†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
1 しろぴ
ウルトラ曲解ゾンビ雑魚たろの墓
http://e.z-z.jp/thbbs.cgi?id=djmawhtpwjmadt&p3=&th=16486
(EZ)


2 しろぴ
部分的にイコールで結べば置き換えが可能。つまりイコールで結ばれるってのが雑魚たろの論。
【論争=罵り合い】

あの目的の無い罵り合いを論争と置き換えるならイコールで結んでみろってのがしろぴの論。
【論争≠罵り合い】

これでいいんだよね?
(EZ)


3 しろぴ
ただいまあげ
(EZ)


4 しろぴ
>>2を認めるなら脳内仮定客観的辞書定義の圧倒的オカルト話をしてもしょうがないんだからもう既に勝ってるじゃん(笑)

雑魚たろがなんで必死なのかわかった(笑)
俺が負けた場合イーブンになるだけで(>>>16486-95)、煽りんとかとの論争は続くけど雑魚たろが負けた場合、ぺぺや煽りんごはもちろん名前覚えて無いけど他のやつにも同時に負けたことになるからだろ(笑)
安心しろよ(笑)こんなんで勝った勝った騒ぐ人たちじゃないから(笑)おれなら騒ぐけどな(笑)

>>バーニー、飛沫、その他の君たち
勝ち馬に乗るなら今がチャンスだぞ(笑)
なんか既に出てる矛盾点でも探しておれと同じようなこと言ってれば勝てるよー(笑)
(EZ)


5 しろぴ
>>>16486-95×
>>>16486-94


(EZ)


6 しろぴ
暇なので別角度からもちょっかいかけまーす(笑)

>>>16486-95>>>16486-98
↑容赦ないな(笑)圧倒的正論ッス(笑)
↓なんだこの圧倒的バカレス(笑)
>>>16486-96

>この論争上で
ウスラトンカチかお前(笑)
お前だけの納得した仮定上(以下あの世)で客観的に成り立ってもそれはあくまでもあの世での話であって客観的に証明したとは言えないだろ(笑)
俺とお前のやり取りがあの世のものならお前の勝ちだろうよ(笑)
あの世とこの世をごっちゃにして事故現場で自縛霊になっちゃってるだけじゃんマジで(笑)
この世で証明したかったらこの世での話をしてくださーい(^O^)

頼むから成仏してくれバケたろ(笑)
(EZ)


7 しろぴ
【理屈=屁理屈を客観的に証明セヨ】

------------------------------------
まず仮定として異界から客観的辞書を取り寄せて意味を調べる。
客観的辞書《http://dic.mobile.yahoo.co.jp/

理屈=無理に辻褄を合わせた論理。−@

※理屈とは本来、物事の道理と言う意味もあるが証明に不必要なので異界ルールによりここでは都合良く無視。

屁理屈=まるで筋の通らない論理。−A

@、Aより無理に辻褄を合わせたら筋の通らない論理になることもあるので互いに置き換えが可能となる。−B

Bより互いに置き換えが可能なので、
理屈=屁理屈となる。−C

客観的辞書、Cにより理屈=屁理屈は客観的に証明される。

------------------------------------
↑これは一例だけど、こんな暴論が客観的に成り立つって言ってるのが雑魚たろ(笑)
バケたろたる所以だねぇ(笑)
(EZ)


8 しろぴ
異界ミッションPart2☆

【リンゴ=イチゴを証明セヨ】

------------------------------------
まず仮定として異界イチゴと異界リンゴを見比べて食べる。

どちらも赤い果物である−@

※味や形が違うことは今回の証明に不必要なので異界ルールにより除外する。

次に客観的辞書を異界より再び取り寄せて意味を調べる。
客観的辞書《http://dic.mobile.yahoo.co.jp/

イチゴ=バラ科の赤い果物−A
※都合の良い部分だけ取り寄せて定義したので、他の意味は異界ルールにより除外。
同様にして、

リンゴ=バラ科の赤い果物−B

@、A、Bよりイチゴ=リンゴとなる。
------------------------------------
今回辞書だけでなく見た目も条件に加えたからハイパー客観的だなオイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
異界証明ぱねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(EZ)


9 虫ケラ

(EZ)


10 虫ケラ

(EZ)


11 紅たろ.◆TaRo
お前どんだけ暇なんだよwwwww
今日遊びに行ってくるから返事遅れるでなw
(EZ)


12 紅たろ.◆TaRo
イーブンになるなら負けでいいと(笑)
んじゃあの例や前回の争いが論争と言えるってことでイーブンで(笑)


んでイコールについてだけど論争の意味の「互いに言い争うこと」に罵り合いって意味が内包されていると言うならソースを持ってきておくれ。
罵り合いは何度も言うが言い争ってる「内容」だ。
(EZ)


13 しろぴ
>>12
まず、>>>16486-97の負けでいいと思って来たってのは君の全然理解出来ないポンコツ低スペ脳ミソに対する皮肉だよ?(笑)そうやってバカレス続けてれば飽きたら負け宣言してあげるから頑張って(^O^)
素直に受け取るバケタロさんの異界脳うらやましいっすww←うらやましいってのは皮肉だから脳ミソ自慢とか始めないでね?(笑)

ちょっと待てい(笑)
まず確認させて(笑)
言い争いが内包されてるからそこを結んでイコールになるとか言ってた異界論はどこ行ったの?
言い換えが出来ないってことでいいの?

んで、>>8のイチゴ=リンゴについてだけど、君は言い換えが出来ると言ったり出来ないと言ったりしてた気がするんだけど、どっち?
どっちか答えてくれたら矛盾してるレス探してくるけど(笑)
(EZ)


14 紅たろ.◆TaRo
>>13
俺は一部を結べるからイコールとして成り立つなんか言っとらんやろて(笑)
俺はいちごはりんご、りんごはいちごに換言出来ひんって言ってるけど(笑)
(EZ)


15 しろぴ
>>14

罵り合い云々はスルー?
言い争いに論争も罵り合いも内包されるからどれも言い争いでその観点で見ると
論争=言い争い=罵り合い
ってのが君の論じゃなかった?
http://e.z-z.jp/thbbs.cgi?id=djmawhtpwjmadt&th=16011&go=18
↑この罵り合いを論争に置き換えるのが可能ってのが発端だしね(笑)
ちなみに置き換えるってのはイコールで結ばれなきゃ意味が変わっちゃうよね?(笑)そっからイコールで結ぶ話になった訳。

イチゴ云々に関しては随分前だけど君は置き換えてるよ(笑)
http://e.z-z.jp/thbbs.cgi?id=djmawhtpwjmadt&th=16011&go=89
(EZ)


16 ぺぺ
>>14

いや言ってるだろ馬鹿


(EZ)


17 しろぴ
>>16
真逆になった(笑)

一部を結んでイコールになるって言ってたよね(笑)
(EZ)


18 煽りんご◆aori
『言い合い』
【1 言い争うこと。口げんか。口論。「激しく―してしまった」「些細なことで―になる」

2 互いに口に出して言うこと。「彼女とは会えば愚痴の―ばかりしている」

提供元:「デジタル大辞泉」】

論争と言い合いを『=』で結ぶって事は
この2の意味も論争と『=』って事になっちゃうのね?(笑)
その極端な例えが
りんごといちごなんだと思う(笑)
ついでに曲解しないように言っとくと(笑)
「彼女とは会えば愚痴の―ばかりしている」
は、仕事の愚痴だったり、親の愚痴だったり
お互いが、お互いの愚痴って事でもないからね?(笑)
(i)


19 しろぴ
>>18
そうそう。
最初は言い合い=言い争いみたいなこと言ってたから雑魚たろ自身1で定義してたのね。
そんで罵り合いは言い合いだとか言うから雑魚たろ自身2で定義してたのね。

だから挨拶ですら論争になるんじゃないかってこと。

部分ですらイコールで結べてなかったのね(笑)
これは詰みだな(笑)サンクス
(EZ)


20 虫ケラ
こりゃ煽りんごのおかげだな

白豹は勘違いするなよ
(EZ)


21 しろぴ
>>20

はいはい煽りんご様に感謝してますよっと
(EZ)


22 推進厨
それでも紅たろは反論してきそうだがなw
(PC)


23 虫ケラ
<form><textarea>★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★</form>
(EZ)


24 紅たろ.◆TaRo
>>15
ん?www
あの論点のない例を論争って認めたんやろ?wwww


罵り合いってのは内容やから「言い争う」っていう言葉そのものの意味ではないやろて(笑)


んで俺がどういちごをりんごに、りんごをいちごに置き換えてんの?ん?
俺は赤い果物って点で言えばイコールで結べる(笑)って言ってるだけでいちごとりんごは同じもん(イコール)ではないって言ってるやろ(笑)
そんな一部を結んでのイコールじゃイコールとは言えないとも言ってるやろ(笑)
(EZ)


25 紅たろ.◆TaRo
>>18
俺は言い合うってのをその1の意味と定義して言ってんのになんで2の意味まで介入してくんの?(笑)

アホが言ってんのは罵り合いをいちご、論争をりんごみたいに言ってんだろ^^;
そういう手助けは「そうそう」とか食いつくからやめたってwwww何がそうそうだよ笑ったwwwwwwwww
(EZ)


26 煽りんご◆aori
>>25
定義するって、そういう事なの(笑)
『言い合い』が1の意味しか示さないなら
『論争=1』と定義するべきなの(笑)
『定義』
【1 物事の意味・内容を他と区別できるように、言葉で明確に限定すること。「敬語の用法を―する」

2 論理学で、概念の内包を明瞭にし、その外延を確定すること。通常、その概念が属する最も近い類と種差を挙げることによってできる。

ていぎいき【定義域】
⇒変域(へんいき)

提供元:「デジタル大辞泉」】
1←言葉で明確に限定すること。
曖昧じゃ定義する意味がないの(笑)
曖昧じゃ『=』にならないの(笑)
なぜ曖昧かって説明もいる?(笑)

で、仮にそれを『論争=言い争い』て、しちゃうと(これもいまいち明確ではないけど 笑)
争点のない論争にならなくなっちゃうから
『論争=言い合い』としたんじゃないの?(笑)


いちごとりんごは(笑)
おらも極端過ぎてよく分かんない(笑)
ちゃんと読んでもないし(笑)
(i)


27 しろぴ
>>24
はい?どう曲解したらそうなるの?(笑)
で、>>13の下部でも言ったけど君の異界論はどこ行ったの?(笑)成仏させるために君に合わせて話してんだよ(笑)

イチゴ=赤い果物
↑どっちをどう定義してもいいからYESかNOかで答えて(笑)
Noなら理由もよろしく(笑)

>>25
は?(笑)
理由もなく延々と互いにバカバカ言い合うだけで言い合うって言ってただろ(笑)
これは言い争いなのか?
【互いに言い合ってるから言い合い】じゃないの?
↑このレス持ってくるよ?(笑)
2の意味じゃないの?
だから言い合うとはなるよ?

なのに
【挨拶は言い争いじゃない】
【同じことをカップルですると言い争いじゃない】
とか言うから意味わかんねーんだよ(笑)
(EZ)


28 紅たろ.◆TaRo
>>26
だから俺は言葉を定義して明確にしとるやん(笑)
何が曖昧?
定義してんのに曖昧だって言うのはお前らが(>>18)みたいなことと思ってるからじゃないん?(笑)


>で、仮にそれを『論争=言い争い』て、しちゃうと(これもいまいち明確ではないけど 笑)
争点のない論争にならなくなっちゃうから
『論争=言い合い』としたんじゃないの?

んでこれの意味がわからんのやけど(笑)
(EZ)


29 紅たろ.◆TaRo
>>27
いやお前のイエスノーより俺がいちごをりんご、りんごをいちごに換言してるレスを持ってこいって(笑)
別にいちご⇒りんご、りんご⇒いちごの意味で言ってないならそれでいいけど(笑)


いまいち覚えてないから持ってきて(笑)
見たら思い出す(笑)
(EZ)


30 煽りんご◆aori
>>28
曲解すか(笑)
『言葉で明確に限定すること』ね(笑)
1と2があったら『1です』ってする事ね(笑)

やっぱ、なぜ曖昧なのかの説明もいるんだ(笑)
『言い合い』には1の意味だけじゃないから(笑)
仮に『言い合い』の中の『言い争い』を指すなら(笑)
『論争=言い争い』って書けば良いですやん(笑)

>>>16011-8
『重要なのは果たして白豹は負けたのかどうか、でしょ? 俺は前にも言ったように論争の定義次第では論点がなくても勝ち負けはあると言った。
それが「言い合い」だ。
言い合いは争点がなくてもできるしその争いの場に長く立っていられた方が勝ち、だ。
そりゃ最後まで立ってる方が勝ちなのは当たり前だがな(笑)
俺はこれを材料にお前を言い合いというよりは論争という望み通りのもんで負かしてやるから心配すんな(笑)』
もしかして(笑)
君の言う定義次第って(笑)
その人の考え方次第って事?(笑)
(i)


31 煽りんご◆aori
あ(笑)
その極端な例えが
りんごといちごか(笑)
(i)


32 煽りんご◆aori
思ってるからじゃないん?って(笑)
君は何を主張したいの?(笑)
(i)


33 煽りんご◆aori
>>27
たぶん(笑)
>>>16011-8の時点から(笑)
紅さんがズレてるから(笑)
話が噛み合わなくて(笑)
りんごといちごの話も通じてないんだと思う(笑)
(i)


34 煽りんご◆aori
あー(笑)
>>>16486-53
その人の考え方次第でもないのか?(笑)
まったく謎だ(笑)
(i)


35 煽りんご◆aori
>>30
書けば
じゃなく
定義すれば
(i)


36 しろぴ
よく見ろよカス(笑)今はイチゴ=赤い果物の話ししてんだけど(笑)よく見ろカス(笑)
http://e.z-z.jp/thbbs.cgi?id=djmawhtpwjmadt&th=16011&go=89
↑よく見ろカス(笑)
イチゴ⇒赤い果物
赤い果物⇒イチゴ
つまりイチゴ=赤い果物(笑)

http://e.z-z.jp/thbbs.cgi?id=djmawhtpwjmadt&th=16011&go=16
>言い合いと言い争いが違うなんて(ry
↑こんな勘違いから
↓こんなアホレスが生まれました
http://e.z-z.jp/thbbs.cgi?id=djmawhtpwjmadt&th=16011&go=12

>>11
なんでリンゴ=イチゴにならないんだって言ったら物体が違うとか言い出したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(EZ)


37 しろぴ
>>11じゃないし>>31だし物体じゃないし物質だし
(EZ)


38 煽りんご◆aori
>>37
【重要なのは果たして白豹は負けたのかどうか、でしょ?
俺は前にも言ったように論争の定義次第では論点がなくても勝ち負けはあると言った。
それが「言い合い」だ。】
これの(笑)
『重要なのは果たして白豹は負けたのかどうか、でしょ?』以下は繋がってないのかもしれない(笑)

そうすんと、まったく意味不な主張なんだけど(笑)
(i)


39 しろぴ
>>38

言い合い=言い争いにして置き換えてるところで無理あったな(笑)

いくら言い争いに言い合いと言う意味があるからって【それが言い合いだ(ドーン】なんて言う理由ないしね(笑)
保険かけたのかバカなのか知らないけどこれは無理あるだろ(笑)
(EZ)


40 煽りんご◆aori
>>39
結局
>>>15999-11-15
こっから進んでない(笑)
(i)


41 しろぴ
40
喧嘩ってそんなもんでしょ(笑)
そこでどっちか折れたら終わるし(笑)

それ見て思い出したんだけど成り済まし云々どこいった(笑)

>>雑魚たろ

成り済まし云々は論争じゃなくて言い訳したかったんでしょ?
(EZ)


42 しろぴ
やっぱいいや多くすると反論来なくなるし一個ずついくか(笑)
(EZ)


43 煽りんご◆aori
>>40
今回に限って言えば、論争と呼べるもので白さんを負かす事が出来なきゃ
紅さんの負けになるんだよね?(笑)
(i)


44 煽りんご◆aori
>>40×>>41だった(笑)
(i)


45 しろぴ
>>43

>>>16011-8
これの最下部か(笑)

言い合いと論争イコールで結べてないぞ(笑)
(EZ)


46 着うた
真面目に言うと格違いでそれにも気づいてないレベルの子いじめる君達って・・・鬼や・・・・
(i)


47 虫ケラ
推進最強の着うたさんだ
(EZ)


48 紅たろ.◆TaRo
>>30
お前が読んでないから明確に限定してないって思うだけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
説明しても「読んでないキリッでもこうだよねドヤッ」とかそういうのやめて^^;


定義次第ってそのまんまの意味やっての(笑)
人間みんながみんな全員言葉の定義が同じなら辞書なんか複数作る意味ないっての^^;
(EZ)


49 紅たろ.◆TaRo
>>36
お前怖いな(笑)
(>>13)で「いちご=りんご」についてどうのこうの言ってそれだけならまだしも、俺は(>>14)で「いちご⇒りんご、りんご⇒いちごって換言出来ない」って言って

(>>15)

「イチゴ云々に関しては随分前だけど君は置き換えてるよドヤッ」

と言っておいて


(>>36)

「よく見ろよカス(笑)今はイチゴ=赤い果物の話ししてんだけど(笑)よく見ろカス(笑)」

ってなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww途中サイコ野郎にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwなってんぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


>こんな勘違いからry
んでこれは何を言いたいの(笑)
(EZ)


50 しろぴ
きりないし一個ずつ話すか(笑)

イチゴを赤い果物と定義した場合、

イチゴ=赤い果物
↑これok?
(EZ)


51 しろぴ
あっ君の発言確認してるだけだからおれの論とかにしないでね(笑)
(EZ)


52 煽りんご◆aori
>>48
違う違う違う違う(笑)

相手に負けを認めさせるには
それが負けかどうかを客観的に証明する事なのね?(笑)
でも、君がやってるのは(笑)
定義を定めたら、それが負けになるって言ってるだろって(笑)
何がしたいの?(笑)
論争を色んな角度から見て、どう定義出来るかどうか?(笑)
そんな話にはなってないよね?(笑)
結局、争点のない論争って(笑)
何かしら言い合ってて、何かしらの理由で、相手が言い合うのを止めた
って事で良いんじゃないの?(笑)
そんなんで負けた負けた言いたいなら勝手に騒いでろって言われてなかった?(笑)
それも納得しないんでしょ?(笑)
結局、何をどうしたいの?(笑)
(i)


53 煽りんご◆aori
>>48
>>>15999-11-15ここに戻って考えてみたら?(笑)
(i)


54 煽りんご◆aori
>>48
『重要なのは果たして白豹は負けたのかどうか』
に関して(笑)
自分の考えでは負けになる
では話にならないんだよ?(笑)
で、君が言い争いを指して言い合いと言ってるのも分かってる(笑)
ただ(笑)
それじゃ(笑)
君がなぜ負けと考えてるかを説明してるだけなの(笑)
(i)


55 ぺぺ
ボクシングの試合にプロレスラーが異種格闘技と勘違いしていきなりドロップキックかましたら試合続行かね?(笑)

常識的に考えたら無効試合だと思うけどね。

無論、勘違いした側は勘違いした旨を伝え、一礼して去るだろうね。


リング上に残されたボクサーが果たしてそれを勝った勝ったと喜ぶだろうか?

どう思うねボーヤ(笑)
(EZ)


56 マーシィ
どうでもいいけどお前ら3対1はねえだろ

推進様は何か?集団叩きが趣味なのか?
(PC)


57 しろぴ
>>56

雑魚たろが判定にぺぺを選んだのに負けって言われてダダこねてんだよカスwwwwww
最初からROMってこい(笑)
(EZ)


58 マーシィ
>>57
過程なんざどうでもいいんだよ雑魚

3対1でやってる事は変わらないんだから
(PC)


59 し様
過程なんざどうでもいいんだよ雑魚

ってさ(笑)

3対1でやってる理由が過程()なんだから


過程なんざどうでもいいんだよ雑魚

なんて言うならグチグチ言うなよ雑魚(笑)(笑)(笑)(笑)
(EZ)


60 しろぴ
>>58

過程よりお前の存在がどうでもいいわ(笑)

さっさと消えろ無名雑魚
3対1を見るのがどうしても嫌なら味方してやれよクズ(笑)
俺達は論厨でもなんでもねーんだよ(笑)

2対1ならいいのかね?
(EZ)


61 しろぴ
飛沫乙
(EZ)


62 ひ様

(EZ)


63 ひ様
いやん
(EZ)


64 熾天使◆tnsI
>>58
じゃあお前ともう一人誰でも良いから連れてきて3対3にしろよ
(S)


65 ぺぺ
>>58

さすがボーヤの味方なだけあって頭が弱そうだ(笑)

何故こうなったかって経緯すっ飛ばしてガタガタ抜かす辺りがボーヤの助っ人に相応しい気違いぶりだ(笑)


しかしな、せめて内容に触れろ低能


(EZ)


66 紅たろ.◆TaRo
>>50
イチゴそのものを赤い果物とするならそうなるな(笑)
赤い果物=赤い果物になるんだしな(笑)


(EZ)


67 紅たろ.◆TaRo
>>52>>54
勝手に騒いでろって言いながらやたら主張してきてたけど?(笑)


「負けと認めるかどうか」じゃなくて「負けと言えるのかどうか」ってことだから勘違いしないようにね(笑)
自分が認める認めない関わらず辞書の意味にそうあるなら認めざるを得ない。

そんな認めざるを得ないもんを認めないと言うならそれこそ自分の中では負けてない、だろ^^;
(EZ)


68 紅たろ.◆TaRo
>>55
お前白豹の味方するならもっとしっかり味方してやれやwwwwwwww

ボクシング
異種格闘技

種目が違うけどこれ何を例えてんの?(笑)


両者は「論争をしてる」って意識はあったみたいだけど(ρ°∩°)
(EZ)


69 しろぴ
>>66
そんならリンゴを赤い果物としてみればリンゴ=赤い果物にもなるでしょ(笑)
つまり、赤い果物=リンゴ=イチゴってのが君の論でしょ?

(EZ)


70 煽りんご◆aori
>>67
たぶん(笑)
君の主張が、とんちんかん過ぎて(笑)
白さんには伝わってないのかと(笑)

それに(笑)
訂正するのを、おらには言ってたけど(笑)
白さんに言った?(笑)
『訂正させて』って(笑)


だから(笑)
認めざるを得ないんじゃないっての(笑)
君は何ひとつ、客観的に見ても負けになるって論証が出来てないの(笑)
辞書には、論争とは言い争い、言い争いとは言い合い
とあるから
争点がなくても、勝敗をつける事が出来る
って(笑)
何をどう論証したの?(笑)
(i)


71 煽りんご◆aori

ちなみに(笑)
白さんは、君が馬鹿な事言ってるから(笑)
叩きにいってる感じだと思う(笑)
(i)


72 煽りんご◆aori
馬鹿な事って、とんちんかんな主張ね(笑)
(i)


73 ぺぺ
>>68


片側だけが異種格闘技と勘違いしてんのな。

わしは例のスレの流れをほぼ記憶しとる

流れはこうだ。

@白豹勘違いした論点で論争を仕掛ける

Aボーヤ馬鹿だからそのままなんとなん反論していく


Bレフェリー(横やり)が白豹に勘違いを気付かせる


C白豹は勘違いに気付いた旨を伝え去る


D何故かボーヤが勝ったと喜ぶ


結局、第三者が話を終結させたんだぞ(笑)

ボーヤなんて気付くべき点に気付かず第三者が来なきゃ延々と水掛け論展開してただけだろ(笑)


(EZ)


74 しろぴ
し{おはよう
べ{おはよう
し{おはよう
べ{おはよう

〜3年後〜
ゆ{君たちなにしてんの?
し{俺なにしてんだろ…ノシ
べ{折れた!やった勝った!
(EZ)


75 しろぴ
>>74
おはようって言葉はバカでもなんでもいいんだけど、それを論争で勝ったって言ってるのが雑魚たろ(笑)
論点が無いから論争じゃない!罵り合いで勝ったと言うなら好きにしろって言ってるのが俺(笑)
(EZ)


76 紅たろ.◆TaRo
>>69
それは赤い果物って点ではイコールで結べるけど全体的に言えば結べないって言ってるけど‥。
同じこと確認して何がしたいわけ?

言葉を定義するのといちごとかそういう物質を定義するんは違うとも言ってるやろ(笑)
いちごをりんご、りんごをいちごに換言することは出来ひんのやからなー、と。
(EZ)


77 紅たろ.◆TaRo
>>70
訂正も何も元が勘違いで争ってたもんを論争と言えるのかどうか、やからねー。
要するに論争と言えるなら論争で負けたとも言えるしねぇ。


は?wwwwww
白豹自身があの論点のないもんとして提示した例を自身でも言い争いだと言ってたんだぜ?

んで論争の意味に言い争いがあることは本人も認めてるし、論争を言い争いって定義したらその言い争いは論争って言葉に換言出来るし「言い争い⇒論争」って言えるわけなんやけど‥。

逆にこれのどこが証明出来てないのか不思議なんだけど(笑)
(EZ)


78 紅たろ.◆TaRo
>>73
ほぼ記憶してる重要な部分は抜け落ちてんのな(笑)


俺が先に勘違いを指摘したんだぜ?
ゆっとんも同じように指摘してたと思うけど(笑)

んで本人もあれは途中まで論争していたって自覚はあったって言ってんのに勘違いしてたからってなんで論争ではなくなるのか不思議。
なんで途中から論争が論争でなくなんの?(笑)

それにお互い論争って種目で争ってたことに変わらん。
その同じ種目で同じ土俵で戦ってたしその例は不適切。


論争サークルで試合してあえて相手に勘違い指摘させて勘違いしてたって認めてきた方が早いんじゃない?
「勘違いだからノーカン!」とか言っても通用しねぇよwwwwwww
(EZ)


79 しろぴ
>>76
異界論すぎて意味がわからない(笑)

リンゴ=赤い果物
イチゴ=赤い果物
↑これ成立しててイチゴ=リンゴにならない意味がわからない(笑)
三段論法より簡単なことだと思うんだけど(笑)

とりあえず、辞書にある意味を部分的にイコールで結んでも置き換えなんてできないけど、部分的に結んで何したいの?
↑これ答えて(笑)
リンゴならば赤い果物
赤い果物ならばリンゴ
↑この2つがあればイコールで結べるよ?
でも君の言ってるのはリンゴならば赤い果物ってだけで、赤い果物ならばリンゴと前提も根拠もないわけで、リンゴは赤い果物に含まれるからと言ってイコールではないよね?

論争、言い争いも同じことだろうが!!!(よっしゃ決まった!やった!勝った!)
(EZ)


80 煽りんご◆aori
>>77
客観的に見ても争点のない論争が成立するならね(笑)

>>>15999-1-100
ここにはないけど(笑)
白さんが、どこで認めてるの(笑)
それに(笑)
争点の話は、どこ飛んでっちゃったの?(笑)
言い争いなら、何を争ってたの?(笑)
何も争ってもないのに言い争ってたの?(笑)
(i)


81 しろひ
80
争点なんてなくても論争だ!最後まで土俵に残ってたやつが勝ちなんだよ!
(EZ)


82 紅たろ.◆TaRo
>>79
いちごそのものを赤い果物とする。
要するに個体であるもんを集合体とするってことだよ(笑)

わかる?
無理があるわけ。
だから例を皮肉ってたわけ。


言葉を定義することとそういう物質を定義することは違うて(笑)
辞書に意味として載ってるならそれは事実やし定義しても問題ないけど、そういう物質を定義しても事実とは違ってくるんだもの(*°ω°)

いちごをりんごだなんて言っても晴海って人間も言ってたけど、いちごはいちごでしょ(笑)
(EZ)


83 紅たろ.◆TaRo
>>80
>>>16486-46
>>>16486-54
↑論争の意味に互いに言い争うという意味があり、その意味には論争や喧嘩など、罵り合いや言い争うって意味もあると言っている。

要するに論争の意味に罵り合いが内包されている(笑)と言うなら、内包されているもんは論争だよねぇ。


それに

>>>16439-80

↑こんなことも言っちゃってるし「罵り合い⇒論争」と言えるってことを意味してるよねぇ(*°ω°)
(EZ)


84 しろひ
>>82
赤い果物にはイチゴやリンゴもあるしリンゴにも赤い果物以外にも甘いものや丸いものなどたくさんあるだろ(笑)
ここでは
リンゴ=論争
イチゴ=罵り合い
赤い果物=言い争うこと
として考えれば?(笑)

もちろんリンゴはリンゴ。同じように論争は論争やが(笑)
>>83
だからどうしてそうなるんだよ(笑)
論争⇒罵り合い
↑辞書でこれわかっても
↓これわかってないじゃん(笑)
罵り合い⇒論争

赤い果物だから
リンゴ⇒赤い果物
↑これはわかるよ?
↓内包されててもこうは言えないよね
赤い果物⇒リンゴ

んん?罵り⇒論争ってどっから持ってきたの?ん?客観的異界辞書に書いてあった?ん?

末期だな(笑)お前の発言を引用されて煽られてることにすら気付いてないのか(笑)>>81と同じようなもんだよ(笑)
(EZ)


85 しろぴ
ちょっと質問。

論争[@互いに言い争うこと]

A言い争い[B言い合うこと]

C→言い合い[互いに口を出して言い合うこと]

罵り合う[喚き立てること]

喚き立てる[大声で騒ぐこと]

騒ぐ[やかましい音や声を立てること]

やかましい[うるさくて不愉快である]

不愉快[嫌な気分になること]

今回はたまたま罵り合いってとこで止まったけど、君の論でいくと@とA、BとCをイコールで結べるから全部繋がるってことだよね?

上の例は客観的異界辞書で都合良く意味を部分的に結んで辿ってったんだけど、゙場合によってば論争=不愉快ともなるの?
流石にあれが不愉快だとは言わないから今回の件からは頭を離して答えてね(笑)
同じように辞書で結んでいったんだけど、ならないなら理由を教えて(笑)
(EZ)


86 しろひ
そういえば忘れちゃったんだけど、雑魚たろは今回の言い合いに罵り合いは含まれないって論なの?
>>12

それとも含まれるって論なの?
>>83

それと抜本的な話をすると、本筋は論点の無い論争を論争と言えることがあるかどうかじゃなくてあのやり取りが論争かどうかの二択だからね(笑)そこんとこ解ってる?
(EZ)


87 煽りんご◆aori
>>81
結局、紅さんは、それで良いみたいだよ?(笑)
(i)


88 煽りんご◆aori
>>83
>>>16439-80の意図は分かんない(笑)
他のは、その繋がりもちゃんと読んだ?(笑)
あのやりとりが言い争いになるんじゃなくて
罵り合いの中には言い争い(争っている)の場合や言い合い(争っていない)の場合があるって話でしょ(笑)
あくまで例えだけど(笑)
争点のない罵り合い
争点のある罵り合い
二人のやりとりには、この二つの意味で『罵り合い』とかが出て来てるの(笑)
紅さんの中でごっちゃなってない?(笑)
で、本筋は(笑)
争点のないやりとりが、論争(争っている)と呼べるか、言い合い(争っていない)なのかでしょ(笑)
また>>52-70に戻る感じ?(笑)
(i)


89 煽りんご◆aori
>>83
>>>16439-80
>>84
『末期だな(笑)お前の発言を引用されて煽られてることにすら気付いてないのか(笑)>>81と同じようなもんだよ(笑)』
みたい(笑)
(i)


90 しろひ
>>89

>>>16439-79-80って見ればわかるようなもんだけどなあ(笑)まさか80だけ見たわけじゃあるまいし(笑)
本当に本質を理解せずにアホみたいに部分的に切り取るのが好きなんだな(^O^)
そんなに切ったりつけたりするのが好きなら美容師でも目指せば?って感じ(笑)
(EZ)


91 しろひ
リンゴ【赤色の実を結ぶ】
http://dic.mobile.yahoo.co.jp/p/dic/search/detail?type=jj&index=24699419429600
まさかリンゴを辞書で引く日が来るとは思わなかった(笑)

内包されてるよね?
同様にしてイチゴも内包されてるんだけどこれは辞書引かなくていいよね?

それなら君の論でいくと赤い果物と言う観点ならイコールで結べるはずなんだけどなんで除外されてんの?
論争=罵り合いだ!なんてほんとこんなレベルっすよ(笑)

まさか、イコールでは結べるけど置き換えは不可能とか言わないよね?(笑)
(EZ)


92 煽りんご◆aori
>>90
紅さんの中では、色んな事がごっちゃになって、ひとつの物になってるっぽいね(笑)
(i)


93 紅たろ.◆TaRo
読むのめんどくさいな‥(*°ω°)wゆっくり返事するか
(EZ)


94 ゆっとん◆Hv2S
>>100
(EZ)


95 ゆっとん◆Hv2S
>>100
(EZ)


96 ゆっとん◆Hv2S
>>100
(EZ)


97 ゆっとん◆Hv2S
>>100
(EZ)


98 ゆっとん◆Hv2S
>>100
(EZ)


99 ゆっとん◆Hv2S
>>100
(EZ)


100 紅たろ.◆TaRo
100
(EZ)




[返信][最新][]
[一覧に戻る]