†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
1 しろぴ
紅たろvsしろぴょん
http://e.z-z.jp/thbbs.cgi?id=djmawhtpwjmadt&p3=&th=16011

はい続き続き(笑)
(EZ)


2 サイエンス◆Bany
本当は飛沫が昨日荒らして連帯責任だけどしろぴとぺぺは目つぶったよ(^_^)v
(EZ)


3 ぺぺ
>>2

お前がゆーな(笑)
(EZ)


4 ミチ◆mich
飛沫は何でそんな事をww
(i)


5 紅たろ.◆TaRo
>>>15999-92
だめだこりゃあwwwww
俺は「定義次第ではイコールで結ばれる」って言ってんだよwwww

論争には言い合いって意味があんだろ?
ってことは論争は「言い合い」と言い換えることが可能で、言い合いを「論争」と言い換えることが可能(笑)


言い換えられるということは共通性がある証であり、その共通している部分は当然イコールで結べるってこった(笑)
誰もいちごをりんごと言い換えることができてりんごをいちごと言い換えれるなんて言ってねぇよドアホwwwwww
(EZ)


6 ぺぺ
ん?
(EZ)


7 しろぴ
>>5
狂ったか?
言葉の一部を指定して言い換えが可能ということは論争=言い合いってことだよね?
そもそも定義次第でイコールで結ばれる。
↑これが違うんだよ。

さっきの例をどう曲解したらそうなる?

>>>15999-92を使うなら鯨は哺乳類だよな?でも哺乳類だからって鯨というわけではない。もちろん哺乳類に鯨も含まれるがな。

イチゴの件はわかりやすく説明してるだけで、論争の件と大差ないだろ(笑)
論争をイチゴに、言い合うを赤い果物に、言い合いをリンゴに変えてみろ(笑)
(EZ)


8 サイエンス◆Bany
>>5
一つい?
言い合いする会議は論争にもなると思う?
(EZ)


9 しろぴ
>>>15999-90-92
(EZ)


10 ミチ◆mich
定義次第では

定義だよ(笑)
定義 わかる 定義が ころころ変わったら 定義では無いのでは?(笑)
故に 次第は無いのでは?(笑)

>>8
なると思う 論争てか 喧嘩 争いだな(笑)
(i)


11 しろぴ
どこに反論してんだこいつ(笑)
狂ったかマジで(笑)

>>>16011-90-92
(EZ)


12 紅たろ.◆TaRo
>>5
あれwww安価先がwwwww
>>>16011-92かwww

>>>16011-93
行き着く先は正当性があるかないかだ(笑)

俺は証明しろだなんて強要してないぞ(笑)
証明出来るならどうぞって言ってるだけでな(笑)


聞くなら勝手に聞いとけばいいやん(笑)
あれ俺だと思う!?思う!?って(笑)


>>>16011-94
お前が求めてんのは「いちご=赤い果物」のようなもんだって言ってんだろ(笑)


この馬鹿が出した例を使用して言えば赤い果物をいちごと定義した場合の話なんだわ(笑)
理解しろて^^;
(EZ)


13 しろぴ
>>10

おれも同じこと聞いたから過去レス読めばいいと思う(笑)定義は自分で作るものらしいよ(笑)
(EZ)


14 紅たろ.◆TaRo
>>10
辞書の定義を引用したりして自分が言葉を定義すんだろって‥もっと賢い人間おらんの?www

>>8
なるでしょw
(EZ)


15 ぺぺ
二人の子供が一つしかないおやつを巡って喧嘩を始めた。

ところがこのおやつを野良猫がかっさらって食ってしまった。

片方の子供は喧嘩の理由が無くなったため、これ以上は無駄だな…と早々に去った

もう片方の子供はいつまでもその場に立ち尽くし『戻ってこいカス!』とかわめきちらしていた


時は経ち、思い出話でこの時の話が出た

わめきちらしていた方の子供が『お前あの時逃げたよな〜』
なんて言い始めた

もう片方の子供は言い返した『いや、原因が無くなったから帰っただけだよ』


書くのめんどくさくなった(笑)
(EZ)


16 ミチ◆mich
>>13
マジか(爆)
自分で定義が 作れるなら
世界ひっくり返るぜ(笑)

今までの 常識や 決まり事 ルール 全て自分で 決めれるって 事になるだろ(笑)

神かwwwww

定義が 自分で(笑)

定義次第でwww

それは あかんでww
無敵やんか(爆)
(i)


17 紅たろ.◆TaRo
>>15
途中だけど勝手に判定していいよ(笑)
異論あれば唱えるけど(笑)
(EZ)


18 ミチ◆mich
>>14
辞書(笑)
その時点で 決まってる定義を 自分で 判断して 変えるのか?
無いなww

お前が 言ってるのは 自分の論 自論 に しか ならない件
(i)


19 しろぴ
今回の件に当てはめてね(笑)

@言い合い⊂論争
A言い合い=論争

どっちが正しい?
@orAor両方?

正当性があるかないかね(笑)
どうやって決めんの?それは本当に正しいの?
(EZ)


20 しろぴ
>>15
(笑)
戻ってこいカス ×
お前の負けだ! 〇
>>17
判定は受け入れないってこと?(笑)
異論は唱えるってなんのための判定だよカス(笑)

誰かこいつにドクターストップかけてくれwwwwwwwwwwwwww
セコンドのアが居たらとっくにタオル投げてるぞwwwwwwwwwwwwww
(EZ)


21 ぺぺ
判定は部長でどうかな?

部長の判定って納得いくと思うよ(笑)
(EZ)


22 ミチ◆mich
判定まだ〜?
(i)


23 jimi-鼬・ω・ゞ◆West
これは確実紅の敗けだよね…
定義は流石に変えれなくないか
自分で作るなんてありえなくないか
(EZ)


24 しろぴ
>>19に対して
@と答えるなら折れたことになり
紅『折れた方が負けだ!最後まで立ってたやつが勝ちに決まってるだろ!』つまり自爆。

Aと答えるなら@を否定する無理ゲーの始まり。

両方と答えるなら「⊂」=「=」が成り立つことになり、これまた無理ゲーの始まり。

つまりチェックメイトだ!(ドヤ
(EZ)


25 紅たろ.◆TaRo
>>18
Xの意味にはいくつか意味があります。

その意味が

1.○○
2.△△
3.××

と、あるのにその中から選んで定義するのが間違いか?
今回で言えば論争には言い合うだとか論を交えるだとかとある論点について争うだとかあるでしょ(笑)


お前ら頭固すぎやねん(笑)
(EZ)


26 ぺぺ
>>24

流石です
(EZ)


27 ぺぺ
部長の返事予想『面倒臭い』
(EZ)


28 楓◆BE9N
ねたふり
(EZ)


29 エンペラー様◆kaSU
もう>>23の勝ちでいいじゃん
(S)


30 ぺぺ
>>28

それが最有力か(笑)
(EZ)


31 jimi-鼬・ω・ゞ◆West
>>29
ないわ
(EZ)


32 しろぴ
>>>16011-55

ぺぺ名前出されてるぞ(笑)
これで納得しないのも面白いしおれが負けるのも面白いしから判定してよ
(´._ゝ`)クッ
(EZ)


33 ミチ◆mich
>>25

悪いが 日本語に Xは無いぜ
それは 定義とは言わず 予想 憶測
かな とか だろう で 定義は語れない
Xは 不確定要素だからな
(i)


34 サイエンス◆Bany
ミチお前邪魔だから入らないほういいよ
(EZ)


35 紅たろ.◆TaRo
>>19、24
はい残念wwwwwww
論争の定義を言い合いとするならAが正解(笑)

「言い合い⇒論争」
「論争⇒言い合い」

と言い換え可能。


つまり「論争=言い合い」ってのは言葉が違うだけで論争を言い合いと定義すれば意味は同じと言える。


「言い合い(論争)=論争(言い合い)」
こうなるわけな(笑)
自分がどれだけ馬鹿なことを言ってんのか理解しろて^^;


>>20
別に客観的で的外れな判定じゃなければ俺は異論なんか唱えねーよw
お前含む何人かみたいに「定義は自分で作成可能と紅たろは言っている」って捉えるような馬鹿の意見を聞き入れろって問題ありすぎやろwwwwww
(EZ)


36 紅たろ.◆TaRo
>>33
>>34

あえてボケてんの‥?
(EZ)


37 サイエンス◆Bany
ネットやりすぎて感覚狂った
(EZ)


38 ぺぺ
ふぅ…部長が寝たふりしてるから読み返してくるわ…
(EZ)


39 紅たろ.◆TaRo
ああw
もちろん俺側に入れられた場合でも的外れな部分とかは指摘するけど(笑)
(EZ)


40 サイエンス◆Bany
>>38
全部読み返すと明日の5時くらいになるからもう感でよくない?
(EZ)


41 しろぴ
>>35
イチゴを赤い果物と定義して、リンゴも赤い果物と定義したらイチゴ=リンゴは成り立つのかね?あくまでも、
イチゴ⊂赤い果物
ではないのかね?

定義したからと言って他の意味が消えるわけではない。お前の言い方で言えば意味が3つあったところで3つとも辞書に定義されてるんだから(笑)つまり=で結ぶのは不可能。

可能とするなら客観的な証明マダー?
(EZ)


42 しろぴ
38
悪いけど頼むわ(笑)
(EZ)


43 ミチ◆mich
名指しで 来て
邪魔とかww
まあ 途中から入ったからな(笑)
しかし 定義を自分で作るには ビックリ(笑)

まあ 頑張れや キヒヒ
(i)


44 紅たろ.◆TaRo
>>41
赤い果物って点は同じだろ?な?
言ってる意味まだ理解出来とらんの?wwwwwww


論争の意味を言い合いと定義してんのに他の意味まで介入してくるとかそれなんてミステリーだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(EZ)


45 紅たろ.◆TaRo
>>38
あ、頼みましたよ
(EZ)


46 しろぴ
雑魚たろにヒント

1=1
1≠0.99999

全く同じで無ければ等号では結べない。
似たような意味だろうがね。
類義語って言葉知ってる?
例えば、「言う」と「話す」。

言う≒話す〇
言う≠話す〇
言う=話す×
(EZ)


47 しろぴ
判定出るみたいだしもういいや(笑)

お疲れ(笑)
(EZ)


48 紅たろ.◆TaRo
>>46
1=0.99ryも証明できるけど知らんのか(笑)
アホすぎわろた(笑)
(EZ)


49 紅たろ.◆TaRo
>>47
はいお疲れ(´-□-)
1=0.99ryの証明をしてほしいなら家帰ってからするけどどうかね(笑)

もちろん数学的に、だけど(笑)
(EZ)


50 しろぴ
>>48

じゃあ新しくスレ立ててよろしく
(EZ)


51 神楽坂
>>48

それ小数点が無限の場合とかくだらないこと言うなよ?
(EZ)


52 しろぴ
51
それなら背理法や計算で証明出来るわ(笑)

雑魚たろは
1=0.99999
の証明するらしいから見てみよう(笑)
(EZ)


53 ミチ◆mich
紅って バカだよな(笑)

考えずれてるww

定義もそう 例もそう 論点だってそう

じゃまする気は無いが
(i)


54 しろぴ
帰宅まだかな 楽しみにしてるんだけどなあ
(EZ)


55 しろぴ
判定いないみたいだし続けようか。

>>48-49
はいさっさと証明しろよ
(EZ)


56 紅たろ.◆TaRo
その証明は出来ないってwwww
(EZ)


57 しろぴ
56
出来ると思ってたけど折れたの?
最後まで土俵立ってたやつが勝ちって本当なの?

そんで、>>46はシカト?全く同じでなければイコールで結べないって話なんだけど
(EZ)


58 紅たろ.◆TaRo
>>57
なにが?www
俺の勘違いにより白豹ルールでノーカンになるんじゃないん?www


「言う」に「話す」という意味があり、「話す」に「喋る(言う)」って意味があるからこう定義すればイコールで結ばれるけどw

てか姉ならバーニーと違ってこういうの理解できるぜきっとw
(EZ)


59 虫ケラ
じゃ姉さんに判定してもらおう
(EZ)


60 紅たろ.◆TaRo
おおん
なるべく多くがいいけどね
(EZ)


61 原子 力
1/3=0.333333333(ry
↓×3
1=0.999999999(ry
(EZ)


62 原子 力
両辺×3倍ね
(EZ)


63 紅たろ.◆TaRo
>>61
せっかくだけど悪いけど0.99999?なんだって(笑)
(EZ)


64 原子 力
両辺を×3倍してみて
(EZ)


65 紅たろ.◆TaRo
無限であれば成立するってことでしょ?


てか0.9999‥=1を証明したら今回の「論争=言い合い」も成立することを意味するんじゃあ‥wwwwww
(EZ)


66 虫ケラ
>>65
残念だが
成立しないかと
(i)


67 紅たろ.◆TaRo
>>66
あ、論争を言い合いと定義していることが前提だけどそれでも成立しない感じ?
(EZ)


68 虫ケラ
>>67
分野が違う
数学で証明されたものが
国語でも証明になるとは
限らない


(i)


69 紅たろ.◆TaRo
>>68
限らないって否定し切れてないけど‥
まあいいや

てかへいか?
分野が違うにしても0.9999‥=1を証明することにより‥これ以上はレス読んでないと理解出来ない、か

とりあえず論争を言い合いと定義した場合、「論争=言い合い」が成立するって証明に繋がるから更に有力になるわけなんだよ
(EZ)


70 ぎゃざ
>>68
意見があるなら半値つけろって飛沫に言われてたのにまた名無しかよお前
(EZ)


71 虫ケラ
>>69
それは否定仕切れないよ
証明されるパターンもあるだろうし

でも
数学は答えが明確化してるが国語は答えが曖昧化してるからやはり証明されるとは限れないと思う

とりあえず
論争を言い合いと定義
した場合なんだけど
数学で言うならば

論争=言い合い
とします。

って言ってる状態じゃね?
(i)


72 紅たろ.◆TaRo
>>71
え‥(´・         ω   `・)?

とりあえず今更だけどここだとスレ流れるから場所移ろう
一応スレ建てとくよ
(EZ)


73 俺やで◆ecue
なんか難しいなぁ
ゆっとん判定してやれよ
(EZ)


74 虫ケラ
>>73
アメキタ行ってゆっとん呼んで来いよパシリ
(EZ)


75 俺やで◆ecue
>>74
何で?死ねよ馬面
(EZ)


76 しろぴ
雑魚たろはどう勘違いして>>48になったの?
0.99999=1
これ証明できたらお前の勝ちでいいよって言ってんじゃん。

いくら都合の良い部分だけ抜き出して似たような意味になるからといって同じ言葉になるわけじゃない。
例えば、リンゴの例の話に戻るけど赤い果物と定義した場合リンゴ=イチゴとなるってのが君の言い分な(笑)
それならリンゴやイチゴと言わずにはじめから赤い果物って言えばいいんじゃない?

>>71を使うならその君が勝手に定義した、前提である論争=言い合いと定義する時点で無効だって言ってんの(笑)
あくまでも、論争の中にそれが含まれるってだけで他の意味もある以上等号では結べないの。
よって言い合い⊂論争が正しいんだよ(笑)
客観的な立論に対して客観的な反論は出来ないの?
(EZ)


77 しろぴ
判定はまともならおれの知らないやつでも納得するよー
(EZ)


78 紅たろ.◆TaRo
>>76
0.99999を無限に続くって解釈したからだろ‥。
なんで勘違いしたかなんて聞いてたらまたアの名言飛び出すぞ‥。

そう解釈したのは見た通り他にもいるしねぇ(´-□-)


じゃあ赤い果物って点ではいちごとリンゴはイコールで結ばれないって言うんか?
別に俺はそんな論争と言い合いは同じ争ってるって点では同じだなんて言ってないけどな(笑)


何言ってんの^^;
お前は論争=言い合いが成立することはないって言ってて俺は成立することはあるって言ってんだっての(笑)

論争を言い合いと定義した場合、「論争=言い合い」が成立することをお前は否定出来てないわけ。
これを否定するなら論争を言い合い、言い合いを論争と言い換えることが出来ないってことを論証しなくてはならない。もちろん論争を言い合いと定義してることは前提だが(笑)

俺は集合体側を定義してるのな^^;
(EZ)


79 しろぴ
赤い果物と言う前提があったところで、
リンゴ=イチゴ
は成り立たない。
どちらも赤い果物と言うのは正しい。だがそれを等号で表すのは誤り。

成立することはない、成立することはある。この議論の時点でイコールではないだろ(笑)
必ず成立しなきゃイコールではないのが常識。
http://homepage3.nifty.com/kouhei1016page/Math/Column/Column001.HTM

論争という言葉の意味を言い合いに限定したらそれは論争ではなくただの言い合いだろ(笑)
(EZ)


80 紅たろ.◆TaRo
>>79
別に漠然と「リンゴ=いちご」が成立するとか言ってない(笑)
どちらも赤い果物って点では同じというならその点ではイコール、つまり同一ってことやろて(笑)


そのURL先のものは集合体だから成立しないってだけでその集合体を定義したりしてないわけ。
俺は集合体を定義しているわけ。

もうこれ以上は埒あかなくね?(笑)


お前の言い分からしたら論争を議論の中心に沿って言い争うと定義したなら、それはただの議論の中心に沿って言い争う、だって言ってんのと同じやしさ‥。
(EZ)


81 しろぴ
だからどちらも赤い果物だ!ってだけでしょ?それならリンゴと言わず赤い果物って言えばいいんじゃないの?
今回の件も同じでしょ(笑)
どちらも言い合いだ!ってだけでしょ?
それなら論争と言わず言い合いって言えばいいんじゃないの?
含まれるからといって含まれる部分だけを指してイコールだなんて暴論通じないよ(笑)
君が勝手に定義付けしたところで他の意味が消えるわけじゃないしあらゆる場合に於いて置き換えが不可能ならイコールで結ぶことは出来ないよ(笑)
病気=やまい
あれ(タバコを指して)=タバコ
こんなんは置き換えが可能だからイコールで結べるけどな(笑)

論争=議論の中心に沿って言い争う
これが正しい前提なら論争で置き換えれるよね(笑)
でも議論の中心に沿って言い争うことが論争以外にもあるなら等号では結べないっつってんの(笑)
(EZ)


82 虫ケラ
>>76
論争を言い合いと定義するだけなら問題はないぞ

数学的には
そうやって先に定義しといて、答えを出して矛盾がなくきちんと式が成立することを見いだせば、最終的に定義したことは正しかったと証明される。


5x-5=0
xを2と定義します
5×2-5=0 は成り立たないゆえにの定義は間違いである。

xを1と定義します
5×1-5=0 成立する
ゆえにの定義は正しい(証明)

てきな感じ
だから定義するまでは
いいと思う
証明できるかどうか知らん
(i)


83 しろぴ
>>82
>矛盾がなくきちんと式が成立(ry
矛盾あるから成り立たないと突っ込んでるんだろ(笑)
いきなり湧いて頭大丈夫かお前(笑)

どちらも赤い果物だからリンゴ=イチゴとなります。
そこについてとイコールの使い方についてはどう思う?
(EZ)


84 虫ケラ
>>83
お前最後まで読めよww
あくまでも定義は自由だ。
ただ証明されるかどうか知らん、それは紅次第だろ?ww
その他は式が成り立たないと思ってるから矛盾すると言えるわけで
紅たろは紅たろで式が成り立つと言ってるから違う考え方あるんだろ?

定義うんぬんで文句を言うのは紅が定義を証明できなかった時にしなよ


リンゴ=イチゴ

どう思うって愚問じゃね?論外だろこのイコールは
(i)


85 虫ケラ

(EZ)


86 しろぴ
>>84

はぁー?
何読んでここまできたの?

雑魚たろはどちらも赤い果物と言う前提があればその部分だけを指して
イチゴ=リンゴ
が成り立つとか言ってんのな(笑)

こんな等号の使い方どう思う?

そんで証明もなんもしてないのが現状な(笑)
(EZ)


87 紅たろ.◆TaRo
>>81
え‥(´・         ω   `・)
俺は再三一応論争ではあるって主張し続けて来てたのになんですぐそういう過去を忘れんの‥?
別に論争を言い合いって言わなきゃならないことはないんやし、お前が求めてんのは「論争=言い合い」が成り立つことの証明なんやから問題ないやんけ‥。


お前もうアホじゃん‥。
論争自体にある意味を消すだなんて魔力俺は使えないけど、定義することは出来るっての(笑)

定義するってわかる?
3つある中から1つ選んで決めるとかそういう感じだよ‥?
なんで1つに絞ってんのに他の2つまで介入してくんの‥?


何度も言うように俺はリンゴといちごという果物自体がイコールで結ばれるだなんて言っとらんっての‥。
2つには赤い果物って共通点がある。
だからその共通点はイコールで結べる。

ただこれだけのことを言ってんのになんで理解出来ないの‥?
X点とY点だけを結ぼうとしてんのになんで他の点まで結ぼうとしてんだよwwwwwwwwwww
(EZ)


88 紅たろ.◆TaRo
てかお前「論争=言い合い」が成立するか否かっていう重要点どしたの?
まさか(>>81)下部が反論だなんて言わないよね‥。

議論を中心に言い争うって意味の言葉が他に存在するとするなら、その言葉も論争とかに言い換え可能ってことやん‥。
(EZ)


89 しろぴ
>>87
根本的にイコールの使い方について勉強しておいで(笑)
論争の中に言い合いって意味があるから
言い合い=論争
↑これ君の論でしょ?
ただ単にガキのように否定するだけでなく客観的に論証して反論してみろよ(笑)
話はここで止まってるのはそれがないからだろうが(笑)

同じような意味≠同義語だっつってんのになんでわからんの?(笑)
(EZ)


90 しろぴ
>>88
ハァー?(笑)

いまそれのイコールについて述べ合ってんだろうが(笑)

(EZ)


91 紅たろ.◆TaRo
はぁー?
ハァー?(笑)

ってなんか覇気でも出してんの?wwwwwwww
(EZ)


92 紅たろ.◆TaRo
>>89
それ誰の論?www
それだとイコールで結べないってのバーカバーカwwww覇気出してろwwwwww

>>90
だって例が極論やからその例と実際のもんに差異があるんやもん(笑)
(EZ)


93 しろぴ
うんわかった。お前の論を客観的に論証してみろ。
(EZ)


94 紅たろ.◆TaRo
辞書に沿って客観的に証明してんのにお前や周りが理解してないだけやん‥。
だからお前も他の人間も「紅たろの論はこうだ(>>89)!」とか言う(笑)

俺の主張を理解出来てないならそりゃあお前みたいに言う人間がいるのは当然だな(笑)
(EZ)


95 しろぴ
95

わかった。イコール云々について客観的に反論してみろ。
少し大雑把すぎて理解できないかな(笑)

言葉に意味が複数あった場合、一つの意味に限定して=で結べるか否か だね(笑)
これに関しては、論争は言い争いだと言っても他の意味を切っても切れないから限定できない。それは言い合い⊂論争の証明に他ならないってのがおれの論

はい、客観的に反論よろ
(EZ)


96 紅たろ.◆TaRo
>>95
少しずつ行くぜ?(笑)


まず共通点ってのはその互いの点は同じだから共通点だよな?
だからその同じ点のみならばイコールで結ぶことは可能。

これすら納得出来ないのかね?
(EZ)


97 虫ケラ
ここまで来といてあれだが
精神的に大人の方は
退いてやれよ(´ω`)
(i)


98 βurny◆Baaa
吹いたhttp://a27.chip.jp/bankai0070/album/c_index.php?tnum=1
(EZ)


99 βurny◆Baaa
>>97
へい死ねよ糞メガネ
(EZ)


100 虫ケラ
100ならバーニーは今日から公園暮らし
(i)




[返信][最新][]
[一覧に戻る]