うならば1+1は解が「2」しかないっつー思い込みしてるところからして、アホすぎ(笑)

2進法だと1+1=11になるが?(笑)
まぁお前がくがなつきの件を1+1という計算式で例えたことが抑の間違いではあるが、それに合わせて話をしてやったとすれば、
お前は1+1という問いを解くに当たって、
今回が10進法によるものであることを証明できる材料(くがなつき偽物とした上で、お前が一度、説明できると言ったにも関わらず、お前が説明することを俺から了承されたら放棄したもの、つまり偽とされることが顕著である具体的な要素にあたる)を何一つとして提示できていないっつー状況だろーが(笑)(笑)


(お前の例え話に当てはめると)
お前は自分で、今回は10進法によるものであることは明らかだと言いながらも、
その詳細について聞かれたら何一つとして挙げられないわけだろ?ww

にも関わらず、納得しろとかなに馬鹿なことを言ってるんだ、お前は(笑)(笑)


そして謝意の有無に関して、前述>>>38462-59-60した通り、、
謝罪を要求しているんだが、まだか?(笑)(笑)
>>>38462-59-60で弁明する事柄芽なく謝罪をせざるを得ない状況に追いやられたら、逃亡したのか?(笑)(笑)

くがなつきの件の具体的説明における詳細に関してはお前が逃亡している
>>>38462-59-60の下部でアンカーと発言の引用を交えて説明済み


(docomo)


6 りゅうせ◆NnBq
都合が悪くなり、(>>>38462-2-7 >>>38462-59-60)
言い返せなくなると、
【必ず返す】を【多分返す】に勝手にねじ曲げ、剰え、【自ら定めた返信期日をすっぽかす】などして、
最終的には
>>1のように、相手の言い分を無視して自分の意見をごり押しすることしかできないボケ老人(笑)(笑)
(docomo)


7 ヤンガ
2進法を持ち出すとは(笑)

あのね

りゅうせ

答は出ているの

回りくどい説明など時間の無駄(笑)

りゅうせ

お前
モバゲーはやっていないのか

やっているのなら 答は簡単に出るよ

本当に簡単だから
1+1だから

ひねくれて2進法を出す異次元のバカじゃあるまいし(笑)

答の出ているのに
クダラナイ長文でしか言い返せないのは
単なる悪あがきにしか見えん
(笑)

こっちは長文書くとマジで重くなる
うっとおっしー
(S)


8 りゅうせ◆NnBq
何故二進法が持ち出されたことに対して驚いているんだ?(笑)(笑)
お前は「2」が解で、
顕著に答えが出てると言いつつも、その答えに至るプロセスに関して、
>>>38462-2-7>>>38462-59-60で指摘した通り、
具体的要素を何一つとして説明できないんだろ、お前は(笑)(笑)(笑)
しかも一度、自ら具体的説明をする方向で話を進めたにも関わらず、
いざ了承されたら、説明することからは逃亡(笑)(笑)

>>>38447-35「時間がかかるのて3/27以降になる」 と発言

>>>38447-37で「3/27以降になることを俺が了承した上で要求」

>>>38447-4「自分の目で見てこい」と放棄w

俺はモバゲーは強制大会により出入りできないが、何故俺がモバゲーに出入りできたら、答えが出るんだ?(笑)(笑)

お前の例え話において10進法によるものであるという証明に必要な要素、つまりはくがなつき偽が顕著であるという具体的な要素を説明することが、答えを導き出すことに繋がるはずなんだが?(笑)(笑)(笑)

そしてまたごり押し(笑)(笑)

>>5において
抑、1+1という問題の難易度からして、お前が用いるに当たっては、不適切なものだろ(笑)
お前が、くがなつきが偽物であるのは顕著であるとしながら、指摘できるはずの具体的な要素をひとつたりとも指摘できないところからして、見合ったものではないんだから、お前が例えとして自ら1+1を持ち出すのは間違いだろど阿呆(笑)
と、計算式そのものが不適切であることを説明されたにも関わらず、それに対して何の反対意見も出さずに
頑なに「1+1」という計算式が適切であるものとしてごり押しするボケ老人(笑)(笑)


ひねくれて2進法?ww

お前は10進法であるのは顕著であるといつつも、それを確定付ける具体的要素についてなにひとつとして挙げられていない状況にあるわけだが?
2進法がひねくてると言いつつ、10進法である具体的説明を何一つとしててまきないとか(笑)(笑)(笑)
しかも、一度はする方向で自ら話を進めたにも関わらず、いざ俺から了承されたとたんに放棄wwww

だから【答えが出ている】と言いつつも、具体的な説明を何一つとしてできないのが、お前なんだろ?(笑)(笑)(笑)

これについては
お前が逃亡をしている>>>38462-2-7及び>>>38462-59-60にも書いてあるんだが?(笑)(笑)
お前が逃亡を繰り返したが為にこうして3回も同じ話をしているわけだがw

そしてまたもや自分の理解力の無さを棚にあげて、明瞭な説明がなされないことへの不満か(笑)

くだらないとは?(笑)
具体的に俺の言い分のどこがどのようにくだらないのか指摘できないのか(笑)
長いことがくだらないと、支離滅裂なことを言うのであれば、
その長いとされる説明がなければ理解ができない上に、不足を補う努力さえもしないお前た原因があるわけだが?(笑)


(docomo)


9 りゅうせ◆NnBq
>>8訂正
大会→退会
(docomo)


10 ヤンガ
2進法を持ち出すりゅうせに 呆れていたんだよ(笑)

普通に10進法のよの中に ひねくれて2進法を持ち出すりゅうせ(笑)

モバ
強制退会?
それはそれは
初耳だ

どんな悪さしたんだい?

あの瑠奈と同じことか(笑)

あのさ

1+1

この答が


こんな簡単な答を

逆に細かく
何故2になるなんて説明が出来ない

普通に
1+1
即 理屈抜きに

とでる

それと同じく
あれの主はナリス

俺には
1+1
と同じなんだ
だから
リゅうせガクダラナイことでいちゃもんつけても説明がめんどくさいんだ(笑)
(S)


11 りゅうせ◆NnBq
またごり押し(笑)(笑)(笑)(笑)
(docomo)


12 虫ケラ
http://i.imgur.com/EBTqma9.png
(SP)


13 ヤンガ
りゅうせ

2進法の
1+1
11 はおかしくね?

>>5
1+1=11

1+1=10でね?(笑)


(S)


■簡易投稿
▼お名前

▼コメント(必須)






[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[新着レスを通知]