†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
1 虫ケラ
要 vs 焼き魚
ファイッ!
(PC)


2 焼き魚
(´Д`)すんません!!!!
(EZ)


3 要
>>2

ギ…ギョギョッ?!焼き魚の香ばしいにおひに誘われて、遠路遥々ヤッて参りました。要です。
そしれにしても、一寸の曇りも許さないその太刀筋(膝の崩し方、八の字に配置された左右の手、頭部の角度、美しく眩い背中が描く曲線、そして頭髪の乱れ具合)…久方ぶりに拝見させていただきました。
さながらかつて喧嘩界を跋扈跳梁し、平和をもたらすために自ら生贄となったアスカ・ハミルトン・ジョンブルヴィッチ中佐が想起されます。
http://jbbs.livedoor.jp/sports/37943/storage/1297617674.html
(PC)


4 焼き魚
(´Д`)あ、うん。
(EZ)


5 要
1 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/14(月) 02:21:14 ID:D2Q6oy9c
おい 負けましたm(_ _)m


はい、私が完全に、頭のてっぺんから足先まで一切の綻び無く完璧に間違っていました。ハッ、全面降伏であります!ザブングル悔しいです!!
いやしかしみなさんお強い。その雄姿はさながら逆光を背にたつ喧嘩板三銃士、敵ながら賞賛に値する天晴れな戦いぶりでした。自業自得とはいえ、
前と左右にも難敵を迎えた私は蛇にハグされた蛙、一目散に後退する他に道は無かったのだと思います。彼らの攻撃はそれは熾烈を極めました。
相手の自尊心を屁とも思わない残酷な暴言、一寸の隙も見逃さない冷酷な視線、未だかつて味わったことの無い絶望的なまでの重圧をその身に受けた私は、
いつしか自分にレスがつくことを恐れ、大好きだったはずの喧嘩掲示板を開くことすら億劫になっていた事を、ここに打ち明けなくてはなりません。
しかしどうでしょう、不思議と今の私には、敗者に付き纏うべき陰鬱な心象を見ないのです。それよりも、まるで今はじめて視界が世界を捉えたかのような、
絶対的とも思える光が、確かに私のあらゆる認識を覆ったのです。そんな境地をも垣間見る私に、無粋で卑屈な感情がつけ入る余地などありませんでした。

見てください、これが一体、
挫折を見たばかりの負け犬が作る表情なのでしょうか?


(^・ー・^)


女は言う。

いいえ、彼は負けてなんかいなかった。

ここが何処だか思い出してみて欲しい、ここは鬼畜外道の根城とする無法地帯では無かったかしら?

そうよ、あの彼が負けるはずないわ。

ここには勝ちが勝ちで、負けが負けである仕組みすら無いのだもの。

いち早く不毛の混沌から抜け出し、光差す未来、生への鍵を掴んだ彼こそ、

この死合いにおける、真の勝利者と言えるのではないかしら。


p.s.負けましたm(_ _)m


2 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/02/14(月) 02:45:00 ID:D2Q6oy9c
これが指名土下座です
(PC)


6 要
3 :天才tinko:2011/02/14(月) 06:03:42 ID:msWxruY.
今、私が心配しているのは、このスレッドの行方についてです。
「指名土下座」という新しい試みは評価します。また、複数名を指名し同時に土下座をして済ましている所など
モダンな、近未来的な流れ作業を思わせる、簡易的で無駄のない革新的な所作には、むしろ逆に、どこか懐かしい
故郷に返ってきたような、ノスタルジックな腑に落ちる合理性を感じます。裁判なども、こうあって欲しいものですね。
しかし、最大の問題点は、このスレッドが>>1で土下座をし使命を果たしてしまう事で、2番目以降のレスのやりとりができなくなってしまう事です。
この事態によって一番頭をかかえるのは、この掲示板の管理人ではないでしょうか?
掲示板の管理人という物は、自分の管理する掲示板を我が子のように慈しみ、手塩にかけて、デザインや住人へのケアなどのサービスを充実させ
掲示板をより良い物にしようと尽力しているものです。そこに、近未来さがこうじた「インスタントスレッド」とでも言うような、使い捨てのスレッドが
大量生産されたら、この掲示板はどうなってしまうでしょうか? 本来あるべきである、長く喧嘩の続く、歴史のある、我々住民の
住処となるべきスレッドは、量産されるインスタントスレッドによって埋もれてしまい、1つのスレッドで喧嘩を重ねてきた
住人たちの歴史が、お手軽でモダンな「指名土下座」という仕組みによって廃墟とかしてしまう可能性があるのです。
歴史あるスレッドの住人が嘆くのはもちろん、それによって一番痛みを感じるのが、この掲示板の管理人に違いないのです。
住人のよりよい喧嘩生活をサービスすべく、喧嘩師のランキングや人物紹介などを取り入れ、掲示板の人員整備に努めてきたにも関わらず、
それらの1つ1つのサービスが、量産されるアイデアによって、本来集中すべきエネルギーが分散し、
ひいては、掲示板のもつ「生命力」とでも言うような、空気の盛り上がりや、住人同士の熱い喧嘩のやりとりにさえ水を差してしまうのです。
しかし、誤解はしないで頂きたい。私は安易に「指名土下座」という新しいシステムの持つ、先進的でロジカルでさえある
システマティックで機械的な「新しい喧嘩の処理法」を否定しているわけではありません。ただ、その処理法のもたらす副作用の恐怖を述べているのです。
私自身、新しいシステムが出来上がると、まず最初にそのシステムに対する批判的な声が上がる慣習はよく知っていますが、
それを承知のうえで、あえて副作用の危険性に対し警鐘を鳴らしたいと思っています。そして、その警鐘と共に、
私が今このスレッド、ひいては尽力されている管理人と、この掲示板全体の為にできる事を考えた結果、
この「指名土下座」という新しいシステムに対する警鐘をみなさんに伝えると共に、その議論を当スレッドで行うことで
最も自然なスレッドの再活用が行えるのではないかと思ったわけです。こうしてスレッドの問題点を明るみにし
それを問う事で、このスレッドの2番目以降の話題を提供し、これが使い捨てのインスタントにならないよう貢献する事だと信じています。
この再は、「指名土下座」によって落とし前をつけた前の喧嘩のやりとりの事などは一度脇において、今目の前にある、
新しい画期的なシステムについて、これが我々の障害になるのか、はたまた繁栄をもたらす女神となってくれるのか
吟味する事で、これがまた、非生産的な喧嘩から、生産的な新しいシステムの誕生のきっかけを生んだという奇跡に磨きをかける事になると思います。
私は気づきました。小悪魔の認識を覆った光とは、まさに「指名土下座」というシステムを見つけた時に生じた
脳細胞の電気信号の過剰出力による、視覚神経への副作用だったのではないかと。現に私も今、「指名土下座」というシステムに触れ
その研ぎ澄まされた先進性を体感する事で、今までの喧嘩でもやもやしていた頭の中を覆う濃い霧が、まるで切り裂かれるかのように
脳内を駆け巡る知的突風によって晴れ晴れとしていくではありませんか。まさに私も、卑屈な感情の入る余地のない状況に立っているわけです。

見てください、これが一体、
土下座をする敗者を追う狩猟者のする表情でしょうか?

(((;゚д゚)))

無意識が、私を導く。

これは摂理だ。

人間に本来備えられた合理性が、長い間脳内で熟成される事で生じた化学反応だと。

そう、それ意外に説明がつかないのです。

人の秘めたる自然な精神の精算が、今ここに花開いたのだ。

宗教ですら辿りつけなかった負の精算が、今キリストを超えて実現した彼の閃きこそ

未来の平和を約束する、真の敗北宣言と言えるではないだろうか。


p.s.このゴミクズやろうが!
(PC)


7 要
4 :PAC3 ◆P966fLMuhA:2011/02/14(月) 07:06:39 ID:UnhB7xKM
ああ・・・この指名土下座という革新的でありながら従来の喧嘩的伝統性を踏襲した素晴らしい方策を、否定出来る人間が果たしているのでしょうか?
この喧嘩界におけるパラダイムシフトとも言うべき新しい技術の夜明けを見た私たちはつい、そこにある近代的な、システマティックな、ロジカルな合理性
というものにしか目を届けない。しかし真に見るべきなのは、指名土下座というスタンスにあるノスタルジアなのです。
>>1のすがすがしいまでに徹底された土下座。それを表現するため、無駄の一切を省いた合理性の礎たりえるものは愛に他ならないのであります。
負けたという事実をしかと受け止め、かつ逆に大いなる包容力を持って私を包み込んでくれるその愛に、私は一種の郷愁を感じている。
そう、それは羊水に浮かびながら母体で生まれ落ちる時を待った、あの時の原初の思い出なのです。
自らの臍につながった一本の管を、まだ未成熟なその眼球で眺めながら周囲の肉の壁をドクドクと波打つ血流という子守唄を聞いた、あの時を
>>1の指名土下座は私に思い起こさせる。母親に打って変わる大いなる母性を感じさせる。だからこそ、私は>>1に並々ならぬ好感を得るのです。

これらはすべて感情論です。しかしむしろそれは肯定的な意味合いを持ちます。感情論であることを批判する人間は、暖かさを忘れてしまっている。
人間という仮面を被った機械のような生き方しか出来ない。結局、論理も何もかもが感情という源流に迎合する支流であるのです。
人間の行動は全て、感情に基づくのです。感情に端を発しない何ていう事は有り得ない。いくら無機的に、機械的に、合理性だけを追求しようと思っても
それは結局「自分がそのようにしたい、そうすれば然るべき結果の後に自らに満足が訪れる」という野生動物の行動原理とも変わらない感情に基づくのです。
>>1はここにこそ、喧嘩の有り方を見出しているのではないでしょうか。喧嘩とは論理的で、絶対的な一つの明確なルールに則った作業ではなくてはならない
という従来の考え方を拭い去りたいのではないでしょうか。私は彼が敗北の末に見た「光」とは、そのようなルールから逸脱した自らが味わった解放感のこと
なのではないか、と考えます。合理的方法で敗北を宣言するというシニカルさは、その表れとも読み取れるのではないでしょうか。

私がこうしてつらつらと書き立てることには何の根拠も無い。しかし、根拠なんて要らない。

>>1に感化され呼び起こされた感情の数々は、私にとって自らの未来を照らす灯火となってくれると信じてる。

>>1が伝えたいのはシステムのことだけじゃない。喧嘩の有り方を日々模索する探求者である私達に、新たな視野から道を切り開くよう、
そう優しく、曖昧に、意図的にぼかして、教え諭してくれているに違いない。けして強制はしない、でも心に残る。


見てください、これが一体、
土下座をする敗者に救いを見出す信仰者のする表情でしょうか?


('A`)

これが、新しい世界だ。

そう、告げるかのように厳然となる鐘の音。

その音に耳を傾けながら、目の前に土下座している悪魔を見下ろす。

哀愁漂うその負け姿には、不思議と目を伏せたくなるような醜さは無い。

指先の重ね方から、背筋の丸め方まで、どこを見ても完璧なフォーム。

それを全く関係ないところから眺めてニヤニヤと笑みを浮かべる私の陰湿さこそ

この一連の事件における、真の傍観者と言えるのではないだろうか。


p.s.俺もサゲハに喧嘩売ってればよかった クッソ!!
(PC)


8 要
5 :小悪魔sageha ◆S.iC3voeOI:2011/03/11(金) 02:12:20 ID:ehswXNNg
ごめんなさい

こういう時どんな顔をすればいいか分からないの


(^・ー・^)
(PC)


9 焼き魚
(´Д`)お、おう。
(EZ)


10 要
(^・ー・^)
(PC)


11 トンヌラ◆j1Up
懐かしい
こういうのいちいちコピってんの?
(EZ)


12 虫ケラ
VELLE: 12/08/13(月) 16:48:00 勉強駄目スポーツ駄目人と関わるの駄目根性なしぐうたら友達0引きこもりニートクズの俺の現在のリアルでの状況は、 居場所のない実家でションベンすら仲の悪い家族に鉢合わせしないように庭で隙を見計らいシャーッ!!と足している。 喉が渇いても水を飲みにいけない、引きこもり生活。 昨日も夜シャーッ!!としているときに一番仲の悪いクソジジイと鉢合わせかなりイラついた。 今月を過ぎれば田舎のDQNだらけの教習所で車の免許を強制取得させられる。 どうせ若い無駄にイキッた連中が揃いも揃って群れてくるのが容易に予測できるわ。 そこでチンケなプライドを捨てられない俺はまた惨めに一人で必死にヤバい人オーラを発して中学生みたいなしょうもない威嚇の応酬を対抗してする羽目になるんだよね それで応急救護? で「大丈夫ですかー!!」とか叫ぶの」あるじゃん。 あれでまた確実にpgrされるんだよね。これ一番嫌なのよ。 まわりは相変わらず正社員を押してくるしよー 俺は奴隷になるつもりはねえって何度言わせるんだ 中卒でしかも田舎のブラックとか本当に奴隷根性の日本人は怖いね。
(PC)


13 虫ケラ
>>12
ちゃんとコピペできてないよ改行ぐらいしろよ見にくいよ
(PC)


14 虫ケラ
天才tinkowwwwwwwwwww
やっぱりここいらの人間と喧嘩界の人間じゃユーモアや文章力に圧倒的な差があるなw
(PC)


■簡易投稿
▼お名前

▼コメント(必須)






[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[新着レスを通知]