†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
1 虫ケラ
チヨダ(子竜)VS紅たろ 観戦スレ
子竜に変える意味が分からんがまぁいいや
(PC)


2 虎龍◆tora
呼んだ??
(i)


3 虫ケラ
>>2チヨダ?
(PC)


4 オレンジ♯ちんこ
紅みたいなつまらん奴に全く興味ない件

イケメロンvsアーリィみたい
(S)


5 子竜◆7am2
イケメロンてのはどの程度の奴なんだろ

そいつの論争スレとかあんの?
(i)


6 アーリィ◆ALLY
呼ばれた
気がした
(i)


7 虎龍◆tora
>>6
呼ばれてますたよ
(i)


8 アーリィ◆ALLY
紅たろって
相当ヒマなんだな

ニートかよ
(i)


9 オレンジ♯ちんこ
>>5イケメロンはがちで頭いいらしいよ
紅ないとかその辺の奴らはりあではめちゃくちゃ馬鹿
(S)


10 虎龍◆tora
学校卒業→ニート

てーきーなー??
(i)


11 虎龍◆tora
>>5
埋もれてると思(ry
(i)


12 アーリィ◆ALLY
紅たろは
いじられキャラが
板についたな
(i)


13 オレンジ♯ちんこ
>>10そうそう
(S)


14 姉を輪姦す◆UAJy
IQ132の天才が通過します
(i)


15 子竜◆7am2
過去あさってみた

それらしきものはあった

見た限りで判断すると…


残念な奴だ(笑)
(i)


16 ホルモン◆qZnP
紅たろとは知り合い?
(EZ)


17 削除済

18 紅たろ.◆1qYM
結局口先だけでしかどうこう言えない奴にはまともな奴がいない
論じれる奴はここがどうとかより具体的に論じてくるしな

会話もままならない具体的に指摘もできない奴ってかわいそう
(EZ)


19 オレンジ♯ちんこ
具体的に論じるって何?(笑)
日本語おかしいよ爆笑
(S)


20 紅たろ.◆1qYM
論じるって

○○はこうだ
何故なら△△だから

ってのも論じるに値する


俺の場合で言うと

紅たろは負けている
何故なら論点をすり替えていたり逃げたからだ


って感じ
こんなの誰でも言えるでしょって

具体的に論じるとは論点をすり替えている証明や逃げたという証明や、俺の要求している論理的にどちらが勝っているかの理由を述べたりなど
(EZ)


21 虫ケラ
結局口先だけでしかどうこう言えない奴にはまともな奴がいない
↑↑↑↑↑
自分の事や〜んwwwププッ
(PC)


22 ヲwタRyo◆dmvW
>>21
(EZ)


23 ヲwタRyo◆dmvW
紅たろって結論だけを言えばいいものを結論を言うまでの過程が長すぎて読む気失せる
(EZ)


24 紅たろ.◆1qYM
>>23
具体的に論じるとは何かを説明しなかったもの(>>18)

それさえ説明しないとわからない奴がいる(>>19)


馬鹿じゃねぇの‥
(EZ)


25 ヲwタRyo◆dmvW
具体的に論じるとは何かを説明しなかったもの(>>18)

それさえ説明しないとわからない奴がいる(>>19)

馬鹿じゃねぇの‥


*********
うわこれは俺にも理解できない(>_<)だってwwwwwwwそれはお前の中で理解してるだけのお前が作った結論だものwwwwwwwwwやっぱり最後は中傷っとwwwwwwww
(EZ)


26 紅たろ.◆1qYM
>>25により結論だけ言えばいいということはないと証明されましたー

残念(笑)
(EZ)


27 虫ケラ
子竜逃げた
(EZ)


28 アルソック1号◆Wx56
にげるのらなじつにここだ
http://e.z-z.jp/?sarasinorakuen2
(PC)


29 アーリィ◆ALLY
>>26

紅たろさん
あんた根本的に
間違ってるよ

殴っちゃいたい
くらいだぬん♪


いかに"言うか"
じゃなく
いかに"伝える"か
なんだよ馬鹿

自己中な
言いたい気持ちが
最前線だから

※独りよがりの
※自己中な
※その場しのぎの
※読みにくい
レスが連なるんだよ

皆様いかがでしょう?
そぅ思いませんか?

(i)


30 アーリィ◆ALLY
あ、ゴメン

なんか
論破した時の
気分になったわ
(i)


31 ア
その"言う"が"伝える"に繋がるって関連性があると思うけどね

自己主張と自己主張ってのは己の理論のぶつけ合いだからそれが論争となるわけであながち間違いではないと思うぞ
(i)


32 アーリィ◆ALLY
>>31

おん?

関連性あっても
繋がらなかったら
意味ないよね
(i)


33 アーリィ◆ALLY
紅たろは
ニートなのか?

いつも
暇そうだな
(i)


34 紅たろ.◆1qYM
>>29
言わないと伝わらないだろ
何が言いたいんだよ(笑)


大体ネットに来てるのは暇だから来てるわけでネットでの俺を見てるお前は暇に映って当然だろ
(EZ)


35 ア
繋がる繋がらないはその人の構成力次第なわけで、"言う""伝える"は関連性がある以上流れとしては合ってるって事

だから>>29で言ってるいかに言うかじゃなくいかに伝えるかっつー指摘は間違いだよ。
俺は構成力の話はしてないから
(i)


36 アーリィ◆ALLY
>>34

ハァ?

"言う"を上辺で
理解しちゃうんだ
wwwwww

だから
ダメなんだよ

(i)


37 アーリィ◆ALLY
おっ
何か食いついたな♪

紅たろ
あっちいって
いーよ
(i)


38 虫ケラ
紅たろを邪魔物扱いw
さすがアーリィw
(EZ)


39 ア
俺はしねだのアホだの単発バカな発言は言わないから安心していいぞ。

お互い楽しもうか。つっても俺もうちょいしたら寝るかもだけどな
(i)


40 紅たろ.◆1qYM
>>34
てか具体的に何に対して言ってんの?

俺が言ってた「結論だけ言えばいいうんぬん」に対して言ってんだろうけど、それはヲタに対して


ヲタが結論だけ言えばいいって言ってたわけなんだけども
(EZ)


41 アーリィ◆ALLY
>>35


オレが比較として
使った"言う"は
あくまで
伝わらない"言う"


発言=言う
じゃないぞ

そりゃ
発言と捉えたら
伝える過程だ罠
(i)


42 アーリィ◆ALLY
なんか自分でも
ややこしい論題だな
wwwwww
(i)


43 ア
いや発言=言うだよ。発言ってのは自分の意識と思考を元に発する言葉だから。

伝わらない方の"言う"←まずこの時点で言葉の矛盾が生じてるね。
いかに言うかじゃなくいかに伝えるか←こうではなく、いかに主観的に話さず客観的にはなせるか←こっちの方が適切だよ
(i)


44 兄者◆iJdt
分かりやすく説明ありがとうっすwww
(i)


45 ア
アーリィが言いたい事はつまり紅たろの意見は自分に偏り過ぎてる意見だから相手が理解しないって事だろ?

でも紅たろは自分の理論を"言い"関連として"伝えてる"事になってるわけ。
相手の理解云々以前にね。

だからいかに言うかじゃなくいかに伝えるかって指摘は間違ってるって事。
伝えてる=理解ではない。
伝わってる=理解であるって事。
つまり日本語の断定的な単語の解釈違いって事よ
(i)


46 兄者◆iJdt
なるほど(´ψψ`)
(i)


47 アーリィ◆ALLY
>>43

なんか違ったな
いいたいのは
発言=言う
か否かの論題じゃなく


要するに
いかに言うか
いかに伝えるか
オレの意見を置き換えて

主観的に話すか
客観的に話すか
これが君の主張ね

おk?
(i)


48 ア
>>47
そーだね。>>29のお前のレスを見る限りだと紅たろは自己中な意見と書いてるから主観的か客観的の指摘で俺は間違いないよ


(i)


49 アーリィ◆ALLY
>>45

自分の理論を"言い"関連として"伝えてる"事になってるわけ。

伝えてる"つもり"では?
(i)


50 ア
さて、どこまで楽しく広がるかなこの論争は
(i)


51 ア
>>49
つもり?うんだからね、つもりでも紅たろはの個人の理論を"言い"、ちゃんと相手に"伝えてる"わけ。

ハッキリ言えば君の言葉のあやなんだよ。
いかに言うかじゃなくいかに伝えるか←紅たろは伝えてるわけ。
伝わってはないけど"伝えて"はいるの。

だからその指摘は間違いなわけ。
(i)


52 アーリィ◆ALLY
>>48

いかに言うか
いかに伝えるか


主観的に話す
客観的に話す
この置き換えは
間違い


遊園地について


主観的「楽しい遊園地だった」
客観的「誰もが楽しめる遊園地でしょう」


いかに言うか
「この遊園地は創業が古く多くのアミューズメントを…」
いかに伝えるか
「あの興奮はあの遊園地以外では無理!また行きたくなるから!」


全く別物
(i)


53 アーリィ◆ALLY
>>51

その"相手に伝えてる"は
伝わってますか?


伝わってないなら
言ってるだけでしょ
(i)


54 ア
>>52
んー例えがちょっとズレてるなー

いかに言うか伝えるかってのは言わば言葉の巡りなだけだよ。

外国人に日本語でおはようと挨拶をした。でも外国人は日本語を理解できないかった

これにアクセントを付けると、外国人におはようと挨拶をした「伝えた」
でも外国人は日本語を理解できなかった「伝わらなかった」
こーなるわけ。
つまり紅たろは理論を言う「伝えてる」
でも相手は理論が理解できない「伝わらなかった」
そーゆう事。だから偏りな意見である主観を伝わるように客観的に話すって事
(i)


55 ア
>>53
いやだからね、簡潔に言えば伝えるは言うなんだよ

伝わってるは理解なの。

だからさらに簡潔に言えば>>29のレスの訂正すべき場所は、いかに言うかじゃなく伝えるかではなく、いかに「相手に伝わるように言えるか」って事

さらに言うなら相手に伝わらせるって事は客観。なぜなら相手が理解したって事は周りも理解できてるって事だからね。逆に伝わらないって事は紅たろの主観って事

(i)


56 アーリィ◆ALLY
>>54

そっちが
ズレてますwww
言葉の壁は
意志疎通の以前の
問題です
ダウト!!却下


要するに
いかに言うか
いかに伝えるか
オレの意見を置き換えて

主観的に話すか
客観的に話すか
これが君の主張ね

※コレに同意したよね
んで
対する例は適切です


もっかい
やり直しですよ
ドゾ
(i)


57 アーリィ◆ALLY
>>55


「相手に伝わるように言えるか」

「いかに相手に伝わるように言えるか」


「いかに伝えるか」
で大差ないですよ(笑)

(i)


58 ア
>>56
いや>>29>>31の流れ見てごらん。
君の"いかに言うかじゃなくいかに伝えるか"について俺は意見してるはずだけど?
それを意志疎通以前じゃなくてこれが始点だぞ?

その主観と客観はその後だよ。
まぁ論点の話すべきじゃないけど先に言うと伝えるを結論に導こうよ。
で、その後に主観と客観やればいい

(i)


59 アーリィ◆ALLY
(´∀`)ん〜

すがすがしい
(i)


60 ア
>>57
全然違うね。>>29で君はいかに相手に言うかじゃなく"伝える"かって言ってるから

伝わるように←相手の理解を求める文章は売ってないよ。
伝える←断言であり主観だよ。
伝わるように←理解求め、客観ね
(i)


61 ア
いちいち次の所クリックしなきゃいけないのがめんどいよなー

アーリィに管理人に抗議させよう
(i)


62 アーリィ◆ALLY
>>58

外国人に
日本語が伝わらない
当たり前です

どんな例ですかwww
伝わらないの
例としては
不適切極まりなさすぎ
ですよね


しかも
主観的と客観的は
同時進行で同意
しましたよね


要するに
いかに言うか
いかに伝えるか
オレの意見を置き換えて

主観的に話すか
客観的に話すか
これが君の主張ね

※同意してます
(i)


63 アーリィ◆ALLY
>>60

いやいや
君の結論は
この文章です
「相手に伝わるように言えるか」



「いかに相手に伝わるように言えるか」

「いかに伝わるように言えるか」

「いかに伝えるか」

ほぼ大差ありません


ア「全然違う」は
間違いです
(i)


64 ア
>>62
いやだから外国人を紅たろの相手と捉えてくれよ。
紅たろがおはよう(理論とする)と言ったが相手は理解できなかった

紅たろはおはようと"伝えたが、相手には伝わらなかった。←つまりこーゆう事ね。

だから紅たろは理論を"伝えて"はいるわけ。だけど相手には"伝わらなかった"って事。

だから>>29のいかに相手に言うかじゃなく伝えるかって君の指摘は言葉の堂々巡りなだけだよ

ちょっと長くなるけども紅たろは自分の主観で理論を伝えたが相手は理解できず伝わらなかった。
だから客観的に、つまり普遍的にも理解できるように理論を組む必要があるって事
(i)


65 ア
>>63
うんその例えを出してる時点で君の言葉のあやだと認めてるわけだよね?

なら最初からそう打てば良かったんだよ。

だから紅たろも>>34のレスで「言わないと伝わらないだろ」=言うからの関連である伝えると解釈してるわけだよ。

だからいかに言うかじゃなく伝えるかではなく、いかに伝わるように言えるかが適切なの
(i)


66 アーリィ◆ALLY
>>64

いやだから
"伝わらない"例を
伝わるワケない
外国人を出すのが
間違いでしょて

さっきから
"例"の不適切を
指摘してんの


遊園地の例の
適切性を示したワケ

(i)


67 ア
>>66
んっ?今は申し訳ないけど例の不適切が論点ではないよ?
とりあえず>>64に答えてみよーか
(i)


68 アーリィ◆ALLY
>>65

認めてると
指摘するんですね?

答え:認めていません


では言葉のあやを
先程の並べてみよう

「いかに相手に伝わるように言えるか」

「いかに伝わるように言えるか」

「いかに伝えるか」
であって

「いかに言えるか」
とはなりません

おk?
(i)


69 アーリィ◆ALLY
>>67

なら
>>54の遊園地の例から
さかのぼらないとね


後付け論が
多いよキミwww


いかに言えるか
いかに伝えるか
オレの意見を置き換えて
主観的に話す
客観的に話すと
置き換えて主張すると
同意したんだから

後付けで崩さない
(i)


70 虫ケラ
お前らちんちん洗え
(EZ)


71 アーリィ◆ALLY
>>52
マチガイた
(*´Д`*)ハァハァ…
(i)


72 ア
>>68
うんだからね、そのどんどん言葉をにごして最終的に「いかに伝えるか」の結論まで導いてるのは君の勝手でしょ?www

だからその言葉を濁さずに最初から「伝わるように言えるか」←これ打ってたら紅たろの>>34の「言わないと伝わらない」なんて言葉が生まれないでしょって事だよ。

だからお前が認めないのは勝手だけども当人の紅たろがそう解釈した以上言葉あやなの。
だってお前の言う「伝わってない」からね紅たろにwww
(i)


73 ア
はい終わり終わりー
(i)


74 アーリィ◆ALLY
>>72

フムフム

いかに言うか
いかに伝えるか
オレの意見を置き換えて

主観的に話すか
客観的に話すか
これが君の主張ね


んじゃ
コレに同意したのは
撤回ですか?

いかに"伝える"か
は主観的と言ったよね

なら
いかに言えるか
いかに伝えるかは
両方主観的です

撤回認める?
(i)


75 アーリィ◆ALLY
ちんちん
洗ったお
(i)


76 アーリィ◆ALLY
とりあえず
"言う"の解釈の
ギャップから
説明するのが
紛らわしい
(i)


77 ア
いやだから伝えるか言えるかの両方は主観だと最初から言ってますやん

よーくレス読もうか。お前は頭良いんだし期待してるんだからあんまり俺をガッカリさせちゃダメなダメ
(i)


78 ア
まぁ楽しめたし良しとしようぜ

それから紅たろをあんまりイジメるなよお前。あれも見込みあるんだからよ。いつか俺をもっと楽しませる輩として

もちろんお前もな
(i)


79 アーリィ◆ALLY
>>77

もーいい
>>41から
明らかに論題に
無理ぽいwww

主観的、客観的の
同意なんか
明らかに無理ぽい
罠ですから
wwwwww


略した日本語
解釈イパーイ

(i)


80 ア
>>79
もうちょいしたらわかるよ。お前は頭がいい

よーく読んだら絶対分かる。じゃなきゃ俺の見込み違いになっちゃうだろーが死ね!
だからもっと論争してこい。で、俺をもっと楽しませてくれ

(i)


81 アーリィ◆ALLY
>>80

略した日本語
噛み砕き説明
しただけじゃん
wwwwww
(i)


82 ア
わずかな穴を狙っただけだよ。これぞ極み
(i)


83 アーリィ◆ALLY
>>82

まぁ結局
変な罠に同意レス
してたけどな

(i)


84 ア
だからレスよく読めって。同意したけど結論は出してるから

つーか疲れたなー。リポD買ってこいリポD
(i)


85 アーリィ◆ALLY
要するに
いかに言うか
いかに伝えるか
オレの意見を置き換えて

主観的に話すか
客観的に話すか
これが君の主張ね

おk?
(i)
3/23 22:13
48:ア
>>47
そーだね。>>29のお前のレスを見る限りだと紅たろは自己中な意見と書いてるから主観的か客観的の指摘で俺は間違いないよ


何でココ同意
しちゃったの?

感想聞きたい
(i)


86 ア
感想はねーリポDよりアリナミンVだなこりゃって感じ
(i)


87 アーリィ◆ALLY
まぁいいや

マンドクセ
(i)


88 アーリィ◆ALLY
うちの隊員
エロいのばっか
(i)


89 ア
いやーもーあれだな、疲れたな

あれだあれ、もー老いぼれだ老いぼれ
(i)


■簡易投稿
▼お名前

▼コメント(必須)






[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[新着レスを通知]