†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
1 りらっくすくまさん◆LrKM
お前らに問題
6÷2(1+2)
(i)


2 神楽坂

(EZ)


3 りらっくすくまさん◆LrKM
>>2が一番多い間違いです
(i)


4 神楽坂
3だろ3

こんなもん習った覚え無いから知らないけどな!
(EZ)


5 虫ケラ
9
(EZ)


6 熾天使ちゃん◆tnsI
9
(S)


7 りらっくすくまさん◆LrKM
ムッシーとチャン正解
(i)


8 ぺぺ
誰がムッシーじゃボケェ!
(EZ)


9 虫ケラ
問題が間違い



正解
(i)


10 りらっくすくまさん◆LrKM
>>9

ちゃうわwww

文句ならGoogleにいえw
(i)


11 まぴ◆TORA
みんな意外におバカ´∀`?
(EZ)


12 をた◆lOsA
1
(EZ)


13 をた◆lOsA
からの9
(EZ)


14 カリスマ
6÷2(1+2)の解説
まず
( )
×÷
+−
上から順番に優先される計算式です
この場合
A=(1+2)=3
そして
B=6÷2=3
問題が6÷2(1+2)なので
正確な答えは
A3 B3
(EZ)


15 虫ケラ
カリスマさん

Googleで調べたのか?
(EZ)


16 ぺぺ
()はかけるんだよ

問題の出し間違えじゃねーのな
(EZ)


17 カリスマ
調べる必要あるか?
(6÷2(1+2))
(( ))ならならったけどさ
6÷2□(1+2)
□に入る文字?
俺に見えないだけかな?
(EZ)


18 ひよこ
問題がおかしいのか解説がおかしいのか
(i)


19 ぺぺ
3(3)←これは3×3
(EZ)


20 カリスマ
(□+□)は優先文字w(1+2(1+2))
1+2×2
1+4
=5
このような数式でなきゃ成り立たないw
(EZ)


21 ひよこ
>>19
だよね
(i)


22 緑
小学で習う簡単な数式だな
(EZ)


23 虫ケラ
てか>>1のシャクレアゴは?解答提示しろ
(EZ)


24 ひよこ
6÷2(1+2)

6÷2×(1+2)=1じゃないの
(i)


25 カリスマ
3(3)
こんな問題ないw
(EZ)


26 ひよこ
6÷2(1+2)

=2(1+2)/6

=2(3)/6

=6/6

=1


やっぱり1
(i)


27 虫ケラ
6÷2×(1+2)=1

×を省いたりらくまが悪い
(EZ)


28 ぺぺ
>>25

問題は>>1


ゆとり死ね
(EZ)


29 ひよこ
それとも時代が変わったのだろうか
(i)


30 虫ケラ
9だろ
(i)


31 カリスマ
ひよこおまっw
6÷2をなぜ2分の6にする?w
約分して3分の1w
(EZ)


32 ひよこ◆hIyO
>>31
あっwwwごめwww
逆だったwww
(i)


33 カリスマ
塚今日中に始末書2枚書かなきゃならんのだ
数式どうでもいいw
俺を細かい事でムキにさせるなw
(EZ)


34 虫ケラ
この問題で
9になるなら
↓は
a÷a(b)

bになるなwww
マジ馬鹿乙
(i)


35 ひよこ◆hIyO
>>33
頑張れやwww

>>34
9とかマジレスした子いたら笑うよね
(i)


36 ひよこ◆hIyO
てか>>1はもはや何かの罠だわ
(i)


37 ぺぺ
>>34

馬鹿丸出し(笑)
(EZ)


38 カリスマ
34w バカw
A=1
B=2としよう
1÷1×2
0×2
=0
答え出ねーよw
(EZ)


39 ぺぺ
>>38

お前もやべぇよ(笑)
(EZ)


40 ひよこ◆hIyO
>>38
1÷1=0だと…?
(i)


41 虫ケラ
>>38
これが本当の馬鹿
(i)


42 カリスマ
しくったw
始末書で頭いっぱいだから流してねw
(EZ)


43 まぴ◆TORA
結局答えは何´・ω・`!
(EZ)


44 ひよこ◆hIyO
>>42
わかったから始末書がんばりなさい
(i)


45 ぺぺ
答えは9だっての(笑)
(EZ)


46 虫ケラ
まぴちむ学生だから分かるだろ
(EZ)


47 虫ケラ
>>34の式

a÷abにしてもいいかな(´ω`)

>>1で9と答えたヤツ
a÷abがbになんの?(笑)
(i)


48 加藤ミリオン
まぴちむの顔きゃわいい
(EZ)


49 まぴ◆TORA
9って思ったけど
みんなの見てたらまあが
バカなのかなって思って´・ω・`

LJKだけど普通科じゃないから
数学は選択してない!
(EZ)


50 まぴ◆TORA
>>48
誰wwwww
(EZ)


51 虫ケラ

カリスマ ひよこ


ペペ まぴちむ

さあどちらが正解?
(EZ)


52 虫ケラ
まぴの素っぴん写メあります
(i)


53 熾天使ちゃん◆tnsI
9だろ
(S)


54 加藤ミリオン
まぴちむちゃん
お初
ひよこたんの彼氏でつ
(EZ)


55 ぺぺ
お前等、ほんと1から10までだな…
これがゆとりか…


先ず()内の計算が最優先される
次に÷→×という優先順位があるのな。

a÷b(c)これはa÷b×cの意味があるから、先にa÷bで出た数×c


こうなるわけだ
(EZ)


56 虫ケラ
理数系は1と答え
文系は9と答える
(i)


57 ひよこ◆hIyO
6÷2(1+2)

こーゆー場合って

2(1+2)をひとつの数字としてみなして,
2(1+2)を先に計算=6

からの
6÷6って思ってたんだけど違うと?
ひよこだけかしら
(i)


58 虫ケラ
>>55
いやだから
a÷abはbになんの?
(i)


59 ひよこ◆hIyO
>>54
虫ケラの彼氏なんざ知らんわwww
(i)


60 カリスマ
まて
俺は3 3だ
なぜ勝手に6÷2=3を6分の2=3分の1に変えた数式で出た答え 1の仲間にw
(EZ)


61 まぴ◆TORA
6÷2(1+2)
=6÷2×(1+2)
=6÷2×3
=3×3
=9

1にするなら
6÷{2(1+2)}

ってのは間違え´・ω・`?
すごく気になっちゃった!
(EZ)


62 ひよこ◆hIyO
>>58
てかさ

6÷2(1+2)

これが
a÷abになることから違う気がする

それって
6=2
って言ってるようなもんじゃない?<<ぺぺたん
(i)


63 (´-ω-`)◆raBi
冬だってのに熱いねぇ(笑)
(S)


64 虫ケラ
>>55の理屈でいくと
a÷abは
abはa×bの意味があるよな(´ω`)じゃあ
a÷a×b
=1×b
=b

ってなるよねww

(i)


65 ぺぺ
>>61

その通り


(EZ)


66 虫ケラ
>>62
a÷abはあくまでも例題だよ(´ω`)

(i)


67 カリスマ
始末書… 今日中… 集中しても軽く終わるの4時… 睡眠時間… 朝6時から仕事… は〜…
(EZ)


68 ぺぺ
>>64

なんねーよ馬鹿


a÷bcだろカス死ね

(EZ)


69 カリスマ
単純計算な
6÷2(1+2)
=今この答えなぞどうでもいい
よって

答え 強制終了
おk?
(EZ)


70 ひよこ◆hIyO
>>67
だから始末書がんばry
何回言わせんのぷんすか
(i)


71 虫ケラ
>>68
何言っての?(笑

俺が言ってのは
a÷ab
勝手にbcにしないでくれる?

君たちの理屈でいくと
僕の言ったこの例題が
bになるよ(笑)
(i)


72 カリスマ
ならこの会話やめれw
気になって書けないw
(EZ)


73 ぺぺ
>>71

6÷2がどうしてa÷aになんの?

同数じゃねーだろ馬鹿

低能カス死ねよ
(EZ)


74 虫ケラ
>>73
だから例題だと言ってんだけど(笑)
君たちの理屈なら
a÷abがbになるけど(笑)
(i)


75 しろぴ
a÷(ab)だろ(笑)

a÷a(b)ならbになるんじゃね(笑)
(EZ)


76 をた◆lOsA
おめーら答え出てんのに何をバカの一つ覚えみたいに幼稚な言い争いしてんの?おめーら全員死ねよ
(EZ)


77 熾天使◆FaCt
だから9だって
お前らマジゆとり脳乙
(S)


78 虫ケラ
>>75
ごめんa(b)は間違い

ab な(´ω`)

(i)


79 ぺぺ
何の話しとんの?(笑)

6÷2(1+2)

これだぞ?


a÷b(c)じゃん(笑)

6÷2×3な
(EZ)


80 虫ケラ
>>79
だからそれは問題が間違い(´ω`)

ぺぺの理屈でいくと
abはa×bの意味があるからa÷abはa÷a×bと置き換えられるよね?


(i)


81 しろぴ
78
何が言いたいかわかんないから数字にしてみて(笑)
(EZ)


82 ぺぺ
>>80

>>1は関係無く理屈の話か?

それで合ってる
(EZ)


83 虫ケラ
>>82

そういうこと
(i)


84 ぺぺ
>>83

で?
(EZ)


85 虫ケラ
ぺぺの理屈でいくと
a÷abはbになる

ゆえに
ぺぺの出した答えは間違い
(i)


86 ぺぺ
>>85

は?くわしく
(EZ)


87 虫ケラ
>>86
何度も説明した詳しくな
(i)


88 ぺぺ
>>87

その例と>>1は全く違うって理解出来る?(笑)

馬鹿なの?

なんでa÷ab=b と>>1がお前の中では同じ数式になんの?

死ね低能(笑)
(EZ)


89 しろぴ
>>85

問題はa÷a(b)だろ(笑)

問題が間違いと言うのは正しいがぺぺの答えも正しい。
お前の例えだけ間違ってる(笑)
(EZ)


90 虫ケラ
>>88
だから理屈の話をしたんだけど(笑)
(i)


91 虫ケラ
>>89
a÷a(b)は間違いだって
a÷abな

ぺぺ曰く
a(b)はa×bの意味があるからa÷a×bと置き換えられると
ならabも同じだよな?


(i)


92 ぺぺ
>>90

はぁ?

>>1を記号化するなら

a÷b(c)だから!

a÷abって1×bだから!(笑)


あったまわるぅっ
(EZ)


93 虫ケラ
>>92

ぺぺが
a÷abの答えが1×bに
なると言うなら
何も言わない
(i)


94 ぺぺ
>>93

理解しろメンヘラカッターが!
(EZ)


95 (´-ω-`)◆raBi
ヒグチカッターねww
(S)


96 しろぴ
91
数字にしてみろよ(笑)
aが2でbが3としよう。もちろん前提としてabは6

a÷ab = 2÷6

a÷a(b) = 2÷2×3

この違いだろバーカ(笑)

問題は後者だろ(笑)
(EZ)


97 虫ケラ
>>96
なんで
abとa(b)
どっちもa×bなのに
なんで
abだけ6にしてんの?

(i)


98 しろぴ
abをa×b(6を2×3)に分解するのはおかしい(笑)

だから問題が間違い(笑)

答えるとしたらぺぺのが正しい
(EZ)


99 しろぴ
97

abなんて数字はないからだろバーカ(笑)
(EZ)


100 しろぴ
言ってることわからないなら数字で例えろリスカマン(笑)
(EZ)




[返信][最新][]
[一覧に戻る]